ーーーー ※以下は、2009.6.11に記載したブログの転載です。 ーーーー
いつものショップでオイル交換してきました。それと、
Microlonも入てときました。BDを買ってから、新車時に大事にしていくぞ!っと気合入れに一回入れて、その後に、まぁ~、もう一回ぐらい入れたかな~。。。

...っで、14万Km以上走った今回の注入。
本来もう少し定期的に行えば、効果が持続するという物でしょうが、まぁ~、¥お高いので。。。
注入後は、直ぐに30kmほど走行せねばならないので、明石までバイパスをゆっくり、のんびりと走行。帰宅時には50km走ってました。100kmほどは、慣らし運転が必要ですし、ターボ車は、2回に分けて入れて、2回目は300km走行後に入れるので、まぁ、ソレまでは、今暫く大事を取ってのんびりと走るかな~♪
コレからも末永く友である様に(*^▽^*♪
ーーーー ※以下は、2009.6.13に記載したブログの転載です。 ーーーー
仕事が終わってから、相生から、テクノポリス播磨科学公園都市経由で、作用まで抜けて、国道179号線を少し走り、国道373号線へ、上郡から、再びテクノポリス播磨科学公園都市経由で相生に戻って約100kmほどの慣らし運転をしてきました。

後100km走ってMicrolonの2回目の注入をします。
そんな慣らし運転中段々と回転数を上げながら、運転してましたが、心持だけど徐々に滑らかになっていくエンジンのフィーリングとモリモリ感。そして若干でも静かになったエンジン音。しっかりとした保護幕が出来て本来の効果が見込めるのは、1,600kmほど走ってからとの事。今から楽しみだなぁ~♪
信じる者は救われる。あぁ~、神様、仏様、キリスト様(*^▽^*♪
...慣らし運転中、少々所々で飛ばし気味で、道を譲って頂いた沢山のお車の方々、お騒がせしましたm(_ _)m。帰宅後、先日装着したリミバンを見たら、大変な事になってました!
リミバンに虫が御臨終なされた死骸がコレでもか!...の如くに。。。ぁぁぁ~。
ーーーー ※ココからが、2016.2.9 本日のブログです。 ーーーー
本日の会社帰りに、姫路SABに寄って再び Microlon を買ってまいりました。

前述二記事のお店は、既にオイル交換サービスの営業を止めておられますので、今回は、姫路SABで買って自分で入れます。まぁ、簡単な注入なんだけどね、馴染みのお店が、物静かになっていっちゃうってのは、寂しいモノです。o(TヘTo) くぅ
前述記事から読み取るには、新車時に一回目、14万キロまでに二回目、14万キロ時に三回目、そしてこの度の21万キロにて四回目の注入となるようです。...ってコトで、新車時から約7万キロ毎に Microlon 注入で走ってきてるようです。(実際には、2009.3.20にSTi240kmメーター偽装にて2万キロの若返り誤差が生じております。^^;)
大病を患うコトも無く、今日まで順調に現役ランナーとして走り続けて来れたのも、Microlonの御陰なのか?あながち無駄じゃ無く入れ続けてきたのは、間違いじゃなかったのねぇ〜、っと思う近頃、(´ω`*)...。
...まぁ、注入は、オイル交換時にしますので、次回オイル交換は、3月下旬頃の予定でして...、このMicrolonの市場の売れ行きとして、そんなにジャンジャン売れる物じゃないけど、出る時は、ドドドドドぉ〜!っと売れちゃう事があります。っと聞いたコトがありますので、買っときました。(o^-^o)
前回の注入後の慣らしでは、その辺を適当に走ってたようですけど、今度の慣らしでは、
岡山のBP乗りさんの様に山陽自動車道〜中国自動車道周回漫遊ドライブで一定ペースでよりスムーズに仕上げてやろうと思ってます。そんな、山陽自動車道〜中国自動車道周回漫遊ドライブも今から楽しみです。アチコチのSAで美味しいモン食っちゃおうっとぉ!(●^皿^●)にまー・・・
某メーカーのトラックのCMのように...。
いつぅ〜までも、どこぉ〜までも、走れ走れ、オイラのBDぃ〜、いぃ〜つぅ〜まぁ〜でも、どこまぁ〜でもぉ〜、・.。*・.。*(〃´∀`)・.。*・.。*
Posted at 2016/02/09 22:11:10 | |
トラックバック(0) |
Car Life | 日記