
おはようございます。(^-^)
今日はガッツリ暑いらしいですね。_| ̄|○
先週名古屋は大須に行ってPCパーツを買いあさったおいらですが、今週は夜勤ということもあってまったく手付かずで買ってきたものを眺めてます。(^_^;)
やったんはケースのダンボールを外しただけです。(笑)
でも、折角買ったんでパーツの紹介でも書いてみましょう。(^-^)
まずは何はともあれ
CPU
これがないとパソコンじゃないですね。ww

インテル入ってるで有名なインテル製。(笑)
i7 4770 3.4GHz
6月に新型になったI7です。
コードネームがHASWELL。
土台(ソケットといいます)が1155から1150に変ってます。
おいらはオーバークロックはしないんでKモデルではありません。
ってことでCPUクーラーも純正です。
いままでのi7 3770に比べて処理は多少早くなっただけですが、今後を考えたら新しいソケットの方が良いかなぁ?ってことでこれにしました。
次は
マザーボード。
GIGABYTE製のH87-D3H
もちろんソケットは1150。
CPUが無印の4770なのでチップもH87製品にしました。
その分安いのでグラボにお金を掛けようかと。(^-^)
GIGABYTE製のマザーボードは今まで故障知らずなので安心です。
S/PDF 端子があるのも嬉しいです。
次は
メモリー。
もちろん松崎しげるではありません。ww

elixir 製のDDR3 8GBX2
最初は4GBX2で良いかと思ってたんですが、チャキの助言で16に変更です。(^-^)
そして目玉の
グラフィックボード。
これが一番悩みました。(^_^;)

玄人志向のGF-GTX760-E2GHD/OC
グラフィックチップは名前で解かるとおりNVIDIA GEFORCE GTX760で、そのオーバークロックモデルです。
このチップは6月25日に発表になったばかりの最新のミドルクラスチップです。
GTX670と悩んで結局新しいのに吸い寄せられました。ww
これならPSO2も快適でしょう。(^-^)
後は簡単に・・・ww
SSD

プレクスターの128GB
HDD

1TB 5400rpmモデル。
外付けって書いてあるけど内臓で使います。ww
BLD

パイオニア製のブルーレイディスクドライブ
ケース

SCYTHEのT33-B
昔は白いケースが多かったけど、今は黒いケースばっかりなんですね。(^_^;)
安くて天板が平らなのをチョイス。
電源取り付け位置も今は下にあるんですね。(^_^;)
電源。

電源別なので購入。
まぁ、グラボに電源を供給するので元々別購入するつもりでしたが・・・
600W HASWELL対応だそうです。
最後はOS。

WINDOWS8 PRO 64ビット
まぁこんな感じです。(^-^)
問題はいつ作るのか?
データ移行をどうするかが問題です。(^_^;)
Posted at 2013/07/05 07:08:45 | |
トラックバック(0) |
買っちまった | 日記