• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅーま。のブログ一覧

2021年11月19日 イイね!

🌙、黄色?から黒へ?

🌙、黄色?から黒へ?本日、部分月食。

正直忘れてましたが、

チャリ通の帰り道、先日の工場の上空を見て、

あ、そうだ月食だ!!

と思い出しました(^^)



そして、右側の塔の窓が赤いのは、

この真っ赤な夕陽💛



これは、きっと良い月食が見れるに違いないと

自転車を漕ぎ、観測スポットへ

ん~?

目が霞んでいるのか?空が曇っているのか???



暫く様子を眺めていましたが、

時間が経つにつれ、汗をかいていた身体は冷え

空はどんどん曇るので、

残念でしたが、諦めて帰宅。

黄色🌙➡黒の、天体ショーは不完全燃焼に幕を閉じました。。。


その代わり?

って訳じゃありませんが(^^;

コレ、先日購入したGショック⌚



今は、チャリ通になり「転んだら壊れる💦」で、

仕事の時は腕時計をしない、になりましたが、

「Gショックなら大丈夫だろ!!」で、

色々物色し、辿り着いたコレ。

決め手は、ゾマホンの「カスタマーレビュー」



おっ!!黒に黄色、良いじゃん(^^)

て事で、今日はコレが到着♪



梱包のプチプチ解いたら、いきなりこんな感じだったので・・・



心配した通り、説明書なんてありませんでしたが、

大丈夫♪

今は、コレでどうにかなる時代です(^^)



て事で、完成。



このヘアライン具合と、黒に黄色の差し色に大満足、

コッチの黄色➡黒は完璧でした。



後押ししてくれた、カスタマーレビューに感謝です(^^)
Posted at 2021/11/19 21:37:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノーカテゴリ | 趣味
2021年10月07日 イイね!

束の間の・・・

束の間の・・・「あなたの A4 Avant」 選びは、

本日発注済みとなったので、

「あのかたの A4 Avant」となりました。

自分のクルマの様に仕様を選んだりで

楽しい数日でしたが、これで任務完了です♪

当初の希望は「紺」でしたが、

「やっぱ色が明るいかなぁ~?」

って事で、

第二希望の「テラグレーメタリック」に切り替えましたが

在庫や発注の兼ね合いで、

「デイトナグレー パールエフェクト」に決定♪

純正ホイールのシルバー感もナカナカ良かったので、

画像の仕様に落ち着きました(^^)



エンブレムやモール類のブラックアウト、

うん、とてもカッコイイ (⋈◍>◡<◍)。✧♡

コレがディーラーからの出庫スタイルだなんて、

数年前は考えられませんでしたネ

で、納車は上手くいっての1月あたり、

今乗ってるA4の車検の時期が微妙ですが、

息子(甥っ子)にあげちゃうと言う事で、問題なし。

なんとも、羨ましい話ですが、

ボクは、〇山さんに貢献できたので、

この先いつになるかワカリマセンが、

自車購入まで顔が繋げた(?)ので満足です(^^)/

めでたし、めでたし。
Posted at 2021/10/08 00:31:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノーカテゴリ | クルマ
2021年09月08日 イイね!

秋の夜長の・・・

秋の夜長の・・・なんだか一気に秋めいてしまいましたね。

今日は、日中、太陽が出ていたものの

夕方になるとちょっと肌寒く

半袖一枚ではちと心細い感じがしました。

先々週あたりは、

エアコンなしでは居られなかったマイルームも

特に何もせず自然に居られる様になりました。

って事で、部屋飲み?



って程でもありませんが、

自室でアルコールを口にするの、意外と少ない。

いや?この時が初めて?って感じ。

そして、

先日息子宅から嫁いで来た、

ミニカー棚をしみじみと眺めます。



うう~ん。。。( ˘•ω•˘ ).。oஇ

バックライトのムラとか、

マフラー包んでるプチプチや紐とか、蛍光灯が気になるぅ。。。



あ、

気になると言えば

タイヤのスキマを気にしていた

みん友さんですが

見事悩み解消し、

まだ「夏の短夜」の名残りのある8月終わりに、

プチプチしました(^^)

ビフォー



アフター



これは、なるほどのタイヤサイズ変更💡

265/35/19 のサイズでもムッチリ感あってイイ感じ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

イメージもスポーティーな方向に寄って来た感じなので、

次は、RSグリル導入も良いんじゃない???(^^)



因みに、僕のは245/30/20、

段差とかキャッツアイがチョー気になりますので



やるなら・・・255/30R20(外径は+6ミリ)で

一本、よんまんえん。



ん~、今のタイヤの山が無くなったら考えましょう(^^;

で、

話は戻り、

気になるミニカー棚の光ムラは



人生初のLED弄りです。

とにかく初めてなので、

「RGB」とか「5050」とか、色々単語を調べましたが、

色はせいぜい、白っぽいかオレンジっぽいかが調整できれば良くて、

なるべくLEDの(光の)粒々感が少ない方にしたい、で

「2835」の 60LED/mを購入。

もうちょい球数が多いのが良いのかな?

と思いましたが、なかなか見つからないのでコレでヨシです。





電球色



ここから先は、

切ったり、貼ったり、ケーブル繋いだり、

それから、

今年の2月、悲しい落下事故もありましたので



防止策を検討中。

他にもヤル事たくさんありますが

・革細工
(鞄制作、小銭入れ制作、カトゥーンレッドver制作、キーカバー制作)

・TT8Jテールランプあるある対策2
(溶けたハウジングとコネクターを交換する)

・メーターフードカバー改
(構造変更で、ちゃんとしたマット化)

・ナビ周りのカーボン化
(どうにかできないだろうか?)

・不用品のメルカリ出品
(未開封で出品したいけど、フィッティングが不安だったり・・・)

などなど

過ごしやすい秋の夜長に、楽しみたいと思います。

で、このブログ、

夜中から書き始め

アチコチ過去の画像見ながらやってたら

とうとう朝になってしまいました(^^;

秋の夜長を楽しむのも良いですが、

免疫力を落とさない様にしないとダメですネ💦
Posted at 2021/09/08 06:05:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノーカテゴリ | クルマ
2021年08月24日 イイね!

想いでと共に思い出す音楽♪

想いでと共に思い出す音楽♪今から40年前の夏、

高校受験を控えた夏休み。

当時のボク、

カテキョのお陰で

普段は塾には通っていませんでしたが、

流石に中三の夏休みは、

「遊んでちゃいけないなぁ~」と思い

地元の進学塾の夏期講習に通いました。

昼過ぎから始まり、夜暗くなり帰宅?

記憶はカナリ曖昧ですが、

唯一覚えている事は、

帰り道、WALKMANで当時好きだった曲を聴いていたこと。

同じアルバムをずぅ~っと、です。

ただ、

それが誰の何ていうアルバムかはハッキリ覚えていませんでした。

でも、

毎年夏の盆過ぎになると必ず思い出す、

1曲目?のイントロと曲調は、

夏の夜の雰囲気と、

受験が控えてるどんよりした重い気持ち、

そして、

その夏もソロソロ終わってしまう寂しさにとてもマッチしていて、

この季節になると、

必ずその時の音楽が、脳裏をかすめます。

「あの時の曲って、なんだったんだろ???」は、

その後40年の想い

ただ、

それ以上深掘りする事も無かった40年でもあります。


そして昨晩、

毎年の「あの時のあの曲なんだっけ。」が沸いてきました。

いつもなら

「なんだっけ」止まりで、それ以上は踏み込んでませんでしたが

ついに、とうとう?

「YouTubeで検索」

試みました。




当時1981年、僕がハマっていたのはコチラ

イエローマジックオーケストラ(YMO)



「あの曲」は、間違いなくここらあたりで、

YMOのアルバムか、メンバーのソロアルバム。

そして「一曲目が特に印象的だった」って事は間違いなく、

「だろう」と思っていたのは、高橋幸宏さん。

↓このジャケットは記憶もあります。



でも、違った。

なら?

細野さん?



いや、違う。

坂本教授は?

違うナ。。。




やはり、

YMOのアルバム?

全部聴いてみるか?

いや、

もう一度「高橋幸宏 アルバム 1980」で検索しよう。


うう~ん

とりあえず「NEUROMANTIC」がヒットしましたが、

記憶に無いジャケット。

やっぱ違うのかな?

でも、一応聴いてみるか・・・



あっ❣❣

コレでした。・・1曲目、まさにコレ

2曲目、あ、コレも!!

ついつい聴く事2回、

15歳のボクの記憶がジワジワと蘇ります。

WALKMAN、乗ってたチャリ、塾のクラスメイト、着ていた服。。。

男子便所の個室に誰か入っていたので、

みんなでドアの上から水かけてイタズラしてたら・・・

暫くして、当時鉄仮面乗ってた講師が個室から出て来た事も💦

記憶が記憶を呼び、

なんとも言えない気持ちになりました。


そして、

今日届いたコレ



昨晩40年振りに再会して、早速アマゾン。

今であれば、

夏の夜の首都高を、

コレを聴きながら、ゆっくり流したら合いそうだな♪

お台場辺りから、辰巳方面とか。。。


でも、待てよ、

それやっちゃったら、

「このアルバム=15歳のボクの記憶」が上書きされちゃう?


って事で

ちょっと、封印します。


それにしても、

好みは別として、

40年経っても全然聴けるこのアルバム、

うう~ん、流石、です。
Posted at 2021/08/25 02:10:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノーカテゴリ | その他
2021年06月16日 イイね!

パワーウエイトレシオ向上中・・・

パワーウエイトレシオ向上中・・・日頃、

マイカーを実物大のプラモ扱いし、

自分好みの仕様に変更し楽しんでいますが、

外観は、ホイールや車高など見た目の変更。

内装は、素材変更や装置の追加・交換で快適性の向上。

機能は、CPUチューンなどで馬力UP。

を主に意識し、

この「パワーウエイトレシオ」は特に意識してません。

まあ、

ホイールなんかは交換すれば軽量化に繋がりますが、

どちらかと言うと、動きの軽やかさに貢献?

しかも

僕の場合は「重量よりデザイン」を優先してます。

あ、あとコストね💦

が、

直近の弄りは違います(^^)

いや実は「結果的に」なんですが、

カナリこの「パワーウエイトレシオ」向上に一役買っていて!!


何が?

と言えばコレがその①



機能は色々ですが、

とにかく軽く、片手でヒョイ(^^)

10キロは楽に軽量化してますネ


それから、その②がコレ



先ず見た目、

それから快適性(ガッチリサポートで窮屈っぽく見えるけど楽ちん)

そして重量、マイナス24㎏



そして・・・

ちょっと変動要素ありますが・・・

その③はコレ



チャリ通で自重減らし(^^;

遂に74.5を切った!!



一時80超えそうでしたので、結構がんばってマスが(^^)

都合、マイナス40㎏✨

40㎏と言ったら、

女優・北川景子を

「モぉ~、オマエなんかここで降りて歩いて帰れ!バンッ(ドア)!!」

くらいのインパクトです。



これ、凄くないですか???(^^)

北川景子を降ろしちゃうんですよ💦

でも、目標は

若かりし頃の65㎏位、都合マイナス49㎏なので

綾瀬はるか をバンッ(ドアね)!!



まで、行きたいです♪


ちなみに

昨日は丁度帰るころに雷雨⚡となり、

人っ子一人居ない土手の上を

カッパ着て雨にバチバチ打たれながら走行。

フト、前方を見ると・・・

稲光と雷鳴

あれ?土手の上を動く物体僕だけ?

周囲を見渡すと、

一番高い位置に居るの僕?

ヤバイかも。。。

と、命の危険を感じ、

低い車道に降りました(^^;

気をつけないと、

5kg位の壺に入る事になっちゃいますね。
Posted at 2021/06/16 07:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノーカテゴリ | 暮らし/家族

プロフィール

「@TTbeginner さん、Sらいん、剥がすとスッキリしますよー😁」
何シテル?   08/11 20:56
車好きな少年がそのままオヤジになりました(⌒-⌒; ) どうぞ、よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

G-O-Gさんのアウディ TT クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 05:07:25
[アウディ TT クーペ] フットレストプレートリニューアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 06:45:30
いろいろライトアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 07:41:37

愛車一覧

アウディ TT クーペ Tくん (アウディ TT クーペ)
RSの顔になりたい病は治りました^_^ 今は、しっとりとした音が欲しいナ、の、音沼浅瀬 ...
アウディ Q2 Q太郎 (アウディ Q2)
12年乗ったA3が悲鳴を上げて来たので、乗り替え前倒しです。 丁度港に着いた「ブラックス ...
その他 キャンデー号 その他 キャンデー号
息子が置いていったシティサイクル?をリメイクしました(^^)
アウディ A3スポーツバック アーちゃん (アウディ A3スポーツバック)
TT増車しましたが、まだまだ手を入れて行く 僕の実物大プラモ9号機です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation