• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペータのブログ一覧

2009年04月11日 イイね!

青+白LEDに拘りたいスイッチ・イルミ^^♪

青+白LEDに拘りたいスイッチ・イルミ^^♪ まだ、試作品ですから、それほど良い物じゃないですが、光洩れ洩れやし^^;。。。


 でも、青+白コンビ・スイッチ・イルミを作ってみました。やった事は、めっちゃ簡単。スキャナーでパソコンにスイッチの模様を読み込み、イラストレーターで、黒ベタ・ヌキ模様のデータを作り、ソレをプリンターで印刷して透明の塩ビ版に貼り形に切って、スイッチに貼っただけ。


 さて、本番用には、このイラレデーターを元に、もっとちゃんとした物を作りスイッチに貼ろうかと思います。さてさて、その手筈をせねば。


 ...っと言っても実は、熱線イルミの方は、もういつでも制作に掛かれる状態ですが、フォグの方が問題です。諸々な事情により(その事情にてオレンジが表面に塗ってあるって事が解りました。)フォグイルミの模様部分が没に(T_T;。。。


 また、スイッチを探さなければ、コレ以上作業が先に進みません。ガッカリ、ヘナヘナ~。。。


 


 まぁ、明日は休みかと思っていたけど、仕事になっちゃったし、今夜は、適当にオヤスミです。でも金曜夜。探偵ナイトスクープだけは、ちゃんと観て寝ます^^♪
Posted at 2009/04/11 00:07:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | Car Life | 日記
2009年04月09日 イイね!

青LEDスイッチイルミ取りあえずは成功^^♪

青LEDスイッチイルミ取りあえずは成功^^♪ 早速、スイッチのイルミを青LED化して先ほど点灯テストを行ってきました。まぁ、何とか、取りあえずは青LED化に成功した!って感じかな。

 ただ、まだ少しムラが残っていますが、このムラは、スイッチ内のLEDの向きとソレに伴う内部構造によるもので、私の手には、もう追えません。まぁ、機会が有れば。後々にボチボチと考えるとして。。。


 ソレよりも私的に拘りたいのは、青+白コンビLED。画像で青に光ってる下段は、このまま青で、上段のオレンジを白にしたい。でも、下段はともかく、上段は、どうやら普通に裏面の塗料を剥ぎ取り、色付きLED化したらOK!...って訳じゃない様です。このスイッチの、あの緑も裏面に塗料が塗ってあるのですが、オレンジの方は、表面に塗ってあります。

 それ故に、オレンジは剥ぎ取る訳にはいきません。事実、上記画像のオレンジの光の中は、既に白LEDとなってます。



 ...う~む、また一つ秘策を思案中です。またまた、近代科学の力『パソコンソフト』を使うかな。。。イラストレーターの出番やな^^。。。


 それと、画像に写ってるガス欠ランプですが、メーター裏に入ってた、純正電球に入れ替えてみました。色付きキャップが付いているので何か色変わるかな~?なんて思って入れ替えてみたのだが、なんも変わらんなぁ~。


 ※画像のメーター照明が、めっちゃ明るく白っぽいのは、メーターフードを付けずに点灯テストをやっている為に、関節照明用の白い光が洩れ洩れになっているせいです。



 さて、寝るかzzz。
Posted at 2009/04/09 23:33:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月08日 イイね!

止められまへんなぁ~!かっぱえびせん状態^^♪

止められまへんなぁ~!かっぱえびせん状態^^♪ 早々に、はじめました!かっぱえびせん状態!お猿のセンズリ状態!(いやコレは失礼...。)
Posted at 2009/04/08 20:40:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | Car Life | 日記
2009年04月07日 イイね!

ウィンカーと光らぬハイビームそして、万年ガス欠ランプの複雑な謎の関係?

ウィンカーと光らぬハイビームそして、万年ガス欠ランプの複雑な謎の関係? さて、昨夜出来上がった青LEDメーターに付いて、今一度もう少し。。。


 白LED化したハイビームが点灯しないと言う事は既に昨日書きましたが、昨夜の時点で同じく白LED化した、ガス欠ランプが丁度、BDのガソリンタンクがガス欠状態だったので、難なく点灯確認が出来てOK!OK!っと思っていたのですが、今朝出勤途中にガソリンをちょい入れてみたところ...。っん?あれ?消えない?何で?ありゃ~、コレって万年ガス欠状態じゃん!っげっげ~www。


 ...って事で会社帰りに、姫路ディーラーへ寄り事情を説明、そして貰ってきたのは、メーターパネルの配線図。所詮は、配線図などをマジマジ見てみてもソレを理解するほどの脳味噌は生憎持ち合わせていませんが、それでもマジマジ見てみたり、ウィンカーとハイビームとで同じT5のLEDでも色々と組み替えてみたり諸々。。。


 そして今一度BDから取り外して部屋へ、持って入ってきたメーターパネルの裏のプリント基板と貰ってきた配線図と、万年ガス欠状態となった、T6.5のLEDランプを、じぃ~っと睨んでいたら、何も解らないなりにも、どうも複雑な関係が有るのか?無いのか?どちらにしても、どうも万年ガス欠ランプが怪しい?

 そこで、ガス欠ランプを純正球電球に戻し、T5の+-極性をちゃんと部屋で点灯確認してから、BDに取り付け再度点灯テストやってみたら、ハイビームもちゃんと点灯して、万年ガス欠ランプも正常に戻りました。。。


 結局、ガス欠ランプ用に買った、T6.5の白LEDが一個余った状態で一番最良な状態になったのかな?っとね^^;。。。


 まぁ、どうなのかな~、LEDとソケットの相性ってありますかね?また、その辺試してみようっと。

 
 願わくば、T6.5と同サイズの白色電球ってあるかな?T5ならSABで発見してるのだが。


 ...っで、今度は、フォグと、リアガラスの熱線イルミをブル~にです^^♪
Posted at 2009/04/07 23:35:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | Car Life | 日記
2009年04月06日 イイね!

青LEDメーター取り付け完了♪我ながら綺麗ぃ~☆^_^☆

青LEDメーター取り付け完了♪我ながら綺麗ぃ~☆^_^☆ 先ほど、真っ暗な車庫内でやっと完成した、青LED化メーターパネルを取り付けてきました。

 我ながら綺麗ぃ~☆大満足な出来です!

そして青LEDが勿論綺麗なのですが、その中で光る白LEDのウィンカーとガス欠がまた良い感じで綺麗です!


 ...でも、一つあらら?っな事が。ハイビームも白LEDにしたのですが、何故か光らない?ハイビームは、T5なので、+-が間違ってたら点灯しない様ですから、逆にして点灯テストもしました。でも点灯しない?う~ん。。。LEDの差込方が下手だったか?LEDの不良品?まぁ、後日確認しよう。保証書も付いてるしな^^;。。。



※後日にLED化制作日記(整備手帳)でも書きます。それでは、おやすみなさいzzz。。。
Posted at 2009/04/06 23:35:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「源内うどん→一鶴鶏屋移動、( ´ ▽ ` )ノ」
何シテル?   01/28 18:17
いつまでも、どこまでも、BDを愛車とする、やっぱり極々普通なサラリーマン^^。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 23 4
5 6 7 8 910 11
12 13 14 151617 18
19 2021 22 2324 25
26 2728 2930  

リンク・クリップ

【拡散希望】HP更新! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 11:49:59
仕事出先中、雨降ってるなぁ(^。^)...。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/03 12:12:38
CAR Portrait 02 
カテゴリ:『一眼レフ自動車撮影クラブ』専用サイトページ
2013/09/15 19:32:58
 

愛車一覧

その他 Nikon BDイイね!Gallery♪(≧∇≦)☆ (その他 Nikon)
日々撮影にてブログやフォトギャラリーへ、アップしておりますが、そんな写真の中から、お気に ...
スバル レガシィ S400 (スバル レガシィ)
97年に新車で購入、段々と車齢が経ってきたBDだけど、これからもいつまでも×2私の相棒で ...
その他 Nikon フォトコン落選ギャラリー☆(´▽`*;) (その他 Nikon)
月刊フォトコン投稿写真の無念の墓場です...。 『参加することに意義がある!』ですよね ...
その他 その他諸々 『撮り店』専用フォトギャラリー (その他 その他諸々)
私が、日頃からお世話になっているお店や気になるお店や他各種施設等々、車系限らず衣食住なん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation