• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月03日

10年で3回

10年で3回 7/1、転勤になりました。

題名の通り、入社10年で3回目の転勤です。
ちょっと多いんじゃないかな~
今度の勤務先も、長くいないんじゃないかなっと思うと、腰を据えて業務に臨めませんね。





とはいえ、今回の転勤では引っ越しは無し。
今の家から通勤します。
しかし、勤務先が本社に変わったので、会社の車で15分だった通勤時間が電車で60分になりました。
元々今の家は本社への電車通勤を前提に借りていないので、駅までちっと遠いです。
徒歩15分ぐらい。
今の季節、駅に着くともう汗だっくだく。
そこで、写真の自転車を購入しました。
折りたたみ式の安いやつですが、少しでも快適にw
6段変速付き(笑)

さらに現場仕事から事務仕事(電話)になったので、作業着で通勤できなくなりワイシャツ(クールビズ)とスラックスも購入し・・・。
結構散財させられました。

夏の熱中症との戦いからは解放されましたが、電話でのメンタルな戦いが始まりました。
ああ、満員電車が憂鬱です。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2011/07/03 23:28:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3時のおやつはプリンアイス🍮😆
伯父貴さん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

8/5)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

デボネアVネタとご隠居32報告半々 ...
P.N.「32乗り」さん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2011年7月3日 23:46
職場だけでなく、職務まで変わったのネ!?

電車で60分やったら、充分通勤距離範囲内
やと思うけど、今の季節はちょと大変やな!?

夏の電車通勤、思い出すわぁ。(^_^;)

いかすチャリンコやん♪
コメントへの返答
2011年7月5日 0:00
そうですね。

通勤圏内なので、引っ越し無しです。
暑い時期は、ほんとしんどいですね~

電車は涼しいですが、ギュウギュウ詰め。

チャリ、ちょっとカッコエエでしょ?
2011年7月4日 0:34
そのままチャリで通勤。
健康志向の今風で良いかも。

電話?コールセンターですか?
普段、問い合わせやクレームの電話を取りますが、結構しんどいです。
何で、こんな電話一本で1時間も費やされるのか????
電話嫌いです。。。

うちの会社の通勤規定は、
2時間まで通勤圏内と言うことになってます。
(公共交通機関に乗ってる時間だけを計算して・・・)
コメントへの返答
2011年7月5日 0:03
会社まで?
無理無理無理w

そうです。
電話はあまり好きではないですね僕も。
しかし電話の内容よりも、それ以外の雑務が多すぎて処理しきれません。
スピードを上げようとするとミスが出そうです。

うちは1.5Hrです。
乗ってる時間だけを足して・・・
↑これがクセモノですよね。
乗り合わせ悪いと大変な時間がかかります。
2011年7月4日 0:48
車通勤から突然徒歩+電車は辛いですね。
でも、多くの人はそうなんじゃないかな。

私も最寄駅まで徒歩15分、帰りは上り坂なので20分ほど歩いてます。さらに電車通勤なので、車通勤よりも痩せる気がします。
そういうメリットもあるから、熱くても歩こう!

電車は目の保養になることもあるし。(あっ、そう思うのは私だけ??)

楽してると、オッサンになったときにメタボになるよ(笑
コメントへの返答
2011年7月5日 0:07
まあ、殆どのひとが電車通勤でしょうね。
都市圏では。

朝から汗だくになるのは、ホントに嫌です。
junさん頑張ってますね~
ってゆうか307で通ってるんじゃなかったっけ???

車通勤の方が目の保養は多いですね。
電車では、ギュウギュウ詰めで何も見えません(笑)



それについては、ノーコメントでw
2011年7月4日 16:39
大変だね・・・・・・。

転勤とかを経験したことがないけど、出向は一度経験した・・・・初めての職場の雰囲気ってイヤだったのを思い出します。

電車通勤されるのか・・・・それも大変だね・・・・僕には無理です(汗。 往復だけに疲れます。
コメントへの返答
2011年7月5日 0:09
電車は時間の融通が効かないのも、嫌な所です。

社長は転勤ないですからねw
サラリーマンには分らない苦労がいっぱいあると思いますが。

確かに、往復で結構体力もってかれます~
2011年7月4日 19:24
10何年も同じ職場で同じ職種
転勤に憧れたりもします
良い人間関係が築かれてれば良いのでしょうけどうちの場合は最悪かな
前にも増して会社行くのが辛いです
一日の中で一番居るのが長い場所だけに辛さ倍増みたいな
子供の為と思って毎日我慢してますけど
って自分の愚痴になっちゃいました(笑)
ずっと電車通勤ですけど寝れるので良い時もあります
コメントへの返答
2011年7月5日 0:12
ずっと同じ職場ってのも嫌ですねw
人の入れ替えがないと、組織も老朽化していきます。

んー、僕は子供のために仕事してると思ったことないです(笑)
お金は家族の為に稼いでますが、仕事のモチベーションにはしないですね~

仕事は自分の為です。
2011年7月4日 21:04
こんばんは☆

僕の職場もよく職種変わります。
営業が一番楽しかったかなぁ。
今の事務職は色々大変。
環境変わってもがんばってね。
コメントへの返答
2011年7月5日 0:14
こんばんは☆

管理職は大変ですね。
僕は前の職場では2番手でしたが、今は1番下です。
分らない仕事ばかりになってキツイですが。1個ずつモノにしていくしかないですね。
2011年7月4日 22:50
私も電車通勤には慣れていないので、極力避けたいですね。

異動があったら今以外はどこも電車になるだろうな~。

私はチャリンコで20分くらいです。
今日は帰りに雨に打たれそうだったので、足が速く動いて恥ずかしかったです(笑)
変速はいりますよ、この歳で本気こぎはママチャリですると恥ずかしい…。
コメントへの返答
2011年7月5日 0:18
満員電車で寝れる様になったら、また違うのかも知れません。

チャリンコは久しぶりに乗りましたが、汗は結局大量にかくんですねorz

チャリで走ると、アップダウンが意外に多いことに気づきました。
車で走っていると、あまり気付かないですが、チャリだとすぐにスピードに影響するので分り易いですね。

プロフィール

「懐かしい307に思いを馳せ http://cvw.jp/b/397524/44907817/
何シテル?   03/07 13:25
ちるです。 307SWに乗ってます。 Team☆NCから分離独立化しました。 半分は子育てブログです(笑) 以前のページはこちら http:/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

妄想その一 もしも今 BMWのツーリングを買うとしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 05:16:34

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ドイツではいたる所で走っていました。 見ているうちに自分もMINIに乗りたくなってしまい ...
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
Peugeot 307SW MC後初期の2006年型。 いぢって良し、走って良しの楽し ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4。ドイツで乗っている会社の車です。 ディーゼルで7速DSG。 初めての左ハ ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
会社の車。ディーゼル。 同じくイギリス仕様で右ハンドルのマイル表示。 普段乗りにも使用。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation