• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅーま。のブログ一覧

2009年03月31日 イイね!

レゾナシ~③PDA装着exclamation×2

レゾナシ~③PDA装着某オクでGETした、PDA

「パワー・デバイス・エアフロー」

「team-ryumaテストコース」にある、

ホ●マックの屋上で装着を・・・ 

試みましたが、思いの他難航~台風


アダプターのゴム切ったりしないといけないんで、結局自宅弄り冷や汗2

で、装着図  

さ~、夕食まであと20分、ひとっ走りいってくんぞ~

と、車庫に戻り、エアクリBOX、パイプを戻し、エアフロセンサー・・・

アレ?無いΣ[●°д°]
エアフロセンサーのネジが、どっかいっちまった~台風 

確か、ポケットに入れたハズなのにィ~・・・、


ドコ? ドコ~~?? (       ●  _  ●。。。。。。 )





あった@( ̄▽ ̄)@  こんなトコに 
ポケットの先っちょに穴があいてて、ソコから裾まで落ちてたんですネ~冷や汗

で、気を取り直して、装着完了、エンジン始動~ ウォン雷exclamation×2

え~、PDA装着前は ブフォン雷 で装着後が ウォン雷



結論ひらめき

①PDAを装着すると、ジェントル方向にシフトします。

②2千チョイからの「ゴォ~」が、3千近くからの「ブォ~」に変わりました。

③5,6千までくると、「ブォ~」と足元に地響きが伝わってたのが、「フォ~」と軽やかにフケテいきます。


んん~がまん顔 コレは好みですねあせあせ(飛び散る汗)

(前)ハッタリ型がイイか、(後)実質型にするか

(前)むか~し(今もある?)の触媒ストレートか、(後)今の車検適合マフラーか

どっちをとるか、もう少し様子見でするんるん
Posted at 2009/04/01 02:40:36 | コメント(20) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2009年03月30日 イイね!

インナー塗り塗りに最適???

インナー塗り塗りに最適???昨日のインナー塗り塗りは、

パーツクリーナーで綺麗に脱脂し、

3回塗ったプラサフに、

3回塗料を塗って

3回クリアー吹いた、

渾身のインナーブラックアウトだったのに、あっさり剥がれ

かなり落ち込みました涙

でも、諦める訳には行かないがまん顔 つーか、絶対黒くするんだexclamation×2

で。。。 こんなもんあったんですねふらふら  あ、ピンボケだバッド(下向き矢印)

ご覧ください、この頼もしさ 「一切ペーパー研ぎが不要で・・・」です揺れるハート

メッキ部の相性は・・・  バッチリわーい(嬉しい顔)



ただ、ひとつ難点が・・・「クリヤー(無色)」だって冷や汗2

塗れたのか…、塗れてないのか…
                わかりにくそあせあせ(飛び散る汗)

Posted at 2009/03/30 21:59:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2009年03月29日 イイね!

レゾナシ~②。。。効果と、エアダクトは・・・

レゾナシ~②。。。効果と、エアダクトは・・・先週試した「レゾナシ~」の効果は…

久々に・・・

PVが大台突破の1020

ってソコか~いあせあせ(飛び散る汗)

イヤイヤ、やっぱ、コスト掛からない弄りだし、皆さん感心有りなんでしょうネウィンク

で、気になる、スカスカ感

乗ってるうちに、自分が慣れたのか、CPUが学習したのか???

なんとなく許せて来たんですが、やっぱ気になるがく~(落胆した顔)

あの方が教えてくれたPDAはまだ入手できてないし、あのキノコのパイプ形状見ても、

何かしらパイプ的なものが必要?

って事で、昨日の千葉ナイトで実験装着exclamation×2(あ、皆さんお疲れ様でしたるんるん

ここまでは、 失敗したダクトと一緒

で、ダクトの先はフォグが邪魔してラジエター脇に引けないし、グリル側も無理なんで・・・

エンジンルーム内で、敢えて放置ウッシッシ  

イメージは、 これのキノコ無 あ、象の鼻だexclamation&question

装着は、バンパ外しなしで、アエクリBOXを外し、ダクトを付けて、
またエアクリBOXを戻すだけるんるん

恐る、恐る上から覗くと…、アリャ目先っぽがバンバーの内側にペタッとげっそり
なんだヨ~やっぱバンパー外しかぁもうやだ~(悲しい顔)と落胆している所に天の声

「タイヤハウス側から手突っ込めば???」…グーです、RMの先輩わーい(嬉しい顔)

装着図はコチラ  見えますか~???

で、エンジン始動exclamation×2 ブゥオオオ~ン(変わった揺れるハート

BARUさん格安販売のコレも着けたし

コレはイケソーだぞ~と、期待を込めて帰り道・・・

ん、フケルexclamation×2 ストレスなしにフケルexclamation×2
でも音は?

どっか行っちゃったふらふら


フケルのはアースのおかげ、乗ってて心地イイんだけど

でもこれじゃ、レゾ外した意味なし台風

んじゃ、お鼻短くすりゃ・・・、とタイトル画像の長さにチョッキン

でも、変化なし( ´ ・ ω ・ ` ) シ ョ ホ ゙ ー ン ( ´ ・ ω ・ ` )

ゴ~がなきゃ、意味ないです

で結論、

レゾ外すと、お手軽に「ゴ~」が楽しめまするんるん

スカスカ感は、そのうち慣れるでしょるんるん

ダクトを引くとしたらエンジンルーム内まで、エアクリBOXには繋げないるんるん

って事ですね~。

さて、お次は、PDAの装着後です。週末までに届くかな~???




あ、今回キッカケとなったキノコ装着時のポーですが、前期ワイヤースロットルでも、PREPOKOさんが言う通り、+デカスロ車は問題なしでした。
Posted at 2009/03/29 10:52:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2009年03月26日 イイね!

レゾナシ~①

レゾナシ~①思い立ったら我慢できず~

家の車庫でやっちゃいましたほっとした顔

レゾネーター外しexclamation×2

詳細は整備手帳をご覧ください。


キノコ程ではありませんが、「ゴ~」復活exclamation×2
「ポ~」は、ほんの少し鳴ってますが、自分的には「聞こえない」範囲。

キノコ程のパワー感はないですが、音だけなら満足るんるん

こんな簡単なイジリ。。。
今までなんで、気付かなかったんダ~うれしい顔
(ケロケ○ンさん、教えてくれてありがとうございましたうれしい顔

でも、考えてみれば・・・(キノコ、バリバリの時)

  カミ様「何この音(ポーとか、んっゴーとか)?」

  ワタシ「ん?」

  カミ様「何か付けたの?」

  ワタシ「いえあせあせ(飛び散る汗) ちょっと消音機外したダケです冷や汗2(ドキドキ)。。。」

てな会話を。。。

  >ちょっと消音機外したダケです

  今思えば、苦し紛れに、自分で言ってたんですネ~台風

あ、動画もUPしたかったんですが・・・

ユーチューブ不調(なぜかUP出来ないふらふら)なんで、後日UPしまするんるん
Posted at 2009/03/27 06:00:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2009年03月23日 イイね!

さよなら、ポ~。。。。涙

さよなら、ポ~。。。。気になったら。。。

どうにかしないと治まらない性格で…

取り敢えず、ポーにサヨナラです涙 Dachs!!さんゴメンナサイ

思えば、2月のアタマに装着して、

あの音とパワーに感動したものの、ど~~~しても、ポ~が気になりもうやだ~(悲しい顔)

クラゲちゃん仕込んでみたりもしたんですが…

ポーは微かに残るは、ンゴォー(長音記号1)はどっか行っちゃうわ…

土曜日にちょこっと高速走りましたが、高回転が伸びないし涙

しかたなく キノコちゃんにさよならして…

コッチにしました⇒ (←中身は純正品)

純正と比較すると、ん?パワー出たぞ目 って感じです


でも、やっぱりンゴォー(長音記号1)は、キノコちゃんの方がイイうれしい顔 





欲しいって方はコメで。「0.5諭吉」で「手渡し可能」な「お友達」ですが・・・

早い者勝ちexclamation×2

は、あっと言う間にりゆぱぱさんに決まりました(\ ̄v ̄/) ペコリー
Posted at 2009/03/24 01:57:17 | コメント(15) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ

プロフィール

「@TTbeginner さん、Sらいん、剥がすとスッキリしますよー😁」
何シテル?   08/11 20:56
車好きな少年がそのままオヤジになりました(⌒-⌒; ) どうぞ、よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 23 456 7
891011121314
151617 18 19 20 21
22 232425 262728
29 30 31    

リンク・クリップ

G-O-Gさんのアウディ TT クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 05:07:25
[アウディ TT クーペ] フットレストプレートリニューアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 06:45:30
いろいろライトアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 07:41:37

愛車一覧

アウディ TT クーペ Tくん (アウディ TT クーペ)
RSの顔になりたい病は治りました^_^ 今は、しっとりとした音が欲しいナ、の、音沼浅瀬 ...
アウディ Q2 Q太郎 (アウディ Q2)
12年乗ったA3が悲鳴を上げて来たので、乗り替え前倒しです。 丁度港に着いた「ブラックス ...
その他 キャンデー号 その他 キャンデー号
息子が置いていったシティサイクル?をリメイクしました(^^)
アウディ A3スポーツバック アーちゃん (アウディ A3スポーツバック)
TT増車しましたが、まだまだ手を入れて行く 僕の実物大プラモ9号機です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation