• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勇者ぬすっとのブログ一覧

2021年07月24日 イイね!

リコール

リコールリコールが発生。
何度目だ?!

アイドリングストップ車において
不適正なプログラムとバッテリーの断熱対策が不十分なためバッテリーが劣化するらしい。

というわけでリプロしてきた。

すでにバッテリーがへたっていたため新品に!
断熱も対策品へ交換♪
ブケールだっけ?
ちゃんと再接続してくれてました(笑)

アイドリングストップ車のバッテリーは高価だから助かるわー☺

そう言えば…先日買い物待ちの駐車場でテレビ観てたら、リスタート時にセルが弱くて危なかったこともあったので良かったー!


Posted at 2021/07/24 12:04:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス
2011年07月26日 イイね!

車検糸冬了

2011.7.23
車検終了。


無事車検通過致しました。
価格は延長保障込みで12万♪
お安く済んで(^人^)感謝♪(^人^)感謝♪
スリーラスター(防錆塗装)は省いて,主にブレーキ分解清掃のみです。
PIAAのホーンを付けているのですが,93dBで規定ギリギリだったようです。
ホントなーんもしていないので,延長保証を省けば10万台でした。

たまさか乗る機会を得たGVF

ハイスピードで曲がるハイスピードで止まる鬼加速(笑)
高次元で達成できる車でした。
都内リッター6.5km。
あの走りを思ったら,なかなか悪くない。
あぁ・・・6.5で良いとか言ってるし(;^_^A  麻痺してますな。


で!なんか知らんけど無性に写真が撮りたくなったので・・・
『鳴くサイタイマー発動』
本来は『鳴くサイ』さんのようにWRXで撮影したかったのですが,
早く返せ(゚Д゚)ゴルァ!!と,ある機関に言われてしまい早々に返却してしまったので,仕方なく車検終わりのエクシーガで撮影に。
場所は都内汐留イタリア街
朝5時頃。

早朝は人気(ヒトケ)の無い場所なんですが,犬の散歩している方にジロジロ見られながら撮影。
有名スポットなので「またやってるよ( ´ー`)フゥー...」的な視線に
オロオロ(( ( ̄_ ̄;)(; ̄_ ̄) ))オロオロ
という言い訳を言ったうえで構図がズサンです(爆

移動して,昨年夏の伝説を作った『オールジャンル祭』会場で一人撮影。

オールジャンル祭は行われておりませんでした( ゚∀゚)アハハ


しかし早いもんです。
エクシーガに乗り換えて3年が経ちました。
思い起こせば3年前の横浜赤レンガ倉庫で行われた
『スバルFanFan Festival』で初めて実車のエクシーガを見たんですね。
 
絶対買わないな・・・と思った翌日にBH5Dをゴツン!(/□≦、)エーン!!
なくなくエクシーガに乗り換えたときから考えると,今は乗り換えてよかったと思うようになりました。
やはり『みんカラ』の影響が強いでしゅかね(; ̄ー ̄A

現在,走行距離は49679km。
まだまだ乗っていきますので,皆さん今後ともヨロシクです♪
Posted at 2011/07/26 06:04:41 | コメント(9) | メンテナンス | クルマ
2011年07月10日 イイね!

朋有り遠方より来る

朋有り遠方より来る朋有り遠方より来る

2011年7月9日
遠路遥々やってくるを見過ごすことは出来ない。



と,いうわけで某所(何処だよ!)へ迎撃に行ってきました~


ですが!
某所へ行くからには何かしらしないと気がすみません!

なので今回は・・・

思い切って・・・

清水のナンチャラカンチャラしたつもりで・・・

ここぞ!とばかりに・・・


デフOIL交換 ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ




(`□´) 以上である!(激安爆)


車検でやろーかなーなんて思っていたのですが,
いい機会なんでやっちまいました。

某所に3時間滞在し,その後コメダでお茶して解散しましたとさ。
コメダ中の会話の中で,なんだか友が悩んでいるようでしたので・・・

背中をボコボコに
蹴たぐり回してやりました!

(((((ヾ( ̄へ ̄ )/θ★)゚ο゚)ノ アゥ!!

今頃ポチッ!と逝っている頃か( ̄▽ ̄) ニヤ


遠いところお疲れ様でした。
今年中に2回はお会いできるかな?(謎

爺7方々もお疲れ様でした。
そんでもって次回の『ニック・クラウド祭』(超謎)ヨロシクお願いしま~す♪



Posted at 2011/07/10 01:48:27 | コメント(7) | メンテナンス | クルマ
2011年05月02日 イイね!

純正戻しの試運転で・・・ガンッ!

純正戻しの試運転で・・・ガンッ!

めっきりブログサボリ気味のぬすっとです。


4月から職場が変わり,毎日が研修状態でして・・・
頭がパンクしそうです。
新規プロジェクトのメンバーになりまして,5.17のサービス開始に向けて
社内研修&外部研修&自主トレに励む毎日( ´Д`)=3 フゥ
家でもMacを多用する日々となっております。


そんな中,仕事の合間をぬって喫煙所で一服(-。-)y-゜゜゜
その5分と満たない時間でみんカラを拝見しておる毎日(笑)
と,その中で気になるブログを発見!

Riceさんがセンターパイプを購入と!


これは・・・純正(゚⊿゚)イラネーんじゃね? と思い即メッセ(笑)
無事に純正センターパイプを譲っていただく手はずとなりました。


SAB東雲で闇取引を無事終え,夜間ピットへ直行~ ヤッホー(ノ^∇^)ノ
久しぶりの夜間ピットで
HKSセンターパイプを
      純正センターパイプに換装
致しました。

ありがとうHKSセンターパイプ
オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!


ついでにフロントサスの異音問題にも着手。
こちらは解決とは言えませんでしたが,ブッシュ交換を試してみようと思います。
若干タレぎみということなので(゚~゚)


もひとつ! タワーバー&TES外し!!

なんで外すの?と疑問があると思いますが・・・
乗り心地改善策とでも言いましょうか。
路面の悪い場所を走るとリアのバタつきが酷くて。
ためしにTESを外して様子見です。
今日一日走った感想は・・・フニャフニャです( ̄_ ̄ i)タラー
どこ攻めるわけでもない私の走りには,フニャ系の方が合うかもしれません。


とまぁ,今日はそんな試運転をかねてお買い物へ行ったのですがそこで不幸が起きました。


ドアパンチ!


今日は風が強いから,自分は気を付けていたのですがねぇ・・・
昼食をファミレスでパクついていると,セキュリティリモコンに発砲の知らせが着弾!
どーせエリアセンサーだろうと思って一応確認。
するとリモコンに表示されたのは『ショックセンサー』からのアンサー。
なに!? と思い食事をほったらかして駐車場へダッシュした時には時既に遅し。
1台の白いFITが駐車場から出て行くところでした。
確認してからでは遅いのは分かってはいたのですが,問答無用にFITを停めることは出来ないので,
まずは私のエクシーガをチェック・・・
すると・・・ありました,白い塗装が上から下まで1本。
しかもチョイ凹み在りで(。>0<。)ビェェン


ナンバーも数字しかチェックしていないし(902)
調べるには金も掛かりそうだし・・・
泣き寝入りです(´Д`)ハァ…


皆さん,強風の日に風上に対してバックでの駐車は気をつけましょう。
ドア開けると一気に開いちゃいますから!


嫁が一言。
「気分転換がてら某所に行って直してくれば」だって。
ありがたいお言葉(T-T )( T-T)ウルウル

しばらく様子を見て,気になるようであればデントリペアを施そうと思います。
某所のお向さんで♪

Posted at 2011/05/02 00:11:57 | コメント(17) | メンテナンス | クルマ
2010年11月27日 イイね!

夜間ピット

夜間ピット2010年11月26日(金) 
夜間ピットイン







ホイールを購入して取り付けたまでは良かったが,右フロントに取り付けたタイヤから異音発生。
走ると一定の周期で「サッ!サッ!」
ゆっくり走ればゆっくりと「サッ!サッ!」
早めに走れば早めに「サッ!サッ!サッ!サッ!」

タイヤがどこかに当たっているとか考えたが,ホイールハウス内ででの干渉は見当たらず。
走行しても,妙な振動も皆無。

なんじゃこりゃ( ゚Д゚)ハァ?

ジャッキアップしてタイヤを回したりしてみたが,全く異常なし・・・
目視では全く確認できない・・・
ホイールの歪みも疑ったが,目視では全く問題無し・・・

こういう場合,Dや民間のお店に持っていっても『異常なし』と言われるのがオチ。
しかも工賃取られて(爆

こうなれば夜間ピットに頼むしかなかろう~と言うことで行って来ました。

まずは走行チェック → 異常なし。異音確認。

バランサーでチェック → 異常なし。

ホイール単体でチェック → 異常なし。
 

タイヤを入念にチェック → 異常なし。



(@゚Д゚@;)あら・・・?
どうしましょ・・・


リム内側に若干の錆を発見し磨いて錆落としをしてタイヤを組んでみた。
その際に異音が発生しているトレッド面の組付けを180度変更。

さて・・・走行チェックしてみると・・・

異音解消(笑)

なんじゃこりゃ(゚∀゚)アヒャ

直りやがりました!

メカニック曰く
『憶測だけど,リム内側の錆の分だけ,組み付けたタイヤが浮いていたのでは?』
とのご回答。

とりあえず残りの3本もバランスチェックを施しましたが,
どれも少量のウエイトで『GOOD』判定。
とても優秀なホイールとタイヤだというお墨付きを貰いました♪

これで安心してドライブできます(*^-゚)vィェィ♪
明日は試運転を兼ねて『成田山公園』にでも行ってこようかな。
でもって日曜は鬼のように売りさばく(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
ロデオボーイ買い取ってくんねぇかなぁ( ̄_ ̄ i)タラー
Posted at 2010/11/27 02:13:10 | コメント(8) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

勇者ぬすっと と申します。 この度(08年8月ですが・・・),エクシーガに乗り換えたのを期に、みんカラに参加させていただきました。 アルシオーネVR→初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2、11/10 E.O.C 4th Anv. 『絆』 off line meeting その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 21:55:59
7、8/3 第4回 E.O.C.箱根ブチオフ参加車輛(その7) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 21:53:57
3、8/2 箱根ブチオフ 参加車輌 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 21:46:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
約6年のブランクを経てスバルへ回帰することになりました。 ガソリンターボに乗るラストチャ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
5速MTのデュアルレンジ エアサス仕様の珍品です。 晩年,エアサスのエア漏れが始まる前 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
とある事情から保有することになりました。 今回は弄りません! たぶん…
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
我が家の現状では箱形ミニバンを選択するのが最善と判断し、各社のミニバンを検討した結果です ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation