• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

毒あっぴのブログ一覧

2011年09月25日 イイね!

エアロボード考察ほか

エアロボード考察ほか土曜日はロド購入先の友人のお店に、諸々の作業をしに行きました。

お店が滝川、自宅が岩見沢なので、途中の美唄の実家まで息子とドライブ。
8:30位に出発して早々、対向車線より黒いNA6が。
しかもオープン、金髪のおねいさんがサングラス姿で。
素敵すぎる・・・・・これは俺たちも空けるぞ!と
信号停止後にガバッと幌を開きましたw
40分位、二人でドライブでしたが息子も飽きずに楽しんでくれたようです。
息子を実家におき(嫁が息子を連れにくるので)、一路滝川へ。

M's Factory

散らかってますが勘弁してやってくださいw
ちなみに友人一人で運営しているお店です。
中古車、パーツ諸々販売等何でも承ってます。
車種構成に全く縛りはありません。
軽バン~キャンピングカー、旧車だろうがクロカンだろうが、
お買い物車だろうが何でも来いです。

HID取り付け

まではよかったんですが・・・

実は納車2日目にしてエアコンパネルの外気内気切り替えのレバーおってしまいまして
普通こんなところ折らないと思うんですが。
照明をLEDに交換しようと思ってパネル取ろうと思ったら、
ボッキリやっちゃいました(死)
なんだよ、みんな簡単そうに外してるから楽勝♪とか思ったのに、
ちっとも外れねー(逆ギレw)
あげく照明のソケットも落下するしで。

で、結局エアコンパネルまではばらしました。
大変というか、結構手間です。自分はちょっとしか手伝ってませんw
だって、また壊しそうなんだもの。
結局、部品交換するまで外気固定に。実用上、ほぼ問題ないからいいか。
ちなみにACパネルの照明ソケット、
出てきたのですが熱と経年変化で使い物になりませんでしたので、
工場に転がってたメーター電球のソケットに交換し、
 LEDも無事つきました。
写真ないのですが、パネル内部にアルミテープをできるだけ貼って
光が反射して広がるようにしました。


やっとこさデフオイル交換。
ついで?なので下回りを除いてみましたが、
変な外傷や錆はほとんどありませんでした。
マフラーのフランジだけは完全固着で、交換するとき残念なことになるかなと。
デフオイル交換後はチャタリング音が随分静かになりました。

最後にロールバーの斜行バーのおかげで付かなくなったエアロボード、
とりあえず下部分は付けられそうだったので付けてみました。
上部は持ち帰って自分で加工して付けることに。

そして日曜日。

息子がデジカメにて撮影、4歳にしてはまずまずw

問題の斜行バーよけ、何となく寸法決めて
エアロボード上部の切断までは行いました。
ただ切断部が当然ガタガタなので、なにか化粧的なことをしようと考察中です。

そこまでやってから、エアロボード下部だけでも効果があるのか
息子つれて近所の公園(徒歩7分w)を、超遠回りしてドライブ。
下部だけでも結構違います、やっぱあった方がいいです。
そして公園に到着すると息子のお友達が。
遊具やらで色々遊んでいたのに、なぜかロドの方へ。

ちなみに助手席が息子。既に尻に敷かれるフラグ成立ですか。

結局、助手席側の内装磨き、ウィンドウ付近のゴムパッキン磨き等で
1日終わっちゃいました。
ゴムパッキン磨きはトランクとかも残ってるし、
まだまだやりたいこと(磨きたいところ?)もあるし
冬まではしばらくこうやって遊んでいそうな感じです。

Posted at 2011/09/25 22:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | NBロドスタ | 日記
2011年09月20日 イイね!

息子とドライブ

息子とドライブ日曜は天気が悪かったので、メーター球交換したりしてました。
月曜の今日は、曇りでしたが寒くは無かったので息子(4歳)とドライブ。
なにせ日曜の朝の挨拶がおはようではなく、「今日はロードスターでドライブ」だったもので。

午前中はまだ肌寒かったので、空けないでドライブ。
20分ほど市街地を走行後は近所の公園へ。
出発して5分で公園に行きたいとか…KYな息子w

午後は鍵穴照明を加工取り付け後に、今度は空けて息子とドライブ。
4点ロールバーを取り付けたので、エアロボードを撤去した状態。
おかげで結構風が巻き込むので、窓を閉めた状態に。
しかし…今度は出発15分に息子は居眠り…。
あげく近所の神社に行きたいと言い出し、
市街地巡りの後は、息子とコオロギ探し。

いいんだか悪いんだか。
まぁ息子はカッコイイを連発してくれるので、まぁいいか。

夕飯前に一人で少し流してきました。
機械式LSD効果もあって中高速コーナーではアクセル入れるとぴたっと安定してくれる。
ノーマルサスペンションはフアフアした感じだけど、
破綻を来すようなこともなくて、荷重移動をゆっくり行うことで
素直な動きをしてくれます。
思ったよりEgも回るし、やっぱ楽しいですわ。

ちなみにアイバッハのスプリングを入れる予定だったのに、
欠品中だということで来年までお預け。
Posted at 2011/09/20 00:05:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | NBロドスタ | 日記
2011年09月17日 イイね!

ロードスター、キターーーーーーー!!

ロードスター、キターーーーーーー!!雨降りでオープンに出来ず・・・。

まだ50km程度しか走っていないけど 面白い面白いw
ただ街を流しても面白いw
やっぱ買って良かった。
思っていたよりボディも足もしっかりしているし
Egはシュンシュン回るし、ギヤもスコスコ入る。
KAAZの1.5WAY-LSDが発進でチャタっていい感じ(?)
唯一、BOSEオーディオは糞。

で、明日も雨なんだよねぇ。

ロドのもろもろは
友人のショップ(北海道滝川市:M's Factory)で行っています。
というか、このお店でないと実現できませんでした。
本当にありがとうね。
Posted at 2011/09/17 22:12:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | NBロドスタ | 日記
2011年09月01日 イイね!

母は偉大

息子(4歳)が昨日の夜から熱を出した。
今日になっても下がらず、39度台の熱で本人もダルそうだ。
嫁が朝一で小児科にかからせたら、診断は夏風邪。
プール熱とか手足口病じゃなくて良かったけど。
抗生剤のみ出て、土曜日まで熱が下がらなかったら再受診とのこと。
今日は僕も嫁も仕事なので座薬を投入し、嫁の実家に寝かせてきた。

しかし、この後も熱が下がらず食欲もなく
寝てばかりだったそうで、
15:00過ぎに婆さんが心配してオレの携帯を鳴らした。
(嫁の職場は携帯電話が基本繋がらない)
熱が出ている最中はそんなもんかなとは思ったものの
一応、嫁の職場に連絡入れてそのことを伝えた。
結局、いつもかかっている小児科の主治医の判断を信頼し、
かわいそうと思いながらも夕方まで嫁は仕事を続行。

嫁が実家に行ってからは、
どうしたものか食欲も若干復活して、
フルーチェとアクエリアスで水分補給し、もう一眠りしたらしい。
しかも20:30にはかなり復活し、
素麺を結構な勢いで食べて元気になったとのこと。

西洋医学的には座薬が効いて熱が下がったんだろうけど
息子にとっての母親の存在の大きさに感心。
オレが思うに、気持ちで一気に回復な気がしてならない。
嫁が来てからは、昨日嫁が歯が痛いとぼやいていたことも覚えていたらしく
真っ先にそのことを心配してくれたそうだ。
女心を分かってるな息子w

風邪なので熱が上がりきるまではしかたないと分かりつつも、
周りであおるものだから、嫁も気持ちが折れそうになったろうに。

これが父親のオレがいっても、
こんなうまくいかないんだろうなぁ。
Posted at 2011/09/01 23:02:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常的な活動 | 日記

プロフィール

「Apex Badware Detected の解決方法(例) http://cvw.jp/b/398002/48334702/
何シテル?   03/27 02:35
車歴 AT150カリーナ(1年) ↓ EG6シビック(4年) ↓ DC2Type-R96spec(4年) ↓ DC5Type-R前期(4年) ↓...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     123
45678910
111213141516 17
1819 2021222324
252627282930 

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
諸事情で義父のクルマを引継ぎました(2022年7月~) 2015年式 引継ぎ時の距離は4 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
以下、変更点 ホイール・・・レイズCE28 17-7.5J LSD・・・OS技研スーパー ...
BMW X3 BMW X3
ドイツのX-TRAILです
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
EG6からの乗り換え。 元祖庶民派タイプR。 4年乗りましたが、 除雪車にクリティカルヒ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation