• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月24日

スタッドレスと硬度計とトルクレンチ

最近YouTubeを見ていて気になったのでこのタイトルにしました。

現在53歳のワタシが20歳位のころの北国のクルマ常識は
・漢たるものタイヤ交換は自分でするもの
・スタッドレスは3年でおしまい
・トルクレンチは高くて買えない
・クロスレンチの手締めで十分規定トルクに達している
・ガソスタのタイヤ交換はインパクトレンチで締めすぎて手では回らなくなる
 最悪ハブボルトを折る

平成ではありましたが、こんな感じでした。
令和まで30年ほどありますが、
その間に自動車整備士の友達が増えたりモータースポーツをちょこっとかじったりして現在に至ります。
この間にクルマ常識も若干アップデートされています。

【スタッドレスタイヤ】
スタッドレスの性能は20年間ほどで目まぐるしく向上し、
ここ10年位はようやく進化が穏やかになってきた印象。
そのため3年寿命は遠い昔話となり、
自分の解釈では保管環境が悪くないタイヤが前提ですが
プラットフォームまで減っていなければ基本継続利用。
実際に雪道走行してダメそうなら新品履き替え。
硬度計も目安としては良いと思うけど、実際に走らせてみたら分かるし、
駄目かなと分かってからタイヤ注文しても一週間と掛からず交換できる。
ちなみに本気で利かないスタッドレスは小刻みに左右にふらつき、ブレーキペダルに足乗せたレベルでブレーキロック(ABS介入)する。

30年もクルマ乗っているとスタッドレスに対する期待値が低いので
なんとなく運転をアジャストしてしまう。

【タイヤ交換】
締付けトルクの考え方は未だに変わってないし、
ボルト外れたりタイヤ緩んだこともない。
最近は歳のせいか腕力がなくなってきているので
リョービ(現京セラ)のACインパクトレンチで脱着・締付を行い
最後にクロスレンチで締付け確認の流れ。
体感だけど200N位までならクロスレンチ作業で対応可能かな。
整備士の友人が手締めしたナットは腕力の違いで外せないことが多い(笑)

【思うこと】
タイヤ交換はプロに任せたほうがよい、というコメントも見かけるけど
整備工場等に出してもナット締め忘れなんてよく聞く話なので
(自分も被害経験あり)
最後のトルクレンチ締めを見せてくれるところが安全かも。
場所・時間・保管場所の問題で自力困難な人のほうが多いですから。
ワタシも状況次第で業者に依頼しています。
しかし逆パターンというか業者に出したらバカトルクで締めてあって外れない・・・は頻繁にある。
外れるよりマシと考えてるんだろうけど、ハブボルト折るから勘弁してほしい。
自分でやるより安全とか交換費用も出せないのかと罵るコメントしてる人とは友達にはなれないな(笑)

自分で交換したほうがサスペンションまわりのチェック、ホイールの清掃、タイヤローテーション管理ができるので極力自分で作業するようにしています。
と言いつつトルクレンチは導入予定。

スタッドレスタイヤの新品交換については環境と期待値も勘案して交換したらいいんじゃないでしょうか。
2ヵ月程度一応スタッドレス履いておく、であれば自分の感覚だと7,8年くらい余裕で使えそうです。
ワタシは豪雪地帯住みなので11~3月の5ヵ月も使用期間があり、
舗装路走行も多いのでタイヤが減ってしまい5年使えれば良いかな、です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/11/24 23:43:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

タイヤ交換が出来るように
OX3832さん

個人的には手の方が好き♡
岡リさん

タイヤ交換
mmccjさん

アトレースペアタイヤメンテナンス、 ...
鉄人弐佰弐拾参号さん

タイヤ交換したんじゃ〜
マグナムコウタさん

フロアジャッキ
ヒロ@ハリアーターボ&アルトワークスさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Apex Badware Detected の解決方法(例) http://cvw.jp/b/398002/48334702/
何シテル?   03/27 02:35
車歴 AT150カリーナ(1年) ↓ EG6シビック(4年) ↓ DC2Type-R96spec(4年) ↓ DC5Type-R前期(4年) ↓...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ] 二列目シート取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 10:58:53
wish スペアタイヤと車載工具 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 14:24:12
[トヨタ ウィッシュ] ステアリングシェイクダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 11:49:29

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
諸事情で義父のクルマを引継ぎました(2022年7月~) 2015年式 引継ぎ時の距離は4 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
以下、変更点 ホイール・・・レイズCE28 17-7.5J LSD・・・OS技研スーパー ...
BMW X3 BMW X3
ドイツのX-TRAILです
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
EG6からの乗り換え。 元祖庶民派タイプR。 4年乗りましたが、 除雪車にクリティカルヒ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation