• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペータのブログ一覧

2009年04月14日 イイね!

エアコン白文字表示暫くは、コレで様子見^^。。。

エアコン白文字表示暫くは、コレで様子見^^。。。 先のブログのカラーフィルターをもっと色を濃いくしてプリントアウトして、今一度、BDで点灯テストしてきました。


 先ほどは、紫と青でテストしていましたが、今度は濃い目のピンクでテストしてみました。すると、ズバリ的中!希望通りに、見事!白になりました。(画像参照。かなりピンボケですけどw)


...でも、所詮は、前面の目隠し化粧版を取り付けていない状態で綺麗な発色の白が出来ただけで、やっぱり、あの板を付ければ、白じゃなくなりますが、白なだけに影響が大きいかな?でも明らかにノーマルとは違う色合いで、ちょっとは面白くなったかな^^。

 まぁ、暫くは、コレで様子見をしながら、何か次の一手を考えよう。暇を夢見時間にしてね(*^_^*♪
Posted at 2009/04/14 23:54:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | Car Life | 日記
2009年04月14日 イイね!

確かにエアコン文字色変更できますね。。。

確かにエアコン文字色変更できますね。。。 確かにエアコンの文字表示部分の緑も色変更できますね。(画像参照)でも文字表示部分前面に付いてるスモーク調の目隠し化粧板の様な物が問題です。


 いくら、カラーフィルターを作り、色を変えようとしても、あの板を改めてマジマジ見てみたら、濃いグリーンになってるんですね。丁度、サングラスの名門レイバングリーンの様な色です。

 
 光の三原則RGBは、R=レッド G=グリーン B=ブルーの3色のことで、パソコン画面などで色彩を表現する元になっている光を表す言葉ですね。昨今のパソコンやデジカメの普及でちょくちょく聞くようになってきました。まぁ、難しい話しは置いといて、グリーンの液晶表示のあの色を例えば、私的には、白に変えれたら嬉しいのですが、RGBの理屈から考えれば、RとBを足せば白に変わる事になります。もっと手っ取り早く言えば、紫っぽい色を足せば理論上は、白になる筈です。まぁ、この方法の場合、カラーフィルターを使うのですから、光の3原則って話しからは、少しずれるけどね。。。


 ...っで、効果が見込めそうな色合いを適当にプリントアウトして、塩ビ版に貼り、BDで点灯テストしてみました。確かに白っぽくなり、見た目には、空色って感じになりました。でも、色はともかく、手作り感バリバリのカラーフィルムじゃ、やっぱりカッコ悪い。...っで、前面のあの板を付ければ、せっかく減色させた緑が若干でも蘇ってしまいます。う~ん、アクリル板でも綺麗にカット出来る方法でも有れば、もしかしたら、いけるかも~?。。。

 さて、悶々。。。


こんな悶々が楽しいかな^^♪
Posted at 2009/04/14 22:48:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | Car Life | 日記
2009年04月13日 イイね!

一気に夜間車内のイメージが変わったぞぉ^^♪

一気に夜間車内のイメージが変わったぞぉ^^♪ 会社帰りに、プロに任せる為に、電装屋さんへ寄り、電源取りをやってもらいました。っで、とっても良い感じです!


 電源取ってもらってから、ソコから直ぐ近所のコンビニ駐車場で、せっせとエアコンの取り付けを行い点灯!見事に綺麗に点灯成功!メーターイルミとエアコンイルミが揃った事で、一気に夜間の車内イメージが変わりました^^♪


 少々エアコンパネルのハメ込みに手間取りましたが、無事にエアコン青LED化成功です☆


...さて、そんな今日に会社帰りでしたが、今朝会社の駐車場付近まで到着した時に、げっげぇ~!っな、事になっていた事に気付き、ちょっぴり青ざめました。エアコンイルミを弄るには、エアコン全面のパネル部分を取り外さなければならない訳で、その為には、エアコンの噴出し口のパネルを外さなければなりません。日曜日にせっせと外し、エアコンのイルミ作業に入り、その間、エアコン部分には、ドカッと大穴が開いたままで、あっちこっち走ってた訳です。今朝もそのままで出勤していました。つまりハザードが未装着だった訳です。

 会社付近まで来た時に、右折しようとウィンカー出したけど、アレ?ウィンカーがまた点かない?何で?


...あぁ!そっか!ハザードが無いからだ!うっひゃ~!昨日からずっと、ウィンカー出さぬまま、アチコチ走り回ってたのか!全く意識せずに走ってたのに、良くぞ事故らずに、無事だったな、怖い。。。


 今では、ハザードもちゃんと復活して、ウィンカーもしっかり正常に点灯します。っほ(*^0^*♪
Posted at 2009/04/13 21:33:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | Car Life | 日記
2009年04月12日 イイね!

早速エアコン・イルミLED化点灯テストぉ~^^☆

早速エアコン・イルミLED化点灯テストぉ~^^☆ 先のブログの様に、お昼にLED化したエアコン・イルミのLED化点灯テストを部屋で行いました。




 無事に点灯成功!OK!Ok!って、言ったても交換用LEDを買ってきて純正電球と交換しただけだから、点くのも当たり前か^^;。。。


 でもパネル右下の内気/外気・デフロスターの所には、交換用LEDの側に遮光版を作り、デフロスター側にDIY用白LEDを一個追加しています。

 後は、5個の電球は、交換用LEDで温度調節の所だけ白LEDにして、他は青LEDです。


さて出来た!出来た!...でも追加LEDの電源を何処から取ろうか、まだ思案中^^;w。
Posted at 2009/04/12 19:39:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | Car Life | 日記
2009年04月12日 イイね!

段々とDIY魂が息づいてきた!エアコンLED化開始♪

段々とDIY魂が息づいてきた!エアコンLED化開始♪ せっせと励むLED化計画。足踏み状態のスイッチ・イルミを棚上げ状態にして、ソレと平行して、エアコン・イルミのLED化を始めました。


 こうして、順番にLED化計画やってたら、自分で作業をやる楽しさが益々染み付いてきました。今までなら、自分でやって、ぶっ壊したらどうしよう?等と心配でとても自分で作業をする事など出来る筈もなく、諦めるか、プロに高い¥工賃払って、やってもらうかでしたが、段々と、その楽しさと共に、コレぐらいなら出来るさ!っと言う勇気と根気が沸々と湧き上がってくる様になりました。


 改めて、色々とアドバイスをして下さった方々ありがとうございました!以後も頑張りまぁ~す(*^0^*!♪

 ※どうせやるLED化計画の内の一つ、エアコン・イルミ。やるなら今の内にやらないとコレから段々と暖かくなり、夏になっちゃうとエアコン部分は、地獄かと^^;。。。
Posted at 2009/04/12 14:55:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car Life | 日記

プロフィール

「源内うどん→一鶴鶏屋移動、( ´ ▽ ` )ノ」
何シテル?   01/28 18:17
いつまでも、どこまでも、BDを愛車とする、やっぱり極々普通なサラリーマン^^。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【拡散希望】HP更新! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 11:49:59
仕事出先中、雨降ってるなぁ(^。^)...。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/03 12:12:38
CAR Portrait 02 
カテゴリ:『一眼レフ自動車撮影クラブ』専用サイトページ
2013/09/15 19:32:58
 

愛車一覧

その他 Nikon BDイイね!Gallery♪(≧∇≦)☆ (その他 Nikon)
日々撮影にてブログやフォトギャラリーへ、アップしておりますが、そんな写真の中から、お気に ...
スバル レガシィ S400 (スバル レガシィ)
97年に新車で購入、段々と車齢が経ってきたBDだけど、これからもいつまでも×2私の相棒で ...
その他 Nikon フォトコン落選ギャラリー☆(´▽`*;) (その他 Nikon)
月刊フォトコン投稿写真の無念の墓場です...。 『参加することに意義がある!』ですよね ...
その他 その他諸々 『撮り店』専用フォトギャラリー (その他 その他諸々)
私が、日頃からお世話になっているお店や気になるお店や他各種施設等々、車系限らず衣食住なん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation