
新江ノ島水族館へ行ってきた。
もちろん、オイラが行きたくて行くわけがない。嫁のリクエストというわけで。
水族館自体には駐車場はなく、周辺の県営だかの駐車場に頼っている。敬老の日の11時くらいじゃ県営は満車状態。しかし水族館前に臨時駐車場なる『空』を発見、即入ってみると1時間¥400だそうな。ま、いっかと車を止めて早速水族館へ。
入場料・・・大人\2,000!?た、高けえ。年間パスポートが\4,000?ふざけすぎだぜ、何考えてやがる・・・。
場内はそれほど広いわけでもなく、シーパラやしながわ水族館に比べると規模も小さい。人でごった返しててショーなどはぜんぜん見えません・・・。でもまあ、イルカショーの空中回転イルカはすごかった。あのデカさで2回転とはたいしたもんだ。
ダラダラして出てきたら意外と時間が経ってて駐車場代\1,000だってさ。駐車場を出たら鎌倉方面も茅ヶ崎方面も大渋滞・・・超大渋滞・・・。渋滞したら運転替わるよ?と言っていた嫁は何も言わずに死んだフリ。そして次の目的地も嫁のリクエストの鎌倉にある134沿いの珊瑚礁というカレー屋。モアナマカイ店という、134を挟んで海に面したその店は、駐車場の入り口にたいまつが燃えていていつも混んでて待ちがあって駐車場にも入れないような人気店だそうで、確かに以前、前を通過したときは混んでて入りづらそうだった覚えがあった。
しかし時間が14:30近かったせいか、予想を裏切りすんなり駐車場に入れた。待ち時間も少なく席に案内されたが、中生を飲み干すほど注文してからが長い長い。嫁がキーマカレー、オイラが地鶏炭火焼カレー。それぞれ\1500と\1600でカレーにしては激高い。文句言いつつ食ってみると、意外や意外、これがすっげ~うまい。
ま、これならこのお値段でも仕方ないか、という錯覚に陥るのは、毎度毎度スキー場の高いカレーを食ってるから余計そう思うんだろうなあ。やっぱりカレーにしては高いよ、これ。
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at
2008/09/22 10:14:43