• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちるたまのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

新型プリウス

新型プリウス試乗してきました。



助手席でw




週末実家に帰ってたら、エスティマに乗っている父親宛にカローラ店からプリウス試乗会のチラシが来てました。
朝からしていた307の洗車を終えた僕に対して、見に行くか!と言うので行ってきました。
徒歩5分のカローラ店までエスティマでw

店内、それほど混んでませんでしたが、来てる人はほとんどプリウス目当て。
ちょこっと内装やらエンジンルームやら見てると、父親はディーラにさっそく試乗を依頼。
僕は助手席に乗りました。

まずスマートエントリーなのでキーを差すとこがないのに戸惑う父と僕w
キーが車内にあればスタートボタンで起動。
でもエンジンかかる訳じゃないので、これで走るの???って感じ。
ハイテクですなぁ。

走ってる感じは、普通に走るとエンジンがかかるのにまったく気が付きません。
すごいですねぇ。
エンジンは1.8Lで99PS、モータと合わせて140PSぐらいらしいです。
カタログ曰く2.4Lクラス並みの加速とのこと。

普通に走っててもモータなのかエンジンなのか全然わからないので、父親に「踏め!」と頼んでみました。
パワーモードにして踏んでみると・・・割と加速します。
が、2.4L並みってのは言いすぎです。
大きく出すぎちゃいましたね。
うちのSWの方が速いですよ。負けず嫌い!

普通に走るのに不自由はない程度の加速です。
第一、エコカーなんだから踏んじゃだめよ♪

足まわりは相変わらず無機質な感じですが、ラクティスよりは遥かにマシか。
ラゲッジルームは開口部が広いし、ちゃんとゴルフバッグが入りそうな感じに横幅が広くなってる箇所もある。
当然ながら小物入れは至る所にあって、何処も彼処もパカパカ開きます。
助手席に居ても狭さは全く感じないし、後席足もとも広く取られている。
まあ、エコカーとして、実用車としてかなり優秀です。
さすがはトヨタ。

エコカー減税を考えると車両価格より10数万円安くなるみたいなので、買い替え時期の人は良いんじゃないでしょうか?

日本が誇る素晴らしい車ではありますが、面白いクルマではないので僕は買いませんが!

写真は試乗プレゼントでもらったプリウスラジコン。
息子に与えたが対象年齢6歳以上。
使いこなせませんw
Posted at 2009/05/31 22:05:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2009年05月24日 イイね!

一応・・・

一応・・・北海道で乗ったラクティスのインプレを一応。
みんカラですからw








借りたのはラクティスの1.5L 4WD グレードはXっていうやつっぽい(笑)

楽にいこうぜ~♪

のCMでお馴染み。

ですが。


これ全然楽じゃない・・・。


旭川までの往復含め合計約350km。
内約300kmは高速でしたが・・・
めっちゃ疲れた。
307の感覚で片道150kmぐらい余裕、と思ってたんですが・・・。
間違いでした。


とにかく横風に弱い。
ふらふら~ふらふら~して常にハンドルを細かく動かしてないとまっすぐ進まない。
それから道路の継ぎ目でポンポン跳ねる跳ねる。
後席の嫁さんも「酔うかも~・・・」
あんな分厚いタイヤ履いてるのに、なんでこんなにゴツゴツと・・・。
そして加速しない。高速の合流がキツイかったです。(1.5なら仕方ないか)
あとはハンドルの位置が悪い。
膝の上にある感じで足に当たる当たる。
街中ではスタートだけビュンっと出てしまうのでビビったし。


まー307と比べるのは酷なのかもしれませんが。
楽を謳うクルマとは到底思えませんでした。



良いところもあります。
跳ねる足まわりが子供に人気。
段差で跳ねる度に息子がケタケタ笑ってましたw
小物入れが多い。
レギュラーガソリンで走る。
ドアミラーが大きい。
室内が広い。特に後席の膝の余裕はかなりのもの。
あと特筆すべきはトランクにベビーカーが余裕で積める。
この辺りはさすがトヨタですかね。





そして帰ってきて結局思ったのは・・・

307はやっぱエエクルマだ~!

ちゃんちゃん


※個人的感想です。感想には個人差があります。
Posted at 2009/05/24 22:22:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2009年05月23日 イイね!

北海道へ行ってきた!

北海道へ行ってきた!5/20~23で、会社を休んで家族で北海道旅行に行ってきましたよ。


今年の抱負、
「家族で泊まり旅行」 実行です。






20日セントレア出発。
夕方札幌に到着し、札幌在住の奥さんの友達家族とジンギスカンを食す。
サッポロビール園にて。
初めて食べましたジンギスカン。
美味い。


21日、小樽へ。
観光して昼に政寿司にて寿司を食す。
息子も美味そうに食べます。


この日の気温は28℃。
名古屋より暑かった(汗)



夜。札幌に戻りラーメン共和国にて。
大心の味噌ラーメンを食す。
美味い!



22日。レンタカーで旭川へ。
初めの写真がそのレンタカー。
ラクティスの1.5L 4WDのやつ。

昼。旭川ラーメン村にて。
梅光軒のしょうゆラーメンを食す。
これも美味い!
その後旭山動物園にも行きましたよ。



夜。20日にジンギスカンを食べたご家族宅へお邪魔。
毛ガニを御馳走になる(感謝)
これまた美味い!



23日。名古屋へ帰る。
セントレアのスカイデッキにて。





北海道を食べまくりツアーでした(笑)

あー楽しかった。

その他の写真はコチラコチラへ。



食べ物ばっかで旅行メモリーになってないなぁ!
Posted at 2009/05/24 02:13:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2009年05月10日 イイね!

パワーアクセレーターのインプレッション

パワーアクセレーターのインプレッションtokioさん、お待たせしました。
パワーアクセレーターのインプレッション。








岡崎オフでtokioさんに頂いたパワーアクセレーターを、吸気エアホースとマフラーエンド(タイコ前)に装着したところ、以下の様な変化が見られました。

・エンジンが滑らかに回る
・2500rpm以上から特にトルク感アップ。
・2速ロックアップ後2500rpm→5000rpmまで速い。
・マフラー音アップ
・マフラー低音の籠りが軽減し、イカしたムスケサウンド
・総じて車が軽くなった様な感じ
・うちの車の場合、エンジン近くの蛇腹よりエアクリ近くの蛇腹のとこに付けた方がイイ感じみたい。

スゴイ

巻くだけ簡単なのにスゴイですね。
高いけど。(貰ったくせに)

tokioさんありがとう!!

あと煎餅も。ごちそうさまでした。
息子がほとんど食べましたw
満面の笑みで。
Posted at 2009/05/10 23:08:59 | コメント(8) | トラックバック(1) | | 日記
2009年05月10日 イイね!

大丈夫?

大丈夫?昨年の静岡オフで少し話題になりましたが、後期SWの茶色い麦茶エンジン冷却水。

先日の車検時に冷却水交換され青色に変わりました。

ところが、SWを駐車したあとにこの青い液体の水溜りが出来ていることを、車検後しばらくして気づきました。
水溜りが青いので冷却水漏れを疑い、即ディーラへ。



でもリザーブタンクの中身が減ってるかどうか微妙。
エンジンが冷えたり暖まったりで水面が上下するので。

様子見てくださいということで。
しばらく水溜りの有無とタンクの水量をチェックしてました。

本日、朝タンク水量をチェックすると、水溜りもあり「MIN」表示を下回ってたので、さすがに漏れは確実。
下回りをウエスで拭くと、青いシミが付いてきました。
やはり漏れていました。
さっそくディーラへ持ち込み。

リフトアップしたり降ろしたり、整備の人といろいろ覗いてみたところ、エア抜き用のキャップ付近から漏れている様子。
リザーブタンクのキャップを外してこのエア抜きキャップを外すと、クーラントがエア抜き穴からジョボジョボ出てきます。そうやってホース内のエアを抜く用の穴のキャップです。自転車タイヤのエアキャップぐらいのもの。

エア抜きキャップを外してみると、キャップ側のゴムパッキンが無いとのこと。
どうやら車検でのクーラント交換の時にキャップ外した際、パッキンが脱落した模様。
そこから徐々に漏れてました。

新しいキャップに交換し、冷却水補充して完了。
無償で対応いただけました。

が、実はもう一個あって、車検あがって車を受け取って走り出した時、全く加速が悪かったんです。
おかしいな~と思いつつも、慣らせば戻るかなとしばらく走りましたが、全然戻りません。
ディーラへ持ち込んで見てもらうと、「VVT(可変バルブタイミング機構)のコネクタが抜けてました」と。
VVTが効かずに全然トルクが出ない状態だった様ですと。

VVTと冷却水。
2個ともチョンボですがな。

大丈夫ですか???


保証期間も過ぎたし。
やっぱプロショップのがいいのかなぁ?
Posted at 2009/05/10 22:56:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「懐かしい307に思いを馳せ http://cvw.jp/b/397524/44907817/
何シテル?   03/07 13:25
ちるです。 307SWに乗ってます。 Team☆NCから分離独立化しました。 半分は子育てブログです(笑) 以前のページはこちら http:/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3 45 6789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

妄想その一 もしも今 BMWのツーリングを買うとしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 05:16:34

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ドイツではいたる所で走っていました。 見ているうちに自分もMINIに乗りたくなってしまい ...
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
Peugeot 307SW MC後初期の2006年型。 いぢって良し、走って良しの楽し ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4。ドイツで乗っている会社の車です。 ディーゼルで7速DSG。 初めての左ハ ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
会社の車。ディーゼル。 同じくイギリス仕様で右ハンドルのマイル表示。 普段乗りにも使用。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation