• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月15日

札幌ライフ


金曜日の晩のこと。仕事から帰るとカミサンから「娘達と遊びに行くので明日はいないよ~」との連絡が。しめしめ、これ幸いに一人で近所にスキーに行っちゃおっと♪とほくそ笑む私。でも、寝る前にちょっとGT5をはじめたら、面白いのですっかり夜更かし。しかし、年寄りなので早朝目を覚ます。休日の土曜日、快晴。わーい!ソッコー用意して、代車のデミオで出発。最近は大雪で渋滞の激しい札幌市内ですが、土曜日なのでツルピカ路面でも30分でテイネに到着。空いてます。スキーは朝一に限ります。


超良い天気!でも超寒い(マイナス20℃ほど。昼には上がりましたが、風が出てまた超寒くなりました)!絶景ですね~!札幌市街と日本海が見渡せます。



お腹いっぱい滑って、明るいうちに撤収です。そんな札幌ライフの一日。



ブログ一覧 | 日々徒然 | 日記
Posted at 2011/01/15 22:23:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モエ活【90】~ YARIS Z
九壱 里美さん

コツコツと微調整!
shinD5さん

紫陽花リベンジ!
おじゃぶさん

WORKMAN+Plusと海
もじゃ.さん

山王林道~トウモロコシ街道で朝活
haharuさん

体重1kgゾウ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2011年1月15日 23:10
いいっすねえ、手稲ってイイね!!(…て、いつのCMだったか…)
数年前からハイランドとオリンピアがくっついたんでしたっけ。

ああ、今シーズンまだ山に行ってない。。。行きたいよ~!!
コメントへの返答
2011年1月16日 23:14
テイネッテイイネ!
いつも空いてるオリンピアの駐車場に停めて、ゴンドラでハイランドに上がり、ナイター前に滑り降りて来るのが我がファミリーのパターンです。

山は良いよね~!
ほらっ、山が呼んでるよ~!(笑)
2011年1月15日 23:13
そのような美味しい話しを聞くから、北海道に住みたいって簡単に考える人がいるのかなぁ~
仕事で冬場に長期滞在すると、やっぱり雪国は大変だと痛感します。。。 それでもやっぱり北海道は楽しいですO(≧∇≦)o
コメントへの返答
2011年1月16日 22:40
そうそう、そんなハナシを発信し続けるのが私の役目ですから、みんな来なはれ~!
人生、メリハリと楽しさを追求する方に、札幌ライフは最適よ。
長く厳しい冬があるから、春夏が楽しい。
でも、結局冬も楽しむ(笑)
2011年1月15日 23:49
自分の時間 満喫ですね~
北海道のスキーに 行きたくなります♪
コメントへの返答
2011年1月16日 22:41
いや~、スキーは気分が爽快になりますな~
北海道、やっぱり雪質サイコー!
2011年1月15日 23:56
滑りながらの動画撮り、さすがですな!
快晴のもとスバラシイ休日、うらやましいです。
コメントへの返答
2011年1月16日 22:44
コンデジでも結構撮れるもんですね!
寒くても外は気持ち良いです!
しかも大変な運動になります!(笑)
2011年1月16日 0:07
いやァ~!

羨ましい~
ZEM家は上のコメラが「お受験」なので軽く自粛してます

あ~滑りたい!。。。あ!すべ。。。言っちゃった(・・;)
コメントへの返答
2011年1月16日 22:46
どもども~!

お受験で自粛とは、偉い!偉いぞ~!
滑れない、、、滑れないですよね~!

でも、行きたい、、、
その気持ちもわかりますよ~!
2011年1月16日 14:24
気持ち良さそうだ~♪やっぱり、スキーはこういう天気の時に楽しみたいものです。
コメントへの返答
2011年1月16日 22:49
そうなんです!天気が良いと、スキーってなんでこんなに楽しいのかな~?となり、吹雪くとなんでこんなに辛いのかな~?という、非常にメリハリのあるスポーツ。とびーさん、さすが選べないだけに良くわかってる~(笑)
2011年1月16日 17:32
朝一番の圧雪車が踏み固めたピステは快感ですよね!
ちゃんと早起きして、スキー場に行って良かったですね。

コメントへの返答
2011年1月16日 22:51
ウエハースのお菓子をがぶっとさくっと食べるような快感。わかりますよ~!早起きのご褒美ですね。またこんな天気に当たれば良いな~
2011年1月16日 20:13
最高のクルージングバーンですね~

羨ましいなぁ

でも生活があるんですもんねー

でもいいなぁ

(^^ゞ
コメントへの返答
2011年1月16日 22:58
このロングコースは、娘たちの成長に非常に貢献しています。何より札幌市内のスキー場らしい景色が最高です!

そうそう、大変なことは一切書かないことにしてるんです!なんてうそうそ、そんなにないんです(てか、それも楽しむ)

札幌ライフ、またご紹介しますね
2011年1月16日 21:12
アサイチで手稲ですか。
いかがでしたか。

お天気良くて、
ゼッケーでしたね。

ニコちゃんは、アサイチ、フラノ行ってきました。
空いてました。

コメントへの返答
2011年1月16日 23:03
釣りとスキーはアサイチに限ります。
北海道はみんなスロースターターなので、
ホント、午前中は空いてますもんね。

フラノはしばらく行ってません。
これ聞いたら俄然行きたくなりました。
しかも空いてたと?
あ~、行きたいな~!
でも、高速止まってばかりだしな~(笑)
2011年1月17日 0:35
今日はありがとうございました!
次はぜひばんけいに行きませんか?
私、ロッジで待ってたらもうヒマでヒマで。
次は待ってる間に滑ろうかな~と思っています。
コメントへの返答
2011年1月17日 22:44
どもども、歩いてお疲れ様でした!
帰り、裏道でデミオでもスタックしそうでしたよ。
ロッジで待つのは苦行且つ時間の無駄です。
なので、一緒に滑りましょう!
うちの三人娘は自分が教えたので学校に入れたことはありませんが、平日休みに小学校の藻岩山での授業を偵察に行き、ちょっと離れてずっと付いて行ったことはありますよ~(笑)
2011年1月17日 10:22
一番右側のバーンですね。

いきたかった 滑りたかった~

昨日はお疲れ様でした。 また、、、
コメントへの返答
2011年1月17日 22:47
あはは~、すぐにわかるんですね

hinaoさんには申し訳ないのですが、すでに今シーズン最高のコンディションだったのでは?と考えております(笑)

また、まったりしましょう~


プロフィール

「カーマガジン里親募集 http://cvw.jp/b/396948/43794778/
何シテル?   03/07 13:45
カミさんと3人娘を引き連れてかなりやれた赤い156SWでどこでも行きます。乗り心地が悪いとか、うるさいとか、「あ~聞こえない、聞こえないんだにゃ~(注:耳をふさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Verde! Bianco! Rosso! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 08:28:52
素敵なプレゼントに感謝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/24 10:02:14
着々と♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/14 07:58:57

愛車一覧

その他 FUJI SL ELITE Avangard その他 FUJI SL ELITE Avangard
フレーム重量695g。デュラR9150、山ねこ組み。ホイールはフルクラのレーゼロナイトで ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
U.S.Aはcannondale社のMTBで、CAD2のキラーVフレーム。ずいぶん長く乗 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
イタリアはコルナゴ社の入門ロードバイク。フルカーボンでコンポは105。乗りやすいですよ。
ランチア デルタ ランチア デルタ
大好きなクルマ。今でもストラトスの次にスキ。後のクーペは古くからの友人のクルマ。彼は今、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation