今年は夏のオイル高もあり、極端に走行距離が伸びなかった。(只見にも秋田にも行けなかった。)で、とうとうバッテリーを上げてしまいました。ここまで持ったのが不思議か?。
リアトランクから出てきたのは、30㌔はありそうなパナの60038.ちなみに車内灯も付かず、窓が下がったままでドアも閉まりません。哀れなもんです。他の車とブースターケーブル接続しても明かりは点きますが・・・・・クランキングしません。
早速取り出し、キャスターに載せて自宅までお持ち帰り。(にしても腰が痛い。ここまで持ったのはこの容量の所為か。)充電器と接続してみた。
うんともすんとも言わない。充電器の説明書きによると
「既にお前のバッテリーは死んでいる。新しいのと取替レ。」とか。
物理的損傷がなければ何とかなるはず。(←目に見えて壊れていないと諦めがつかない貧乏性。)との根拠のない想いに駆られ、バッテリー再生に挑むことに。
ナニナニ、茹でると旨くなる?パルス充電?トリクル充電?
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2008/11/17 04:40:26