• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとすけ.のブログ一覧

2013年01月27日 イイね!

去年に続き、お台場ニューイヤーミーティングに行ってきました(^^)

去年に続き、お台場ニューイヤーミーティングに行ってきました(^^)











画像は久々!我がMORIZO師匠の「アクロバット撮影」(キャイーン編)からのスタートです♪





という事で、いつもの如くアップが遅くなりましたが日曜日にMORIZOさん・BJさんとお台場ニューイヤーミーティングに行ってきました(^^)





僕自身は去年に続き2度目でしたが、それこそ日本中の旧車がお台場に集まってるんじゃない?って位の規模なので、僕みたく車好きの中年にはタマランMTGですね!ちなみにBJさんは今回お初だったのですが、予想通り「欲しい欲しい病」が至る所で発症してたみたいです(笑)





当日は快晴&事前の予報では寒波襲来と聞いていたので(ちなみに去年は極寒でした…)防寒装備は万全で行ったのですが、いざ行ってみると「オイオイ暑いじゃん!」ってくらいの陽気でしたので、体も軽く(重いですがww)6時間近く会場をウロウロしてました(^^;





会場には何人かみん友さんが行かれてたのですが、やはり規模が規模ですので途中でpick upさん、帰り際に親子さん親子(笑)にお会い出来た位でToshi80さん には残念ながらお会い出来ませんでした…





会場での詳細は他の皆さんが沢山アップされてますのでそちらを見て頂くとして、こちらではダイジェスト&おとすけ風で少しだけ♪

















こちらは往年のSR311軍団♪SR311自体今じゃ中々お目に掛かれませんが、ここに来れば10台単位で旧車が見れるのが魅力ですね(^^)

















展示車は60年代~80年代の車が中心ですが、オリジナルを保った個体もあればオーナーさん好みにモディファイされた車両も多くあります。


個人的には昔はハイソカー(死語)に憧れたので「旧車會」さんのブースがツボでした♪ しかしここまでやると一生モンですね(^^)

  








その他、おとすけ的ストライク車はフォトギャラにて♪

メイン会場編

ハイソカー&街道レーサー(駐車場)編

スポーツ&レア車(駐車場)編

その他(駐車場)編

その他(会場)編










僕とMORIZOさんはBJさんと合流するまでの間、展示車を見たりブースを回ったりして会場内をウロウロしてました。



で、MORIZOさんがとあるブースにてお宝を発見!メッキのヴィタローニなんですが、細かな形状が違うので師匠曰くもの凄くレア物との事!只、値段を聞いてみると「25000円だよ!」っとさらっと言われたので(^^; 師匠もしばし悩んだのですが、この機を逃すともう巡り会えないと思い購入を決意!お会計をしようとすると…
































こんな「オチ」が(^^; … ちなみにほぼノンフィクションです(笑)





その後BJさんと合流♪ BJさんはこの手の車に目がないので(笑)あちらこちらでホイールやらパーツを購入されてました(^^)。ま、ホントに車を購入されようとしてたのには「器の大きさ」を感じましたが(^^; …












会場では4時過ぎまでいましたが、MTGもクローズとなったのでBJさん、MORIZOさんとヴィーナスフォートへ。ここで別行動で東京観光してきた嫁さん&子供達、仕事上がりのP玉さん と合流しました。


画像はヴィーナスフォート内のトヨタさんのブースにて。やはり音葉さんはこの車がNO-1だそうです(コロンちゃんと言い、意外と需要がある気がしてきたww)♪












トヨタブース内の休憩場所(?)でしばしのイートタイム♪ 井戸端会議に花が咲いてました(笑)。

音葉さんは大好きなBJさんに会えてテンションマックスでした(あ、最近はMORIZOさんのランキングも急上昇だそうです♪)(^^)





この後P玉さんと皆さんで葛西の温泉に(既に温泉は定番コースですな)。1日の疲れを癒して解散となりました。










って感じで新年一発目のイベントも無事終了♪ 今回は気候の関係で去年以上に楽しめました(^^)










ニューイヤーMTG、イイですよ!関東近郊の皆さんは是非来年は行ってみて下さいね!


















Posted at 2013/01/30 11:27:17 | コメント(14) | トラックバック(0) | MORIZO | クルマ
2013年01月20日 イイね!

ひっさびさの親バカ炸裂!やはり音葉さんは美しい♪

ひっさびさの親バカ炸裂!やはり音葉さんは美しい♪










う~ん、ごーじゃす(笑)。。。

















↑は土曜日に音葉さんが書いてくれたパパへの手紙です(訳しますと『ぱぱだいすきあしたたのしみだねぱぱげんきおっちんはげんき』と読みます)♪











という事で、日曜日に久々に「愛しき娘」音葉さんとのデートを兼ねてロディさん主催の「東京日和」に久々にお邪魔させて頂きました(^^)



実は音葉さん、先週の頭からインフルエンザを患いまして(熱性けいれんを起こし救急車で搬送…、パパは本気で死ぬかと思っちゃいました…)1週間近く病床にあったのですが土曜日にはなんとか復活、快気祝いも兼ねておおすけ号でデートしてきました(ま、トイザらスでオモチャを買うという条件付きでしたが笑)♪



で、東京日和の模様はロディさんのブログにお任せするとして、今回はおとすけブログ久々の「音葉さんウィンターコレクション(はーと)」オンリーにてお送りします(^^)

















まずは朝。何せ前日は二人とも2時寝だったので(^^; 正直起きないやろな~って思ってたのですが音葉さん、2時間半の睡眠で(すこぶる不機嫌ながらも汗)起きてくれました♪


出発は5時。まだまだ外は真っ暗ですね。

















で、かなり端折って東京タワーにて♪ちなみに音葉さんはスカイツリー派ですが、パパは東京タワー派です。


実は第2チェックポイントのお台場から東京タワーの間、ikenomotoさんの1028(1001ルック)を運転させて頂きました♪やはりテンロクと違ってトルクモリモリですね!しかもM2ですから尚更です!でもバケットシートから脱出するのに苦労しましたが(^^;


















丸の内でプチ撮影会(あ、ロドスタの画像は今回これだけ)♪

音介号も冒頭の写真の他、ロディさんに沢山撮って頂きました(^^) しかしビル風が相当寒かったです(^^; …

















音葉さんも寒かったようですがテンションは上げ上げでした♪ しかし次のチェックポイントに行く途中…
















流石に睡眠時間2時間ちょいでは厳しかったか、音葉さんは夢の中zzz...


















最後のポイント、神宮外苑(だったような…)にて。本日の主役(僕の中でww)の2ショットです(^^)

















しかし音葉さん、病み上がりとは思えないほど麗しい(笑)♪

















ここで快晴の中開催された東京日和もお開き♪ ここからロディさんとmizuhoさん親娘の3台で帰路につきます。


帰りは下道コースでしたが、ほぼ東京童貞の僕の為にロディさんがプチ観光コースを走ってくれました♪


有難い事に『ジャイアンツ愛ドーム』を通り(^^;

















末代まで縁の無い東大経由で(笑)。


この後お二方と別れ、約束通りトイザらスへ♪しかし約束してた『たまごっちお手紙セット』2000円もするとは(^^; 給料前の身には厳し過ぎる…。

















お金も無くなったところで最後はガストでランチ(笑)。キッズプレートでお手紙セットの帳尻を合わせる事が出来ました(^^)



とまぁ相変わらずのバカ親満載の実況中継でした。音葉さんとのデートは3カ月ぶりでしたので、久々に満喫する事が出来ました。






ロディさん、いつも有難うございます(絡んで頂いた皆さんも有難うございました)!又参加させて下さいね(^^)









Posted at 2013/01/21 23:24:02 | コメント(30) | トラックバック(0) | 音葉 | 日記
2013年01月19日 イイね!

「弄ってる」けど「維持ってる」んです!(^^)

「弄ってる」けど「維持ってる」んです!(^^)















冒頭の画像はシャレです(笑)


早速ですが本日、2013年度初っ端のメンテ「フロントガラス交換」からおとすけ号を引き取りに行ってきました♪



今回のメンテ内容ですが、飛び石でボロボロだったフロントガラスをクールベールに交換(パッキン及びファスナー含む)、及びカウルトップ交換とサイドウィンドゥの断熱フィルム装着ってメニューでした。



フロントガラスについてはここ数ヶ月、細かい傷が凄く気になっていたのですが(西陽に当たると無数の欠けが…)先般MORIZO師匠の交換したガラスを見て「こりゃ全然違う!」って思い、今回交換した次第です(ま、全部車両保険対応なんですけどね)。



引取後に少しだけ運転しましたが、やはりクリアな視界は「イイね!」です♪ちなみにクールベールを選んだのは単純に「夏場の快適性のアップ」です。上部のボカシについては賛否両論ありますが、おとすけ号はサンバイザーレスのでバイザー代わりに出来るのと、「純正然とした」仕上げには全く興味がないので(むしろ「換えてます」みたいな方が虚栄心をくすぐるww)僕的には全然アリですね(^^)ま、快適性は夏場にならないと分かりませんけど…。















こんな感じ。ま、所詮ガラスですからアップするほどのものでも無いんですけどね(^^;



で、本日の本題。おとすけ号を所有して5年以上経ちました。古くからのみん友さんならご存知のように5年ちょいの間に「さりげなく下品」のコンセプトの下、もはや購入時の面影をとどめない位にモディファイ(=弄って)してきたのですが、実は密かにメンテナンス(=維持)にも今回のガラス交換みたく力を注いできたんです。



まぁ購入価格も今までの愛車の中で一番(圧倒的に)安かったですし、車齢も車齢ですから(購入時で既に14年落ちでしたし)いつ何が壊れても不思議無いですからね。この手の車の購入は次は無いでしょうから長く乗りたいって事もありましたし「転ばぬ先の杖」的な感じでちょこちょことメンテしてきました(知識が無いのでロドスタ関連本のメンテ特集は熟読しましたよww)。



で、僕の場合昔から愛車のメンテとモディファイの履歴は全てエクセルファイルで残してるのですが(日付・距離・内容・作業ショップ・金額他)、改めてメンテ履歴を確認するとおとすけ号、かな~りの極上車になってきたんですよ、これが(笑)



以下、メンテナンスのみの履歴を購入後からの時系列で(※マークは中古品使用)

納車時走行距離・・・53,390キロ

(2007年)※10月納車なので実質3ヶ月
54,730 タイベル・ウォーターポンプ・テンショナー交換
54,890 タペットカバーパッキン交換
55,140 クラッチカバー&ディスク・レリーズベアリング・軽量フライホイール交換


(2008年)  
57,430 フロントマッドガード左右交換
57,420 ドアアウターモール交換
57,470 シフト廻り一式交換(ダストブーツ・インシュレーター一式・シフトカラー・オイル)
57,820 マルハモータース アルミ2層ラジエーター(※)・サーモスタット・アッパー&ロアホース一式・ガスケット交換
60,350 マツダスピードエンジンマウント交換・ブレーキローター・パッド・ステンブレーキホース(※)交換(リアキャリパー固着修理)


(2009年)
60,848 全塗装・リアベルトラインモール・テールランプパッキン・ウォッシャーノズル交換
64,700 P/Wレギュレーター(左右)交換
64,928 フューエルフィルター交換
65,350 O2センサー交換
67,448 クラッチスイッチ交換
71,020 オルタネーター交換(※リビルト)
71,070 純正シートベルトキャッチ左右・帆ハンドル交換


(2010年)
71,650 NB純正セルモーター交換(※)
73,070 A/Cレトロフィットキット・NUTEC添加剤
74,714 ISCバルブ交換他
74,737 ダイレクトアースシステムメインユニット交換
74,756 燃料ポンプ・エアフロメーター(※)・イグナイター(※)交換・エキマニ耐熱バンテージ取り付け・クランク角センサー&Oリング交換
75,550 B6エンジンフルオーバーホール・ファインチューン一式・NB6純正インジェクター(I.R.Sインジェクター洗浄済)交換


(2011年)
79,930 フルブッシュ交換&アライメント調整
79,930 Fアッパー&ロアアームボールジョイントブーツ・タイロッドエンドブーツ・F&Rスタビライザーブッシュ交換


(2012年)
86,145 エアコンルーバー(※)
86,160 エアコン修理一式(エバポレーター・エキスパンションバルブ・レシーバードライヤー交換・ライン&コンプレッサー洗浄・オイル交換・ガスチャージ)
90,810 ガラスコーティング
90,870 ワイパーモーター交換・車高調整
90,870 帆・レインレール・サイドワイヤー・フロントウェザーストリップ交換



とまぁ、ザッとこんな感じです。ついでに油脂類関係その他消耗品ですがE/Gオイル×12回(3回目以降は全合成油)、デフオイル×3回(少な過ぎ)、ミッションオイル×4回、パワステオイル×3回、ブレーキオイル×3回、プラグ交換×4回、バッテリー×2回って具合です。



個人的にはモディファイに負けず劣らずきっちりメンテもしてきたな~って自画自賛してます(笑)。ま、おとすけ号も結構なお歳寄りなのでこれ位しててもまだまだ保守修繕は必要なんでしょうけどね…。



ざっくり考えて今後はキャリパーのO/H、センサー類ですとエアフロは近日中にO/H品に交換するのであとは水温センサーとスロポジセンサーですかね。ホイールハブはまだガタきてないし…。



とは言え、最初に交換したパーツは既に5年経過してますし、そうこうしてるうちに足回りとか含めて次の交換サイクルの波が押し寄せるんでしょうね(^^; 想定外のところも突発的に死亡するでしょうし…。 








まさに「ロド沼」ですな(苦笑)…








Posted at 2013/01/19 11:43:55 | コメント(16) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2013年01月01日 イイね!

謹賀新年。

謹賀新年。













社会に出て初めて大晦日に休みを頂けたので25年ぶりに紅白をフルで観てました(^^)



で、今日は早朝から仕事なので手短に…



― いつも絡んで頂いているみん友さん、及びマイファン登録をして頂いている皆様へ ―


新年明けましておめでとうございますm(_ _)m



旧年中はみんカラ上、もしくはリアルにお付き合い頂き本当に有難うございました。



個人的には本年も公私共に、とりわけロードスターライフは充実させていきたいと思っていますので、これからもお付き合いの程、何卒宜しくお願いします(具体的な目標は後日にでも)。



平成25年元日 おとすけNA6CE-R



皆さん、良いお正月をお過ごし下さい(ではお休みなさいzzzz….)。



PS・すいませんがこのブログへのコメ返は2日になると思いますm(_ _)m

Posted at 2013/01/01 00:03:53 | コメント(45) | トラックバック(0) | お正月 | その他

プロフィール

「久しぶりの1人旅行中😊 お昼は宇都宮餃子をいただきました😃 今晩は鬼怒川温泉で一泊です。」
何シテル?   06/20 17:51
年々肥大化を続けるメタボ中年です。 愛車弄り・洗車・ドライブが一番の趣味で、後はリアル関西人ではありませんが中学の頃からタイガースをこよなく愛しております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

マツダコネクト ナビデータ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 10:49:42
[ダイハツ コペン]KUERL セラミックドームツイーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 22:10:23
[マツダ CX-8]マツダ(純正) ドアエッジモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 20:28:09

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ファミリア君 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
おとすけ単身赴任後3台目の愛車「ファミリア君」です。 転勤で広島から神奈川に来た時に見 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2016年10月に転勤による生活環境の変化によりZ33ロードスターを手放し購入しました。 ...
日産 フェアレディZ ロードスター ピカチュウ号 (日産 フェアレディZ ロードスター)
何気にネットで中古車巡りしていた時に発見。「イエロー・ロードスター・MT」にビビビ!とき ...
マツダ ユーノスロードスター おとすけ号 (マツダ ユーノスロードスター)
趣味車のH5年式NA6CE、通称『おとすけ号』です(赤内装の限定車S-Limited)。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation