• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はろさんのブログ一覧

2009年02月04日 イイね!

クリスゥ~~!!


BMWグループのデザイン部門トップが交代

BMWは3日、BMWグループのデザイン本部長、クリストファー・バングルの退任を発表した。バングルはBMWからも自動車からも離れ、
新たな仕事の機会を求める。バングルの後任は、BMW自動車デザインの部長だったアドリアン・バン・ホーイドンク。

バングルの指揮でデザインが開発されたモデルは『3シリーズ』、『5シリーズ』、『7シリーズ』はじめ、無数にある。
BMWだけでなくMINI、ロールスロイス、BMWの二輪も彼の獲得である。

BMWで長年バングルの右腕として働いたのがホーイドンクで、バングルの後任となる。
ホーイドンクについてバングルは「この業界で、掛け値なしにトップクラスのプロ」と評価する。
「彼が策定に参画した多くのデザイン戦略は、今後も進化を続けるだろう」。

ホーイドンクは44歳。バングルを継いでBMW、MINI、ロールスロイスの3ブランドすべてのデザイン開発の責任者となる。オランダ生まれのホーイドンクはデルフト工科大学、アートセンター・ヨーロッパ(スイス)に学び、92年に卒業するとデザイナーとしてBMWに入社。2000年にデザインワークスUSAに異動、01年から04年まで所長を務めた。その後、バングルの下で、BMW自動車部門のデザイン部長となった。


初めて7シリーズ見た時は、「なんぢゃ?こりゃ?」だったのですが(笑)、
次期幌型戦闘機として「Z4」が有力候補だっただけに残念です。
Posted at 2009/02/04 11:30:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | おくるまさん | クルマ
2009年01月30日 イイね!

ちょっと古いニュースですが・・

スカイラインGT-R用エンジンの復刻版発売

ニスモから、2003年に発売した『スカイラインGT-R用RB26DETTファインスペックエンジン』の復刻版を3月中旬から70基限定で発売する。
 
このエンジンは、N1レース用の強化シリンダーブロックと強化ピストンをベースに、エンジン主要部分の品質精度をアップしたものである。また、重量のばらつきを減らし、ニスモ製のコンロッドメタルやメインメタルを始め、強化タイミングベルトなどを組み合わせることによりサーキット等における信頼性を大幅に向上させたのが特徴だ。
 
さらに、耐久レースなどにも対応するためN1仕様の強化パーツを採用したほか、GT-R Nurに装備された高精度の重量バランス品を組み込んだことにより、RB26DETTエンジン独特の持ち味である高回転域でのパワーフィーリングをより高めたという。
 
対応車種は、スカイラインGT-R(BNR32、BCNR33、BNR34)、ステージア オーテックバージョン260RS(WC34)。
 
■価格:81万9000円


ちょっと古いニュースなのですが・・・
仕様を見る限り、なかなかのバーゲンプライスではないですか?

関連メーカーがこういうバックアップをするのはとっても素敵です☆
70基限定らしいのですが、即売り切れでしょうね。
Posted at 2009/01/30 20:13:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | おくるまさん | クルマ
2009年01月27日 イイね!

何とも寂しいですな・・・

ホンダが、スポーツカー“S2000”の生産を、2009年6月に終了すると発表した。

S2000は、高出力4気筒NAエンジンの搭載や50:50の前後重量配分、高剛性のオープンボディ骨格などを特徴に、
1999年に登場した本格スポーツカー。その後、車速対応型の可変ギアレシオステアリング(VGS)の採用や
排気量アップ、タイヤサイズの変更などの改良を受けながら進化してきた。

これまでの約9年間の販売台数は、国内累計が2万台、世界では11万台。

生産終了が事前に告知されるのは、クルマ業界では稀なケース。ホンダが誇るリアルスポーツを手に入れて
おきたいユーザーは、今がラストチャンスだ。

価格は、S2000が386万4000円、S2000タイプSは399万円。


Posted at 2009/01/27 11:53:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | おくるまさん | クルマ
2009年01月15日 イイね!

一応・・キリ番?

珍しく仕事がバタバタしてしまい、久しぶりの更新です。

ここ数日は路面凍結の恐れがあるため、ビートルで通勤していました。
帰宅の際、エンジンをかけてメーターを見たら、走行距離35,000km。

で、気になったので前回車検時(2007年6月)の走行距離記録をみてみると31,900km。

約1年半で走行約3,100km・・・意外と多かったです(笑)

早く996のローンを終わらせて、次(964カブorZ4ロドあたり?)に逝きたいな~
Posted at 2009/01/16 11:57:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | おくるまさん | クルマ
2008年12月28日 イイね!

DRIVE-ONE

先日購入したDRIVE-ONE
試しに使ってみました。

↓再生時のメイン画面
 (スピードメータの数値はGPS受信の不具合で誤表示されています 笑)

↓ワンタッチで地図にリンクしてくれます。(別画面で起動)


また、AVIで動画出力も可能です。
(その場合は、1ファイル60秒上限で前方動画と室内動画がそれぞれ別ファイルで出力
されます)

若干本体サイズが大きいのと、取り付けステーがチャッチイのを除けば、コストバリューは
なかなかの物です。
Posted at 2008/12/28 20:31:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | おくるまさん | クルマ

プロフィール

クルマとバイクと酒をこよなく愛するおぢさんです。 あ・・・猫も好き♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
ふわふわ〜
アストンマーティン V8ヴァンテージ ロードスター アストンマーティン V8ヴァンテージ ロードスター
まあまあエロいw
ポルシェ 911 ポルシェ 911
スピードイエロー 購入後に、リーマンショック! 値下がり具合にサラリーマンショック!
その他 その他 その他 その他
'02 Kawasaki Z1000 (写真はイメージです 笑)

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation