...で、で出たなぁ!何だぁ?オマエは?!誰だぁ!?...オマエは、誰なんだぁ!?
...な、何だぁ!?その赤さは!?Σ(-`Д´-ノ;)ノ?!...。
このつづきは、ブログ最後に...、真っ赤な恐怖が...、↓↓↓↓↓下段へつづく...。
赤いブツ再び...。
今回入手した、度純正赤キャリリア、ブラケットが付いてますが、私の場合は、コレは、取り外してBDにバックプレート交換にて取り付ける事になるかと思います。...っで、この赤リアを物色しての入手だったのだが...。
こっちもセットで付いてきた!(*´ー`)...。シール文字(シルク印刷文字)仕様の方です、今時の赤キャリフロントの仕様って事ですね...。
そして、コレは、以前に入手し、姫路スバルでオーバーホールしてもらった浮き彫り文字仕様の方です。昔々の赤キャリフロント仕様って事ですね...。
私のBDは、OZのスーパーツーリズモ金色を履いてますが、このホイールに赤キャリフロント浮き彫り文字モデルを取り付けたいんだが、取り付けるには、クリアランスが、めっちゃシビアなんじゃないかい?っと、実は、お店で疑問視されちゃってたのです。実際に、ネット上でもそんな取り付け例を見付け、う〜ん、そっかぁ〜、って思ってました。
っで、その打開策に、スペーサーを入れるか?浮き彫りじゃない方にするか?...つまりシール文字の方って事です。...そんな訳で、ココ最近、ネット上の浮き彫り文字とシール文字の2種類それぞれの画像を探し見比べてました、そんな中でふと思ったコト...。
シール文字は、浮き彫り文字の凹凸の凹箇所を埋め、凸面で真平にして、そこにシール文字(シルク印刷文字)施行を施してんじゃないかい?って事です...、だったら、シール文字では、クリアランスに余裕が出るどころか...、凹凸どころか、凸凸じゃねぇかぁ!?(ー△ー;)って事です。
私、スペーサーってアマリ好きじゃないんです。そりゃ、ツライチっぽくなってカッコ良いかも?ですが...。(´-ω-`;)ゞポリポリ
...っで、手元に揃った2種類の赤キャリフロント...。
浮き彫り文字と...。
シール文字(シルク印刷文字)...。
うわぁ〜!やっぱり凸凸物だったぁ!Σ(´Д`;)
まぁ、今回、赤リア欲しさに落として付いてきた、シール文字モデルなので、そんなに悲劇には思わないんだけど、一時は、このモデルを落とし直すべきなのか?っとも思っていたぐらいだったので、イソイソと早まって、フロントシール文字モデルを落としにいかなくて大正解だった...。(〃´o`)=3 フゥ
因に、コレは、我がBDには、NGとなってしまった、リアAxis足モデル...。
...で、で出たなぁ!何だぁ?オマエは?!誰だぁ!?...オマエは、誰なんだぁ!?
...な、何だぁ!?その赤さは!?Σ(-`Д´-ノ;)ノ?!...。
ふ、ふ、ふ、ふ、ふ、ふ、ふ、ふ、ふ...。
我が名は、恐怖!怪人赤キャリ男!
Ψ( ̄∀ ̄;;;)Ψケケケ、赤キャリ8個■■■■■■■■付けてやるぞぉ〜!
アホかぁ!げしっ(@゜▽゜)θ☆(ノ__)ノ赤キャリ□
...まぁ、何だぁ、ちょっち、赤キャリコレクターになっちまったがσ( ̄∇ ̄;)コレクター。
今回落とした前後セットキャリパーに、エンドレスの結構良いパッド(Fr:7分/Rr:9分)が付いてきましてね、明日にでも会社帰りに、またまた姫路スバルへ寄れたなら、赤キャリ8個持って、フロント浮き彫り文字+リア度純正足を採用する方向で、より最善なオーバーホール結果が得られる様に、再びオーバーホール依頼をしてきます。
そして、キャリパー取り付け日は、Axis足モデルは要らないとても、その他、リア1セットとフロント2セットをBDに積み込み、要スペーサーなのか?どうなんだか?車両にそれぞれで個体差も有るとの事なので、より最善な、我がBD+赤キャリ結果を得られる様に行きます!
・.。*・.。*(〃´∀`)・.。*・.。*
Posted at 2015/02/11 21:22:04 | |
トラックバック(0) |
Car Life | 日記