• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スマイリー!の"クロフリさん" [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2023年2月11日

【空力改善】フロントタイヤハウス内の空気の流れを変えてみた!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日投稿した整備手帳にて、フロントタイヤ周りに改善の余地があることが分かりましたので、今回は追加対策をしてみたいと思います!

今回の空力改善のアプローチとしては
『タイヤの回転で巻き上げた空気を車両内側へ導く』です!
これにより、タイヤ上部から前側のエリアで
『前方から来た走行風とぶつかる空気の流れを軽減させて、走行抵抗を低減させる』のが狙いです!

続いて施工エリアについてですが、今回はフロントタイヤハウス内の後方から上及び前半分にかけて施工していきます。
2
施工箇所のイメージは添付絵の赤線の位置です。
この部分へパーツを施工して、タイヤハウス内側からフロア下に向かう空気の流れが出来るようにしていきます!
3
ちなみに愛車のフロア下エリアには、すでに様々な空力改善アイテムを施工しているので、それらの効果をさらに高めていきたいと思います!

※下記リンク先がフロア下空力改善アイテムに関する整備手帳です。
この整備手帳内の関連リンクで閲覧できます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/723456/car/3050829/6879554/note.aspx
4
それでは作業開始です!
今回使用する材料は…
再び『フェンダーアーチモール』です!

『シェブロン形状』のパーツ作成時にも使用しましたが、加工性が良く、任意のサイズや形状にしやすそうだったので今回も使用してみることにしました!
5
まずは下準備から始めます!
といっても、いつもの3Mさんの両面テープを貼り付ける&テープ幅に合わせてカットする。
たったのこれだけです(笑)

テープ幅(10mm)×モール厚み(5mm)の長ーいパーツを一気に作成できました。
6
続いては、施工範囲をしっかりと脱脂して、左右均一になるように貼り付け&圧着していきます。
※以下の①~③を繰り返す

【作業概要】
①貼り付け場所に合わせてパーツカット
②マスキングテープ等で位置決めをしてから剥離紙を剥がして貼り付け
③アルミテープをタイヤの回転方向による巻き込み風が当たる側に貼り付け
※剥がれ防止&静電気除去のため
④『②』で剥がした剥離紙の長さを元に、同じ長さと位置になるように反対側にも同様に施工
7
①貼り付け場所に合わせてパーツカット
②マスキングテープ等で位置決めをしてから剥離紙を剥がして貼り付け
8
最後に上側の風が当たる側のみについて
③アルミテープを貼り付け
※剥がれ防止&静電気除去のため
9
後ろ側は、あえてアルミテープ無しにしています。
10
あとは、同様の位置で反対側にも施工したら作業完了です!

さてさて、気になる施工後の効果についてですが…
『効果あります!』

具体的な変化としては、アクセルオフやアクセルを軽く踏んで巡航するときの抵抗感が減りました!

感覚的なものだけでなく、メーターに表示される燃費計の数値も良い感じに向上していました!

個人的には大成功の施工だと思います!
ちなみに今回の施工に当り、追加パーツの角度は浅めにして『空気の流れを軽く変える』程度にしています。

というのも…タイヤハウス内の空気の流れはかなり強力で、過剰な施工は抵抗や悪影響が発生してしまうリスクの高いエリアだからです…(^-^;)
つまり、デリケートなんですよね。タイヤハウスの中って…

なので、もし私の投稿を真似される際には、安価な素材で色々と試しやすいものでチャレンジしてみるのをおすすめします!

施工時の施工方法や目的により、かなり様々な変化があると思うので、とても楽しいと思いますd(*´ω`*)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

無限エアロ取り付け

難易度: ★★

無限ドアミラーカバー取り付け

難易度:

【空力改善】突起の追加で空気の剥離対策をしてみた!

難易度:

ゲートスポイラーにちょい足し

難易度:

【効果レビュー】突起の追加で空気の剥離対策をしてみた!

難易度:

【空力改善】リアテールのボルテックスジェネレータ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【2023年洗車15回目】洗車メモ(2023/7/2) http://cvw.jp/b/723456/47062033/
何シテル?   07/02 08:59
どうも、スマイリーです! 前回の更新からあっという間に約4年がたち、ライフスタイルもかなり変わってきました。 2021年2月、人生初の新車&スライドドア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアミラー格納のメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 07:59:17
フロントブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 07:56:06
フリードのブレーキパッド交換は簡単なので自分でやろうの巻 BOSCH製へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 07:55:50

愛車一覧

ホンダ フリード クロフリさん (ホンダ フリード)
2021年2月 利便性と安全面を考慮して新しい相棒の「フリード」に乗り換えました。 (【 ...
スズキ スイフト アオスイさん (スズキ スイフト)
フリードさんに乗り換えのため手放すことになりました。 (最終総走行距離:114154km ...
三菱 ミラージュアスティ 黒ボン ミラージュ (三菱 ミラージュアスティ)
社会人になってからも自動車部で続けてきた競技はやり続けていきたいって思ってた、でもいきな ...
マツダ キャロル キャロちゃん (マツダ キャロル)
Myキャロには2010年の春に、まん丸な目と目が合って一発で「一目ぼれ」し、親をめっちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation