先日の日曜日に...。

播磨に春の訪れを告げる、風物詩ペーロン花火大会のロケ地を探しに...。

一様は山道ですが...、

...所々...、

...キツい登山箇所も在ります。

それでも、下山中の小学生の娘さん二人を連れた親子さんともすれ違い、こんにちはぁ〜、などと挨拶をさせていただきながら...。

せっせと登って30分程で山頂へ、相生が一望の見晴らしです!

山頂からは、山陽自動車や中国自動車道まで見えました。

先日からiPhone7に機種変更して、
【Viewfinder MarkⅡ】を導入しました。まぁ、ちょっち¥お高いアプリですが、とっても便利です。...ってか、日本語版出てないのかなぁ〜?イロイロな機能がいっぱい有るけど、言葉が解らずまだまだ使いこなしているとは言いづらい...、でも画角が測れるだけでも有り難いです。撮り方にもよるけど、私的には、標準メインで良いかなぁ、(*´ー`)
何方かペーロン花火撮影ご一緒されますか?日にちは、まだまだ先の5月の最終末月土曜日が毎年のペーロン花火大会です。当日は午前中のウチに車を駐車場所に停め(午後からでは既に何処も満車状態になってまいります)まだ、明るいウチから(3時〜4時頃)山に登って撮影待ちに入ります。
何も富士山やエベレストへ登る訳じゃないんだが、山は山!ナメてかかって、足を滑らせて滑落でもしたら、大怪我どころじゃ済まない場所も有ります。必ず動き易い服装でお願いします。
まぁ、今回の山もキツい所も在ったけど、山頂では、小学生連れの親子さん達も遊んでました。子供さんも登れる山ではあるってコトですね、っが油断は禁物、下手したら間違いなく死にます!
一昨年は、加古川の山で私も死にかけたので、(´-ω-`;)ゞポリポリ

沢山貯まっていたYahooポイントで、ヘッドランプ買いました。コレが今週中には届くと思います。(^^;)

山からの花火撮影は、こんな感じ、コレは以前撮った、その加古川の花火です。
...っで、5月にはペーロン、7月は姫路港、8月は龍野市と加古川の花火大会へ、今年は頑張って行こうと思ってます。...でも、姫路港がイマイチ、ロケ決まらないんだよねぇ〜、以前撮ってた場所は、いい加減駄目かなぁ〜、冗談抜きで海上保安庁に拘束されそうだぁ〜、Σ(-`Д´-ノ;)ノナンダヨォ〜!オラ アヤシイ モノジャ、ネェ〜ヨォ...。
以上です。(*´∀`*)ゞ
Posted at 2017/03/21 22:49:09 | |
トラックバック(0) |
ロケハン日記♪(*´ー`) | 日記