
FUOCOの純正サイレンサーを外すためにトルクスのビットセットを買い直した。
今持っているセットはT30が最大サイズ。どうやらこれだと小さいらしい。T40かT45が必要だと思われる。
で、前回気づいたのだが、6.35mmのヘキサレンチを回すドライバーは充電式インパクト以外持っていなかった・・・コレがすごい落とし穴だった。
解説すると、一般のビットやドリルビットはヘキサ型の6.35mmというヘキサ型の規格(これ以外のサイズもあるけど)。これをセットするレンチやドライバーがないとビットだけあっても意味が無い。この6.35mmの規格は充電式インパクトドライバーやドライバービット対応のレンチやドライバーがあるのだが、ウチにはL型やT型のレンチが無かったため、回すことができなかった。
そこで、T40のトルクスを買うついでにT型かL型を物色していたら、結構イイの(お値段も相当)があって目移りしてしまった。
そこでまずはトルクス。単品だと\300弱もするので今回もセットをチョイス。ドライバービットだと何かと使い勝手が悪いのでソケットビットタイプにした。このソケットビットならラチェットやボックスレンチも使える。もちろんT40入りのセットでお値段\880ナリ。しかし後でT40だけ買っておけば良かったかな?と後悔することになる。
次にドライバービット用のレンチ。ラチェットでイイ感じのがあり、セット内容も魅力的(10mmのメガネのカタチをしていて、そこにアダプターを入れるとドライバービットやソケットビットが回せる。アダプタ無しでも10mmのラチェットだし、何よりカタチがいい感じ・・・)だったが金額が・・・。
ん?待てよ?ウチにも10mmのメガネラチェットがあったぞ?なら、このアダプターさえあれば用は足りるかな?
で、アダプターを探してみると2つ発見。ひとつはKTC・・・おおっ、高い・・・なので別ブランドのアダプターをチョイス。こちらは\298ナリ。
それらを購入して帰る途中に思った。
サイレンサー外すだけならT40のビットとアダプタだけでよかったんじゃね?・・・ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ ン!!
満足感はあっという間に後悔に変わったのだった・・・_●/ ̄|__
Posted at 2010/02/15 14:08:03 | |
トラックバック(0) | クルマ