• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとすけ.のブログ一覧

2014年12月09日 イイね!

ロードスター、降ります。。。

ロードスター、降ります。。。












この記事は、失恋ゴーン野郎 番宣について書いています。



という事で、突然ですが私、この度ロードスターを降りる事となりました(^^;



実のところ、つい最近までロードスターを降りるつもりは1%も無かったのですが、とあるお方と一晩車談義を交わしてる間に「違う車に乗りたい病」を発症してしまい(汗)、今ロードスター以上に本当に欲しいと思える(以前から)車があったので探してたのですが、結局全然違う車が欲しくなり(笑)、商談の末、昨日次期車両の購入が決まりましたのでこのような顛末となった次第です。


今まで7年間所有し、本当に大切にしてきた「おとすけ号」なんですが、流石に一生乗る覚悟は無かったですし(個人的に30thまでかな?と考えてはいました)、まだまだ違う車も所有してみたいな~とも思っていたので、ほぼ衝動買いではありますが(ま、いつもですが…)今回おとすけ号を手放す運びとなりました。


もうひとつの理由としては、四国~関西~関東と仕事の関係で住む中でロードスター繋がりの沢山の出会いがあり、とても楽しくお付き合いさせていただいたのですが、この夏に単身で九州に移り住む事となり、皆さんと離れた事で自分の中でのモチベーションが下がった事です。今まで仲良くして頂いたみん友さんには今後も変わらずお付き合い頂ければと思いますが、単純にSNS上でのロドスタ繋がりの方は離れていっちゃうかもですね(^^;


で、本題。おとすけ号ですが、特に残債がある訳でもないので(あ、先月替えたナビのローン1回しか払ってないww)このまま置いておければベストなんですが、生憎車庫が確保できませんし、性格上2台に愛情を注げないので今回手放します。


基本、みん友さん方は愛着のあるロードスターをお持ちですので欲しい方はいないでしょうが、みんカラユーザーさんで乗り替えや箱替えを考えられている方か、友人でロードスターを欲しがっている方がおられれば検討いただければと思います。


車の仕様・状態については書ききれませんので、大まかなところだけ以下に書きますが、詳細は過去のパーツレビューや整備手帳を参照頂ければ幸いです。


(状態)
現状走行距離…メーター読みで103,000キロ位です(交換歴あり)。機関系についてはかなり手を入れてきましたので現状かなり良好です。エンジンは相変わらず絶好調ですし、その他機関も問題ありません。ただ、足回りは車高調がほぼ終わりかけてますのでエンジンの性能を生かせない状態ですので交換をお勧めします。


外装も飛び石傷やFリップの擦り傷はありますが、過去に同色にて全塗装しており、カバーを掛けてましたので全体的にはかなり綺麗な車だと思います。ボンネットに以前10円パンチを食らったのですが、エンジンの熱でパテ痩せしてしまい、よ~く見ると跡が分かります(パッと見は分からない程度です)。あと、かなり車高が低いので下回りには擦り傷あります(^^; 錆は殆どありません。


内装はシートには相応の使用感はありますが、こちらも概ね綺麗な状態かと思います(ちなみに禁煙車です)。ネックとしては、ダッシュ上部に合皮のマットを貼り付けているのですが(レビュー参照)、ナビを取り外した際台座とVICSの跡が剥がれてしまってます(台座部分は合皮の物置きマットで上手く隠してます)。あとルームランプの接触が悪く、ドア連動にしておくと段差でピカピカ光るので通常はオフにしてます。それとウィンカー灯(車内)の右が時々点かなくなります。あとシートのリクライニングダイヤルが1つありません。あとレギュレーターは交換済みですがお約束のP/Wの動きが冬場は遅いです…。


総じて状態としてはNA6ではかなり良い部類だとは思いますが、とは言え20年前の車ですのでそのあたりはご理解下さい。


(主なパーツ)
沢山あるので詳細はパーツレビューを参照下さい。現状レビューにアップしていて無いパーツはDHTとダイレクトイグニッションくらいで、同じパーツで仕様変更しているもの(ミラーや内装等)は基本的に一番新しいレビューの物が付いています(詳細はお問い合わせ下さい)。


(メンテナンス)
こちらも整備手帳を参照頂きたいのですが、主だったものは(※印は中古品、他は新品・新同品、左はメンテ時のメーター距離)


(2007年)
54,730 タイベル・ウォーターポンプ・テンショナー交換(※タイベルはE/Gチューン時に再度交換)
55,140 クラッチカバー・ディスク・レリーズベアリング(フライホイール同時交換)

(2008年)  
57,420 ドアアウターモール交換
57,470 シフト廻り一式交換(ダストブーツ・インシュレーター一式・シフトカラー・オイル)
57,820 マルハモータース アルミ2層ラジエーター(※)・サーモスタット・アッパー&ロアホース一式・ガスケット交換
60,350 マツダスピードエンジンマウント交換・ブレーキローター・パッド・ステンブレーキホース(※)交換(リアキャリパー固着修理)


(2009年)
60,848 全塗装・リアベルトラインモール・テールランプパッキン・ウォッシャーノズル交換
64,700 P/Wレギュレーター(左右)交換
64,928 フューエルフィルター交換
65,350 O2センサー交換
67,448 クラッチスイッチ交換
71,020 オルタネーター交換(※リビルト)
71,070 純正シートベルトキャッチ左右・帆ハンドル交換


(2010年)
71,650 NB純正セルモーター交換(※)
74,714 ISCV交換他
74,737 ダイレクトアースシステムメインユニット交換
74,756 燃料ポンプ・エアフロメーター(※)・イグナイター(※)交換・エキマニ耐熱バンテージ取り付け・クランク角センサー&Oリング交換
75,550 B6エンジンフルオーバーホール・ファインチューン一式・NB6純正インジェクター(I.R.Sインジェクター洗浄済)交換(※)・タイミングベルト交換


(2011年)
79,930 フルブッシュ交換&アライメント調整
79,930 Fアッパー&ロアアームボールジョイントブーツ・タイロッドエンドブーツ・F&Rスタビライザーブッシュ交換


(2012年)
86,145 エアコンルーバー(※)
86,160 エアコン修理一式(エバポレーター・エキスパンションバルブ・レシーバードライヤー交換・ライン&コンプレッサー洗浄・オイル交換・ガスチャージ)
90,810 ガラスコーティング
90,870 ワイパーモーター交換・車高調整
90,870 帆・レインレール・サイドワイヤー・フロントウェザーストリップ交換・ヘッドライトユニット交換


(2013年)
91,985 エアフロO/H・
92,020 フロアマット交換
95,608 ブレーキパッド交換(F・R プロμBspec)・FキャリパーO/H・Rキャリパー交換(O/H品)・クラッチブッシュ交換・レリーズシリンダーO/H
95,802 NGKパワーケーブル(プラグコード)交換


(2014年)
100,486 HIDキット交換


ざっとこんな感じです。その他油脂類、プラグ等は小まめに交換しています(安いオイルは入れません)。


尚、今までのメンテ・モディファイについては全て交換履歴・詳細はエクセルファイルにて残していますので、お問い合わせ頂ければお見せできます。


その他、車検は来年9月まで残ってます。タイヤも目視では5分山以上は残ってます。


肝心の価格についてですが、正直今までアホみたいに注ぎ込んでますので(笑)さすがに30万円とかではお売りできませんが、そんなに高い金額で売る気もないので(とは言え、次期車の足しにしたいので)現実的な価格でお譲りできれば、と考えています。パーツを全部バラしてヤフオクで売れば安く見積もっても50万以上になります(オクマイスターの僕が保証します。ま、バラす方にはお譲りしませんが…)。


こちらで売れなければヤフオクで売る予定ですが、こちらでは出品予定金額よりは安いお値段で考えてますので、興味のある方はメッセにてお問い合わせ下さい。尚、支払い方法についてもこちらでは相談に応じます。


現車確認・試乗は大歓迎です!ちなみに今は大分県にありますが、月1で岡山に帰りますのでその周辺であればお見せする事は可能です(が、次期車の納車の都合上、期間に限りがありますのでご了承下さい)。陸送についてはローダウン車ですので買い手の方で手配頂けましたら協力します。現在九州ですので地域によっては確認が難しいかもですが、できれば直接確認してほしいですね(^^)


その他、不明点や質問があればなんなりとメッセ下されば返答させて頂きますが、当方の希望としては引き続き可愛がってくれる方にお譲りしたいな!と思っていますのでよろしくお願いします(※よろしければ「イイね!」で拡散していただけると幸いです)m(_ _)m









さて、あとは嫁さんにどう事後報告するかだな(^^;









Posted at 2014/12/09 09:54:18 | コメント(57) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2014年11月05日 イイね!

「200」の「イイね!」、誠に有難うございますm(_ _)m

「200」の「イイね!」、誠に有難うございますm(_ _)m












どうも、人気ブロガーです(ウソ)



早速ですが今回はタイトル通り、本日我が愛車「おとすけ号」に付いたイイね!がめでたく200を達成しました(ちなみに、記念すべき200個目はみん友さんであるえびまるさんに頂きました!お礼に、次回お会いした時に音姫の七五三ブロマイドを進呈します♪)(^^)/



ま、今まで特に愛車に対するイイね!は正直気にした事無いですし、200なんてザラにいますから何て事はないのですが、一応キリの良い数字を頂けた事は素直に嬉しいですね(^^)



おとすけ号、ハッキリ言ってメッチャ地味なんですが、朝練大好きなMORIZO師匠(多分ディアゴのカウンタックは作らないでしょうww)のアドバイスのお陰で目立たないながらも結構センス良く(コンセプトである「さりげなく下品」通りに)仕上がったんじゃないかな~と自画自賛しております(笑)











ここ3年位は全くノントラブルだったのですが、今年に入ってトラブルが頻発(HID、ナビ)、少々ご機嫌斜めなんですが、基本絶好調なのでこれからもキッチリメンテナンスしてあげようと思います。



モディファイもほぼ終了し、残すところ抜け切った車高調を新調し、ガレハンさんの01バンパー装着すれば完成まで来ましたが、現状単身生活で金欠ですのであと2年位は掛かりそうですね(^^;






今日は休みで快晴でしたので、阿蘇まで足を延ばしてみましたが絶好調!まだまだ十分戦えそうです(^^)



最後にお礼を。おとすけ号にイイね!をお付け頂いた200人もの皆さん、本当に有難うございました!これからもジミ~に維持&乗り続けていくつもりですので、おとすけ共々おとすけ号もご愛顧宜しくお願いしますね!





Posted at 2014/11/05 17:50:56 | コメント(19) | トラックバック(1) | ロードスター | クルマ
2014年10月23日 イイね!

車好きなら絶対に思うであろう事・・・

車好きなら絶対に思うであろう事・・・











ツーリングの1シーン♪













ウ~ン・・・

















おおっ!

















気持ちイイ~!

















綺麗~♪

















たまりません!!!

















やっぱロードスター最高!(^^)/






























でも・・・































自分の車が走ってる姿を見れないorz...































自分の愛車の走ってる姿が見たいのって絶対に僕だけじゃないですよね?

















Posted at 2014/10/23 21:31:31 | コメント(55) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2014年10月12日 イイね!

ジャンボリーだよ!晴神様だよ!全員集合♪

ジャンボリーだよ!晴神様だよ!全員集合♪











↑気象予報士もビックリ(笑)

 


という事で、今回初めて「ロードスタージャンボリー2014」に参加させていただきました(^^)



ここ数年は職場の関係でOASIS、軽井沢、中部と、毎年何らかのMTGにはお邪魔させて頂いていたのですが、この夏から大分勤務となり、折角ご近所で開催されるMTGに参加しない手はない!って亊で、台風接近は気になりましたがお邪魔してきました(ま、一番の目的はご無沙汰していた方々に会う事ですけどね)♪



とは言え、MTGの模様は既に皆さんがアップされまくってますので、今回はひっさびさに以前アップした軽井沢MTGOASISMTG中部MTG同様、「おとすけ風コメディブログ」にてMTGの模様をお届けさせて頂きます(※あくまで僕のみん友さんメインですので、知らない人は全く面白くないと思いますのでスルーして下さい…)(^^)





当日は朝6時半に起床。窓から外を見れば曇天ですが雨も降っておらず風も殆どなし(^^)/ モチベーションも上がったところでシャワーを浴びて(雨は覚悟でしたが)おとすけ号を軽く洗車してから、以前お世話になっていた山口組(あ、カタギの方々です笑)の宿泊されている大分ドーム横の宿泊施設に向かうため、自宅を7時ジャストに出発♪



で、7時15分に到着(爆)。何せ自宅から会場まで15分しか掛からないので正直もう少しは走りたかったです(^^;












集合場所では2年ぶりのぶら坊さんや楽子さん、お初の皆さんと合流しました♪












久々に拝見したぶら坊さんのB2リミテッド♪ つい最近同色全塗装&幌もろもろを交換されたとの事でめっちゃピッカピカ!と言いたいところでしたが前日の阿蘇ツーの影響で汚れまくってました(^^; …。しかしながらクロス幌&マフラーもデュアルの鉄管音でかな~り渋く決まってました(^^)












で、会場への出発前の1コマ。一時は「西日本最強の雨男(僕の過去ブログ参照)と言われた楽子さんなのですが、ここ最近は参加するTRGやMTGで雨が降らないらしく「(自称)晴れ神さま」と名乗ってらっしゃるとか(^^;



画像は事前の台風予報にもかかわらず、天気も持ちそうなので大喜びで空の写真を撮る楽子さんの図。間違いなくご本人はこのようなイメージなのでしょう♪
































しかしながら、現実はこうなんですけど(爆)

















でもって早速出発。と言っても会場までは5分でした(笑)。確か8時前くらいに到着したのですが、僕で前から10台目くらいでしたね。

しかし台風接近中というのにメッチャ青空が♪























なのに楽子さんと談笑中は(^^;












一応ジャンボリーブログなので会場の様子も。今回は中部MTG同様、ND効果なのか台風予想にもかかわらず参加台数は過去最高だったそうです。多分300台位かと思いますが、個人的にはこの位の台数の方がまったりできて好きですね!しかし姫同伴でないとロードスターのMTGに来てるな~って気がしました(笑)いつもは姫の相手ばかりで全く参加した記憶がないので…。












既に食傷気味な話題ですが、僕も初めて見るNDですのでやはりここは触れない訳にはいきませんね。風の影響で下回りがチラチラ覗いてましたのでパシャリと。












で、待望のアンヴェール♪既にデザインは把握しているとはいえ、実物はやはり「カッコイイ!」です。個人的にはこのアングルからのラインが一番好きですね(^^)しかしながらNDはデザインが洗練され過ぎているで、乗り手もある程度美男美女じゃないと傍から見られた時に車に負けちゃいますよね…。ND買う人は「お洒落」や「見た目」もそれなりに磨かないとですね!

















で、最近よく耳にするフロント周りのデザインですが、個人的には…



























どうしてもフリーザを連想してしまいます(^^;



絶対に無理なのですが、以前teketさんがアップされてた「リトラ顔」だと無理して買っちゃうと思います♪












会場ではみん友さんとの会話が中心でしたが、こちらも2年ぶりにお会いする事が出来たノイリーさんと3割位の時間ご一緒させていただきました。以前の「ゴーモン様」も凄かったですが、初めて見た「ノイリーGT」自分流の拘りが詰まっていてメッチャカッコ良かったです(天候の関係でスパイダートップ姿でなかったのは残念でしたが、それは次回のお楽しみという事で♪)(^^)












フロント周りのモディファイもハンパないし♪ 少し向こう側で超局地的豪雨(移動型)に見舞われたようですが濡れずに済みましたし(笑)












こちらはノイリーさんに紹介していただきお話しさせていただいた「じょい☆」さんのNA「eva」です。これまたノイリーGTとは違った意味で迫力満点です♪ しかも1オーナーだそうです!












2台並んだリアの図。やはりというか、会場内での注目度は高かったです♪












このNAにもビックリしました(^^; あ、画像はヒロミ・ゴーのモノ真似で口ずさんで下さいm(_ _)m












ナカマエさんのブースでは「ドブ六師匠」の渾身の逸品が沢山置いてありましたよ!












で、MTGも無事終了♪ 懸念された雨も昼食時にパラっと程度。閉会式後から降り出したので、ホント良かったです。これも主催者の皆さんの日頃の行いの賜物なんでしょね(^^)


記念にノイリーGTとじょいさんのevaとおとすけ号の3ショットをパシャリ♪ しかし、この2台と並ぶとおとすけ号だけ「ロードスター」です(笑)


この後、ノイリーさん達と別れ、山口組の皆さんと別府湾SAまで帰路をご一緒させていただく事になりました。















しかしながら、やはりこのお方は…

























やはりこの絵がお似合いです(爆)






今回お初の方々にもお世話になりましたが、お久しぶりだった方々・・・


・バツ丸さん…20th以来でしたね!相変わらず綺麗なNBでした♪
・ちゅうにっちさん…結構お会いしてますが、ゆっくり話せたのは久々でしたね!僕のロドスタライフの原点を作っていただいた事、感謝してます!
・taskくん…軽井沢以来でしたが、実質中部の時以来ですから3年ぶり!でしたね(^^)お元気そうで何よりでした。
・ますたにさんご夫妻…全然久しぶりでもなかったですが(笑)ますたにさんに会うと何故かホッとできるんですよ♪
・ばってん夫婦さん…瓦そば以来でしたからこちらも3年以上ぶりでした。相変わらず仲睦まじくて羨ましいです!
・むっつーと相方さん…帰りはご一緒でしたが、AJISGA会員なの覚えてますか(笑)?



その他、今回絡んでいただいた皆さん、本当に有難うございました!九州に来てからロドスタ関連の集まりは7月のおはつの以来でしたので楽しく過ごさせて頂きました。


又来年も参加させて頂きたいと思いますので、その時は宜しくお願いします(来年も九州にいればですが…)(^^)






※最後に一言。朝イチで待ち合わせ場所に行った時なのですが、皆さんを待ってる時に早朝散歩中の年配の男性に苦言を呈されました…。

曰く、 「今日は早朝からロードスターが大きな音で走り回ってうるさい!」と。僕自身は時間も時間ですし一般道で気を使ってたので静かに走ってきたのですが、男性はロードスターだったので僕に言わずにはいられなかったのでしょうね。

一応、僕の方から謝ってはおいたのですが、このような大きなMTGでは前泊や早朝入りの方も多いと思います。ですが他のMTGでも思う事ですが、会場の周りを時間帯や周りの迷惑を考えず、敢えていつもよりも吹かし気味&飛ばし気味で走行する方が結構いるんですよね

。今回、ジャンボリーの司会の方も言われてましたが、会場周辺ではいつも以上に気を付けて走る事を肝に銘じてほしい改めて思った次第です。




皆さんで「ロードスター」のイメージをこれからも守っていきしょうね!











Posted at 2014/10/14 13:57:43 | コメント(22) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2014年09月06日 イイね!

オーナー別ND評が分かりやすくてオモシロイの巻♪

オーナー別ND評が分かりやすくてオモシロイの巻♪















画像、あまりに素敵なので拝借しちゃいましたが問題があれば削除しますm(_ _)m





どもども、おとすけです♪月に2、3回しかブログアップしない僕が週3回アップするのは後にも先にも今回切りです…

で、今回も又もやNDネタ(^^; まぁ巷は錦織君の話題一色の時にND、NDって騒いでるのはロドスタ板だけでしょうが(笑)、ここ数日ほどいろんな方のブログを漁った結果、皆さんのND評についてオモシロイ法則?を発見したのでネタにします♪

まぁ全員が全員ではないのですが、現ロードスターオーナーの「所有型式別」のND評がめっちゃ似てるんですよ(皆さんも既にお気付きかな?)。簡単に表しますと…





NBオーナー…

「うぉぉぉ!(風吹裕矢風) 欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい~!」





NCオーナー…

「ふ~ん、まぁカッコエエけど他人(車)事…」(- -)






NAオーナー…

「やっぱNA」(爆)






ウ~ン、予想はできたとは言えここまで分かり易いとは(^^; 

ま、僕自身NAオーナーですが性格が少し捻くれており「やっぱNA」ってほどではないのでこの法則には当てはまらない部類ですけど…

で、どうしてこうなるのか?をおとすけなりに分析してみました(分析ってほどでは無いが笑)♪



NBオーナー…(僕はまだ実物を見てませんのでよく分かりませんが)NDのボディラインはNBに似てるみたいですね(僕的には斜め後ろから見たら初代Z4っぽいな!って思うのですが)。確かにフロント周りは歴代ロードスターの中ではNBっぽいと思います♪

またNBだと2世代前のモデルだし、10年ちょい落ち位が中心でしょうから、モデルサイクル的な乗り換え需要も含め、NBオーナーさんの買い替えが一番多いんじゃないですかね?ま、一番多いのは間違いなく新規オーナーさんでしょうが。



NCオーナー…デザイン的にも新しいNCオーナーの方にはNDのデザインは全く違和感ないでしょうから、素直にカッコイイと思うんじゃないでしょうか?ただ、NCが初めてのロードスターって方が多いと思うので(もちろんNA・NBからの乗り換えの方も沢山いますが)、「別にロードスターのブランドネームに拘っている訳でもないし、どっちでもいいし」的な方が多いんじゃないかな?と。

それよりも、NCオーナーさん的には「愛車が旧型になる」事自体に残念感を覚える人が正直多いと思いますね。僕だってNCオーナーだったら新型出たらイヤだし(^^; その点NA・NBオーナーは既に旧型もいいトコなので、この先何代新型が出ても全く何も感じないかと(爆)

そのまた逆に、旧型になったばかりでまだまだ新しいので全く余裕♪全然気にならないって方も多いでしょうね♪



NAオーナー…既に分かり切った事ですが、何だかんだ言ってもNAオーナーさんは「NA」が好きなんですよね(もはや超頑固ジジイの域です…)。だからこの先、いくら素晴らしいデザインのロードスターが出たとしても振り向かないのは当然と言えば当然なんです(そう考えると僕など全然NA愛が足りない…)。

例えるならR32GT-Rのオーナーさんに、R33以降のGT-Rがどんなに性能が上回っても「R32じゃないとダメでしょ!」的な方が多いのと同じようなものなのかもしれませんね(ん?違う?汗)。

なので、NAオーナーさんに買い替えさせるにはテクノロジーは現代のものを使用したとしても外装・内装は当時のNAと寸分違わぬ形で出すしかないでしょう(^^;



以上が僕の雑感です(「いや俺は違う!」って方も沢山いるでしょうが、まぁ独り言なので軽く流してやって下さいませ…)。

ま、同じマツダのロードスターですし、デザインは好き嫌いはあれど(僕は)素直にカッコイイと思いますから、現オーナーさんの乗り換えのみならず新規のロードスターオーナーが増える事を喜びましょう♪

僕は30歳を超えてオープンカーの魅力に嵌ったクチですから、同じようにオープンの魅力に取り付かれる人が増えると嬉しいですね♪



最後にロードスター謎かけをひとつ。



ロードスターとかけてハリウッド映画と解く。その心は?








NAオーナーさんは簡単ですね♪




Posted at 2014/09/07 00:35:11 | コメント(17) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「久しぶりの1人旅行中😊 お昼は宇都宮餃子をいただきました😃 今晩は鬼怒川温泉で一泊です。」
何シテル?   06/20 17:51
年々肥大化を続けるメタボ中年です。 愛車弄り・洗車・ドライブが一番の趣味で、後はリアル関西人ではありませんが中学の頃からタイガースをこよなく愛しております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダコネクト ナビデータ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 10:49:42
[ダイハツ コペン]KUERL セラミックドームツイーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 22:10:23
[マツダ CX-8]マツダ(純正) ドアエッジモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 20:28:09

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ファミリア君 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
おとすけ単身赴任後3台目の愛車「ファミリア君」です。 転勤で広島から神奈川に来た時に見 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2016年10月に転勤による生活環境の変化によりZ33ロードスターを手放し購入しました。 ...
日産 フェアレディZ ロードスター ピカチュウ号 (日産 フェアレディZ ロードスター)
何気にネットで中古車巡りしていた時に発見。「イエロー・ロードスター・MT」にビビビ!とき ...
マツダ ユーノスロードスター おとすけ号 (マツダ ユーノスロードスター)
趣味車のH5年式NA6CE、通称『おとすけ号』です(赤内装の限定車S-Limited)。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation