• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペータのブログ一覧

2009年04月11日 イイね!

青+白LEDに拘りたいスイッチ・イルミ^^♪

青+白LEDに拘りたいスイッチ・イルミ^^♪ まだ、試作品ですから、それほど良い物じゃないですが、光洩れ洩れやし^^;。。。


 でも、青+白コンビ・スイッチ・イルミを作ってみました。やった事は、めっちゃ簡単。スキャナーでパソコンにスイッチの模様を読み込み、イラストレーターで、黒ベタ・ヌキ模様のデータを作り、ソレをプリンターで印刷して透明の塩ビ版に貼り形に切って、スイッチに貼っただけ。


 さて、本番用には、このイラレデーターを元に、もっとちゃんとした物を作りスイッチに貼ろうかと思います。さてさて、その手筈をせねば。


 ...っと言っても実は、熱線イルミの方は、もういつでも制作に掛かれる状態ですが、フォグの方が問題です。諸々な事情により(その事情にてオレンジが表面に塗ってあるって事が解りました。)フォグイルミの模様部分が没に(T_T;。。。


 また、スイッチを探さなければ、コレ以上作業が先に進みません。ガッカリ、ヘナヘナ~。。。


 


 まぁ、明日は休みかと思っていたけど、仕事になっちゃったし、今夜は、適当にオヤスミです。でも金曜夜。探偵ナイトスクープだけは、ちゃんと観て寝ます^^♪
Posted at 2009/04/11 00:07:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | Car Life | 日記
2009年04月08日 イイね!

止められまへんなぁ~!かっぱえびせん状態^^♪

止められまへんなぁ~!かっぱえびせん状態^^♪ 早々に、はじめました!かっぱえびせん状態!お猿のセンズリ状態!(いやコレは失礼...。)
Posted at 2009/04/08 20:40:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | Car Life | 日記
2009年04月07日 イイね!

ウィンカーと光らぬハイビームそして、万年ガス欠ランプの複雑な謎の関係?

ウィンカーと光らぬハイビームそして、万年ガス欠ランプの複雑な謎の関係? さて、昨夜出来上がった青LEDメーターに付いて、今一度もう少し。。。


 白LED化したハイビームが点灯しないと言う事は既に昨日書きましたが、昨夜の時点で同じく白LED化した、ガス欠ランプが丁度、BDのガソリンタンクがガス欠状態だったので、難なく点灯確認が出来てOK!OK!っと思っていたのですが、今朝出勤途中にガソリンをちょい入れてみたところ...。っん?あれ?消えない?何で?ありゃ~、コレって万年ガス欠状態じゃん!っげっげ~www。


 ...って事で会社帰りに、姫路ディーラーへ寄り事情を説明、そして貰ってきたのは、メーターパネルの配線図。所詮は、配線図などをマジマジ見てみてもソレを理解するほどの脳味噌は生憎持ち合わせていませんが、それでもマジマジ見てみたり、ウィンカーとハイビームとで同じT5のLEDでも色々と組み替えてみたり諸々。。。


 そして今一度BDから取り外して部屋へ、持って入ってきたメーターパネルの裏のプリント基板と貰ってきた配線図と、万年ガス欠状態となった、T6.5のLEDランプを、じぃ~っと睨んでいたら、何も解らないなりにも、どうも複雑な関係が有るのか?無いのか?どちらにしても、どうも万年ガス欠ランプが怪しい?

 そこで、ガス欠ランプを純正球電球に戻し、T5の+-極性をちゃんと部屋で点灯確認してから、BDに取り付け再度点灯テストやってみたら、ハイビームもちゃんと点灯して、万年ガス欠ランプも正常に戻りました。。。


 結局、ガス欠ランプ用に買った、T6.5の白LEDが一個余った状態で一番最良な状態になったのかな?っとね^^;。。。


 まぁ、どうなのかな~、LEDとソケットの相性ってありますかね?また、その辺試してみようっと。

 
 願わくば、T6.5と同サイズの白色電球ってあるかな?T5ならSABで発見してるのだが。


 ...っで、今度は、フォグと、リアガラスの熱線イルミをブル~にです^^♪
Posted at 2009/04/07 23:35:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | Car Life | 日記
2009年04月05日 イイね!

コレが本当の最後の点灯テスト^^♪

コレが本当の最後の点灯テスト^^♪ココ最近このネタばっかりで、改めて自分のブログを見直せば、こんなメーターの画像ばっかり連発状態^^;。。。


でも、多分コレが最後の点灯テストかな~☆って思ったりしてます。


明日、会社上がりが早く上手くいけば、何とか。。。



メーター内部に施したムラ消しの小細工を確かなモノへとする為に、今一度ばらして最後のメーターパネルを組み立てを行いました。っで思ったのですが何度もバラシと組み立てをやってたら、邪魔臭くて、メーターベゼルの組み付けとか、めっちゃ適当に、ちょい強引にもやってたのですが、そのせいでべセルに若干の歪みが付いちゃってました(涙)。。。まぁ、それでも何とかせっせと努力の甲斐有って、そんな歪みも気にならない様に最後の組み立てを完了できました。

物事は邪魔臭くても時として、面倒がらずに丁寧にせねば、ならないモノですね^^;。。。


作業途中に折ちゃった針も折れてないメーターと交換して、スッキリです(*^0^*♪
Posted at 2009/04/05 21:58:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | Car Life | 日記
2009年04月05日 イイね!

欲求不満解消LEDと赤色電球^^。

欲求不満解消LEDと赤色電球^^。 昨夜のブログの様に、今日で青LED化メーターを完成させようと思っていたのですが、諸事情により、完成は延期となりました。


 この不完全燃焼な欲求を満たす為に、ウィンカーもLEDにしてみました。色は白です。...っとやってみたところ、今回の計画では、メーター照明を青LEDにすると共に、メーター周り及びその周辺のあの緑を徹底に排除するべく計画の一つなのですが、メーターの照明を青LEDにした事で、メーター照明とウィンカーが緑で揃っていたのが色違いになり、益々緑が目立つ...。故に何とも変えてみたい。。。


 そこで、選んだ色は、白LED...。っん?コレって白だけがメーター内で孤立状態で緑同様何か不揃い感で気持ち悪い?...じゃって、事で、普段走行中に何かと目にするであろう照明を白LED化しました。ウィンカー、ハイビーム、ガス欠ランプの3点です。(ガス欠の裏の黄色は剥ぎ取りました。HIDにしてから、ハイビームって使わなくなったなぁ~...。)

 それに伴い、ドア4枚とシートベルトは、赤色電球にしておきました。(予算的な事でね、全部LED化は¥お金が...。)


 その際に改めて気が付いたのですが、BDって、トランクが開いても車内のメーターパネルにランプって点灯しませんよね?なのに、車両バック面にも電球が入っています?。。。コレって、BGだとゲートが有るしね。でもBDのトランクにも?っがしかし、新車時からトランクの開閉でメーターパネルのランプは点灯しませんでした。でも電球は入ってる?


 今回の計画で、オクで落としたメーターパネルは、計2個で、それぞれBDとBGについていた物です。つまり手元に3個のメーターパネルが有るのですが、その全部にバックの照明電球が入っています?コレって?


 皆さんのBDでは、トランクの開閉でメーターパネルにランプが点灯しますか?私のBDが新車時から球切れ?いや、球抜いて見てみたが、切れてませんでした。コレって、どうなの~???まぁ、些細な事なんだが。。。



 青LED化メーターは、近々に完成です!楽しみだ☆



※画像のモザイク部分は、今回のムラ消し追加LEDで照射範囲の狭いLEDの光を簡単に拡散させる為の秘策のLED取り付け方法部分です。メーター完成時に私の初の整備手帳を記録するべく、その時まで私情機密にしています^^;。。。


※ウィンカー等の色変更の為に、カラーフィルムは撤去しています。その代わりに塩ビ版で透明版を作って取り付けときました。まぁ、何も無くても良いんだろうけどね^^。
Posted at 2009/04/05 19:55:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | Car Life | 日記

プロフィール

「源内うどん→一鶴鶏屋移動、( ´ ▽ ` )ノ」
何シテル?   01/28 18:17
いつまでも、どこまでも、BDを愛車とする、やっぱり極々普通なサラリーマン^^。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【拡散希望】HP更新! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 11:49:59
仕事出先中、雨降ってるなぁ(^。^)...。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/03 12:12:38
CAR Portrait 02 
カテゴリ:『一眼レフ自動車撮影クラブ』専用サイトページ
2013/09/15 19:32:58
 

愛車一覧

その他 Nikon BDイイね!Gallery♪(≧∇≦)☆ (その他 Nikon)
日々撮影にてブログやフォトギャラリーへ、アップしておりますが、そんな写真の中から、お気に ...
スバル レガシィ S400 (スバル レガシィ)
97年に新車で購入、段々と車齢が経ってきたBDだけど、これからもいつまでも×2私の相棒で ...
その他 Nikon フォトコン落選ギャラリー☆(´▽`*;) (その他 Nikon)
月刊フォトコン投稿写真の無念の墓場です...。 『参加することに意義がある!』ですよね ...
その他 その他諸々 『撮り店』専用フォトギャラリー (その他 その他諸々)
私が、日頃からお世話になっているお店や気になるお店や他各種施設等々、車系限らず衣食住なん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation