2008年12月15日
再生後、キャパシタやのび~太を付け延命策は講じたものの、今ひとつバッテリーに元気がなかったので、磁気念仏で喝入れしてみました。
以前ひとつふたつ付けてみて、あまり効果がなく放置していたバッテリー磁気念仏、フューエルライン(2本に其々3箇所)で使ったネオジューム磁石が余っていたので、再チャレンジです。
マサ工房の整備手帳を再度覗かせていただいて、-側のターミナルにあまり物の9枚(14㍉径×2㍉)全部、高さが取れないので下からくっつけテスト開始。
感想は暖気中のエンジン回転が上がった状態のような感じ。アイドリングでもエンジン音大きめ。出だしトルク感はあるが吹き上がりが重い。
コリャなんでもイカンということで5枚に減らしてテスト。
感想はやはり暖気中の回転が上がった状態のような感じ。アイドリングでもエンジン音大きめ。ブルブル振動もアリ。ただし踏み初めからスルスルスピードが乗ってくる感じに変わり、吹き上がりも軽くなった。エンジンブレーキはほとんど利かない。
さらに減らして3枚では、エンジンが落ち着いた雰囲気になった。アクセルワイヤーがピンと張っているように反応が良くなった。しかし5枚のようにスルスル加速していく感じは薄い。
以下2枚・1枚も試したが、さらに効果が薄くなっていくばかりでした。
今回は、一番効果がはっきりしている5枚でしばらく使ってみることに・・・慣れて解からなくならないように・・・します。(アイドリング落ち着かないかなぁ~。バッテリーリセットしてみよう。4枚も試すか。)
Posted at 2008/12/15 07:11:25 | |
トラックバック(0) | クルマ