• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NEROの愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2022年3月8日

内装の手入れ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ノーマルタイヤへ交換したところ助手席の後ろリアパネル周りからの内装のきしみ音が気になってきたので一度バラして組みします
2
ついでにセンターコンソールを外しましたがなんと中から禁煙前に吸ってたアイコスの吸殻出てきました
ついでに以前エディフィスで付けてもらったカーテシランプとトランク照明の配線を撤去します
これは本当要らないカスタムだったな
3
S3のこの年式はリアスピーカーが付いてますが裏にはスポンジ貼ってあるだけでした

その他擦れてて軋み音がしてそうな箇所へ防振ゴムマットや静音テープを貼り付けました
4
これはセキュリティの超音波センサーでしょうね
5
ドリンクホルダーは純正はグレーの樹脂でしたが色味合わせたくて自家塗装してみました
6
この辺のパネルの組み付け精度悪いですね
7
助手席戻して終了
試走してみるとかなり異音が減りましたね、そのうちフロントパネルもやってみます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

secter111.2ピースブレーキローター

難易度:

3回目の車検

難易度: ★★★

スマホホルダー、MagSafe充電

難易度:

運転席側/助手席側ドアパネル交換(66431km時)

難易度:

endless サーキット&ワインディング用ブレーキパッド

難易度:

シートクッション エムリットフィルター クリングエアー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月12日 7:24
軋み音だらけのヨーロッパからしたら多分エリーゼは「無音」ですよ(o´∀`)b
コメントへの返答
2022年3月13日 9:04
気にしたらキリがないですけどね
うちのも2010年生産なんで段々くたびれてきてますし
そこはロータスクオリティですよ

プロフィール

RX450h納車を機にみんカラデビューします。みなさんとの車関係の情報交換やカスタムなどの参考にさせてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サイドシルの脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 12:51:07

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
C-HRからの乗換え 以前からデリカは気になるクルマでした。 キャンプ、釣りなど荷物載せ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
S1がでた当初からずっと憧れていたクルマの一つです。 ボクスターとは最後の最後まで悩みま ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
C125からの乗換 こっちの方がカスタムパーツ豊富で釣りやキャンプなどアウトドアでの利用 ...
ハーレーダビッドソン FLSTSB X-Bones (クロスボーンズ) ハーレーダビッドソン FLSTSB X-Bones (クロスボーンズ)
久しぶりのハーレー スプリンガーフォークと200ミリの太いリアタイヤが気に入ってます バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation