• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちるたまのブログ一覧

2011年08月01日 イイね!

夏休み

夏休み先週の木~日まで4連休でした。

金土を利用して、琵琶湖に行ってきましたよ♪
前日に307の洗車をして、気持ちよく走ってきました。
夏の日差しにエーゲブルーは最高ですねw









長男も






次男も



ビーチを満喫~www
そして大はしゃぎ~www


普段はお風呂プールなので、でっかい琵琶湖で泳いで気持ち良さそうでした。
夏休みの思い出になったかな?
Posted at 2011/08/01 23:37:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2011年07月18日 イイね!

大阪で

大阪で連休を利用して、大阪へ行ってきました。
今回は、甲子園にあるキッザニア。
対象年齢3歳以上なので、長男がギリ参加可能。








大人は各パビリオン内に入れないので、受付以降は子供だけで進んでいきます。
親は外から見てるだけ、中でのやり取りの声も全く聞こえてきません。

てゆうか受付だけすると、もう自分から中へ入っていくんですね。
ママ~とかパパ~とかついてきて~とか、全く無し(笑)
この辺は尊敬します。

3歳の長男は、周りの子よりやはり小さいですが、何かいつもと違う雰囲気です。
親がいると甘えてばかりで世話が焼けますが、ひとりになると一生懸命スタッフさんの
説明を聞いてやってます。

時間にして2時間半。
車掌さん体験とハンコ屋さん、シール作りを体験してきました。



レクチャーを真剣に聞いています。(スゴイ!)







運転手役の子と連携してドアを開けたり、ベルを鳴らしたり、マイクで喋ります。(スゴイ!)
これで8キッゾ稼いでご満悦でした。






シールの絵を塗ってます。(塗りは雑!)
完成品は一番上の写真参照。





最後には銀行へ行って、これも1人で入って口座を作りお金(キッゾ)を預けてきました。
小さい体をカウンターに乗り出して、手続きしてる姿が何とも言えません。
全額預金せずにちゃっかり現金を残してるのが笑えました。

スタッフさんが手助けしてくれるので、まだまだ言われるがままな所が殆どですが、
話を聞けるようになったんだなぁ。(親の話は聞きませんがw)
他の子となにやらやり取りしながら進めてる姿もあり、見てると面白かったです。


親としては、手伝ってやりたい気持ちが出てきますがそれはできません。
なんだかムズ痒い感じです。
そしてもっと無秩序に走り回ったりするのかと思ってましたが、意外にも真面目でビックリしました。



ただ・・・やはり最後は帰りたくないと言いだして・・・


出口で大ゲンカしてきましたよ(笑)

また今度行こうか。
Posted at 2011/07/18 21:54:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2011年05月01日 イイね!

ゴールデンウィーク前半は・・・

今年のGWは3連休×2です。

前半4/29~5/1が終わりました。明日は仕事です。
なんだか、あまりGWという感じがしませんね。


4/29は、嫁さんがお友達とお食事の予定だったので、駅まで送ってから息子二人を連れて近所のフロー○ルガー○ンという大きめの公園に行きました。

次男はまだ遊具で遊べないのでずっと抱っこしてました。
長男は遊びだしたら止まりません。
2時間半遊んでそろそろ帰ろうと言ったのですが、「もうちょっと」と言い、それからプラス1時間半。
4時間みっちり遊びました。
あれやこれやと、遊具を変えてずっっと遊んでます。
ほんと子供ってタフです。





めっちゃ疲れました。



↑帰る所。まだ遊び足らない感、出すぎ(笑)



4/30は、家族で南知多ビーチランドへ行きました。
イルカショーを見ました。
長男は、動物を見ることにあまり興味がありません。
動物よりも、その辺の子供たちに絡むことばかり考えている様です。
兄弟で仲良く動物を見ている子達の、真中に割込んで行ったりするので、気が気ではありません(汗)
親に叱られそうだ・・・。
公園や遊園地に行った方が楽しいみたい。
いつもの様に(笑)走り回ってすぐどっかに行ってしまうのは、ここでも変わりません。
次男は嫁さんに預けっきりで、終始僕は長男を追いかけっぱなしでした。
しんどいな・・・。


でもペンギンだけは、何か好きみたいw





イルカには興味なし・・・。






5/1は、三越でやってたトーマスのイベントに行きました。
長男は超電車好き。
ここでも、目を離していないのにすぐにどっか行ってしまう長男。
混雑する会場内を追いかけまわすのは、尋常じゃなく疲れます。

そしてこんなものがあると・・・当然乗りたいと言います。




乗せてあげました。結構並びましたよ~。


↓ちょっっ!こっち向いてくれる~???




でも、乗る時はなぜか係員の言う通り、ちゃんと手摺を持ってイイ子ちゃんで乗ってます(笑)
こうゆう姿はカワイイw
パパの言うことも、そのぐらい聞いてくれるかなぁ!?


プラレールのジオラマも見れて、ご満悦です。
小一時間ぐらいの滞在時間ですが、混雑もありかなり疲れました。






と、3日間疲れっぱなしでしたが、ちょっとした癒しとしてコレを購入。




次男用のチャイルドシート~www
ベビーセーフプレミアムがもうパッツンパッツンに小さいので。
ベビーセーフは後ろ向きに乗るので超嫌がってましたが、こいつは前向き。
ご機嫌で乗ってくれます。




ちなみに、長男も色違いの同型を使用しています。
今回、フロントガードと補助ヘッドレストの無いもの(値段が安い)を買って、長男用から流用してます。
ので、色が合ってないです(笑)



しかしこんなに疲れて・・・休日ってなに???
Posted at 2011/05/01 23:14:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2011年04月27日 イイね!

まいったな~

小さいお子様がいらっしゃるご家庭ではもはや当たり前の存在。
幼児向け教育番組「みぃつけた!」の人気キャラ「さぼさん」が歌う曲。

さぼさんまいったな


番組は幼児向けで、主役のコッシーはサバンナの高橋がカワイイ声で声優をやってます。
しかしこの歌は全然幼児向けでは無い歌詞で、作曲は横山剣。
演奏はクレイジーケンバンドです。

聴いてると大人が笑えてきます。
なのに、息子たちもなぜか大好きです♪


我が家ではドコノコノキノコ以来のヒット作となっています。
お風呂でトイレで、至る所で口ずさむ長男。
と嫁さん。
あ、僕も。

3歳児が
スターはつらいぜ~
とか言ってる姿は、本当に笑えます。




そのうち振付も覚えるんではないだろうか。



僕はNHKのケータイサイトに登録してます(させられている)ので、着うたも入手済み(笑)
困った時はこれを流して、子供らの機嫌を取りますww

ちなみに、僕のケータイのメール着信音は、番組中に鳴るさぼさんのケータイと同じです。
サボボボボ!サボボボボ!
って言います。
会社で鳴ると超恥ずかしいです。
誰も「それ」とは気づきませんけどね。
Posted at 2011/04/27 21:59:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2011年04月10日 イイね!

入園式

入園式4/8金曜日、長男の幼稚園の入園式に行ってきました。
ひよこ組の年少さんです♪
スモッグ姿が可愛すぎです。


もう3歳。今年で4歳になるんですね~
いつの間にか、カメラに向かってピースができる様になりました。
そのおかげで顔が写りませんけどね。


まだまだ、協調性も無いし集団行動なんてできませんが、
幼稚園に通うようになってどんどん変わっていくんだろうなぁ。


がんばってね。
Posted at 2011/04/10 17:34:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 子育て | 日記

プロフィール

「懐かしい307に思いを馳せ http://cvw.jp/b/397524/44907817/
何シテル?   03/07 13:25
ちるです。 307SWに乗ってます。 Team☆NCから分離独立化しました。 半分は子育てブログです(笑) 以前のページはこちら http:/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

妄想その一 もしも今 BMWのツーリングを買うとしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 05:16:34

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ドイツではいたる所で走っていました。 見ているうちに自分もMINIに乗りたくなってしまい ...
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
Peugeot 307SW MC後初期の2006年型。 いぢって良し、走って良しの楽し ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4。ドイツで乗っている会社の車です。 ディーゼルで7速DSG。 初めての左ハ ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
会社の車。ディーゼル。 同じくイギリス仕様で右ハンドルのマイル表示。 普段乗りにも使用。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation