• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

毒あっぴのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

86

大阪ダブル選でしたね。


さて、ハチロクです。
必見。86(ハチロク)テストドライブ動画

この動画からでは音しか判断できませんが
トヨタらしからぬ排気音!スバルのフラット4なので当然だろうけど
今時発売される常識的な価格のクルマでは頑張ったのではないでしょうか。
今のご時世なのでバカ売れはないでしょうが、
息の長いモデルでいられることに期待します。

燃費とか居住空間しか取り柄がないのでは移動道具以上になれないわけで
せめてもうちょっと運転していたいなと思わせる要素もあってもいいのではと
最近のエコカーブームに日々疑問を感じていたところに
トヨタからこういったクルマが発売されることには大きな意味があると思います。

----------------------------------
仮面ライダーフォーゼ DXパワーダイザー&マシンマッシグラー

例によって仮面ライダーの玩具です。
劇中に出てくるロボット、ビークル、発射台に変形するメカ。
最初、箱だけ見たらトランスフォーマーかと思いました。
発射台≒台座→ダイザー 
これ、祖母が息子のちょっと早い誕生日プレゼントにと買ってくれたもので
価格設定が高いのはイケてないところですが
さすがはバンダイというべきなのか、変形ギミックの出来がかなりよいし、
そこそこポージングも取れるので、大人も楽しいおもちゃです。


Posted at 2011/11/27 22:32:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 能書き | 日記
2011年08月31日 イイね!

最近の話題とか

【TOKIO山口メンバーの件】
よくあっちゃ困りますが、身近な人にもいたよ。
その人は自分で期限切れに気がついたけど。
無免許状態っても、そもそも免許がないなら大問題だが、
期限切れて半年ですからねぇ。
フルボッコにしないでいいと思う。
本人も嫁さんも事務所も気をつけようね。

【仮面ライダーオーズが終了】
個人的に残念だった点。
・後藤くんのバース化が遅かった。
・上記に伴って里中君のコスプレ戦闘シーンも、もっとみたかった。
・ライダーの戦闘シーンが全話とおして今ひとつだった。
・上記に伴ってコンボや装備が上手に演出されていなかった。
・鴻上さんの目的がぼやけすぎ。
・ドクター真木もなぜ終局にこだわるのかも描き切れていない(わかりにくい)

登場人物のキャラ作りは個性的でかなりおもしろかったのに、
主軸の話が今ひとつしっかりしていないのというか、
ぼかしすぎでメッセージ性が薄いといいますか。
結局、何と戦ってるのかはっきりしない印象。
僕自体もよく理解できていませんし、子供なんかもっと分からないと思う。
そう言う意味では前作のWの方がわかりやすかった。

そして肝心の戦闘シーンですが、
演出面ではガタギリバコンボが一番よかったかな。
だけどCGばかりじゃなくて、
特撮アクションたるもの
ワイヤーアクションは必ず入れるべきだと思う。

しかし、アンクという変わったポジションのキャラは斬新だったし
もっとアンクと伊達さん・後藤くんのやりとりもみたかったなぁ。
次作のフォーゼではアクションシーンの迫力向上や
玩具供給問題も対策していただければなと思います。
Posted at 2011/08/31 12:45:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 能書き | 日記
2011年07月10日 イイね!

一区切り

ついにこのときが来た。

エボⅧ、手放すことにしました。
はっきりした時期は決まっていませんが秋にはお別れする予定です。

主な理由はいくつかあります。
・仕事等であまり走りに行けなくなった(特にサーキット)
・街乗り速度では楽しめない。
・車両年齢8歳となり、ここからは怒濤のパーツ更新が続く。
 ノーマル然としたまま乗ってますが毎日使ってますので、消耗はします。
 スタッドレスタイヤ、ブレーキローター、クラッチ、タイベル、
 その他ステアリング周りの異音など。
・ボディ塗装の劣化
・今だと手放してもある程度の値段が付く。

楽しむには、背中が痛くなるくらいスピードに乗せなければならないこと、
それを実現するには、それなりの場所に行かなければならないこと。
また、その場所までは自宅から遠いこと。

そしてもう一台所有している嫁の通勤用、
軽自動車(H11年式ホンダライフ)の錆が想像していたより酷く、
来年の車検を断念したほうが無難と判断したこと。
(雪国での使用なので、どうしても塩カリによるダメージがつきもの)
実は、この車両も入れ替えが必要になったことも大きく影響しています。

通勤やお買い物等に使う車が2台必要なことはしばらく変わらないため、
次の車両、特に嫁がメインに使う実用車のチョイスははっきりしていません。
燃費がよく、取り回しもよい車両を考えております。

私自身と言えば・・・
もう次の車の車種は決めています。
思い続けて十数年・・・は大げさですが
かねてから一度オーナーになりたかった車があります。

マツダ ロードスター

二代目にあたるNBシリーズ、それのNB2以降で1.6、1.8はこだわらず
これから中古車販売を行っている友人と探します。
出来るだけ骨格が痛んでいない車両を。

一番の決め手は
マツダロードスターは「ただ乗っているだけで楽しい車」ということ。
何より速いわけでもなく、スペシャルな機能も持ち合わせていないけど
そんなネガな部分を一掃してしまう破壊力があります。
ドライビングが好きで実際に乗ったことがある人は分かる、言葉では表せないものを。


売り先すら具体的ではないですが、
次のオーナーさんにリフレッシュされて
本来のランサーらしい使い方されることを願います。
Posted at 2011/07/10 23:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 能書き | クルマ
2009年03月18日 イイね!

全然走れていない

ランサーにかれこれ2年半ほど経ちました。
現在走行距離が約6万キロ。
これと言ってトラブルもなく現在に至ります。

今期の冬は仕事も激務で殆ど通勤でしか車に乗る機会が無かった上に
積雪も少なく、近所に2コーナーだけ流せるコースにも行けず
(積雪量の関係で雪壁がなく、失敗したら即落下)
細かいサイドターンの練習や
低速域でのAYCの効き具合の確認程度で終わってしまいました。
曲がりやすい機構を持ち合わせている割に雪上でも直進性が高く
気むずかしい挙動にはならないようです。

先日、エンジンオイルを交換しました。
A.S.H VSE 10W-50 というヤツです。
5L分(実使用量は4L+α程度)+フィルタで15,000円。
メーカー公称値では1~1.5万キロ無交換でも平気なようですが
どちらかというとオイルより自分の心が折れて交換してしまいそうです。
現在の使用状況(街乗り+年1,2回のジムカーナ練習)では
油温が120度以上になることも無いでしょうから、
それなりに持ちこたえると思います。

街乗り・・・つっても田舎ですからねぇ。
速度レンジがちょっとずれてまして。
だから燃費も悪いしタイヤも減るの早いのか。

サーキットにも久しぶりに行きたいなぁ。
このクルマでは走っていないんで。
サーキットそのものも、
友人のレビンで耐久レースでドライバー(4人のウチの一人)やったきり。
今年は・・・T.I.Sはどうなるんだ?
Posted at 2009/03/18 22:48:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 能書き | 日記
2008年10月29日 イイね!

冬の暖房

北海道の冬の家ではTシャツ・短パンでアイスキャンディー食うのが
普通みたいに思われている方もいるようですが、
実際は今時そんな格好している人はいません。
これはTV番組のせい。(いるかも知れませんが)
しかし部屋の設定温度については個人差があり、まちまちです。
一日中暖房を入れている家庭もあります。
(ウチは寝るときと外出するときは暖房は切っておりますが)
特に寝るときに暖房入れていると暑くて寝苦しいだけですので。

自分の住んでいる地域では寒いときで-10~15℃程度です。
この状態で丸1日暖房を入れていない状態(外泊などしたとき)の
室内温度は5℃を下回ります。
そして床はもっと冷たいのです。

常夏にしている家庭もあるかもしれませんが
ウチでは20~22℃くらいを目安に温度を設定しています。
一度冷え込むとなかなか温度があがりませんので
それもあってなのかそんな設定になってます。
Posted at 2008/10/29 12:52:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 能書き | 日記

プロフィール

「Apex Badware Detected の解決方法(例) http://cvw.jp/b/398002/48334702/
何シテル?   03/27 02:35
車歴 AT150カリーナ(1年) ↓ EG6シビック(4年) ↓ DC2Type-R96spec(4年) ↓ DC5Type-R前期(4年) ↓...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ フリード] 【効果レビュー】エアロタービュレーター風部品を装着してみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 23:51:56
[ホンダ フリード] 【空力改善】アルミテープ施工~純正ホイール編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 23:48:56
[トヨタ ウィッシュ] デッドニング② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 21:46:18

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
諸事情で義父のクルマを引継ぎました(2022年7月~) 2015年式 引継ぎ時の距離は4 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
以下、変更点 ホイール・・・レイズCE28 17-7.5J LSD・・・OS技研スーパー ...
BMW X3 BMW X3
ドイツのX-TRAILです
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
EG6からの乗り換え。 元祖庶民派タイプR。 4年乗りましたが、 除雪車にクリティカルヒ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation