愛車紹介: | https://minkara.carview.co.jp/userid/396995/car/3159287/profile.aspx |
---|
架線からの汚れを嫌い、先頭車を中間向きに連結することが甲種輸送ではよくあります
|
最後尾に車掌車
昭和の頃の貨物列車の最後尾には必ず車掌車が連結されていたのですが・・・年がバレルね |
列車全体
線路わきの雑草が山のようになっていました(泣) |
イイね!0件
デュアロジックのキャリブレーション。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/09/18 08:03:43 |
![]() |
クリーナーボックス結晶塗装 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/07/17 07:39:45 |
![]() |
[フィアット 500 (ハッチバック)]フィアット(純正) ハイマウントストップランプカバー固定クリップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/06/06 21:43:55 |
![]() |
![]() |
フィアット 500 (ハッチバック) 2021年、また小さいクルマに乗り換えました |
![]() |
トヨタ ウィッシュ 2007年3月納車になりました。40歳目前で初の国産車です(いわゆるファミリーカーですね ... |
![]() |
オースチン その他 私より1歳年上のカントリーマンをフルレストアして乗っていました。街中でも注目の的でした。 ... |
![]() |
オースチン MINI ジョンクーパキットを組んだミニ1000。楽しい車でした! |
機関車の後ろに「ヨ8000」