• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅーま。のブログ一覧

2021年12月13日 イイね!

あれから1ヵ月ちょっと。。。

あれから1ヵ月ちょっと。。。ココからの、つづきです(^^)

待ってたブツが届きましたが、

11月初旬に発注して、約5週間。

結構待ったと思ってましたが、

1ヵ月とちょっとだけ。

RSワタナベは約20週間待ち。。。

あ~、長いなぁ~。

で、ネタはコッチ



最初違うのが届いたので、

夜ですが確認のため仮装着(^^;

(枯れ葉が💦)



ついでに

ビフォー
(枯れ葉が💦2)



あふた。
(枯れ葉が💦3)



筒?が高く見えたので

またやっちまってるのか?と思いましたが気のせいでヨカッタです(^^)



今度の休みにちゃんと装着しますが、

やっぱカーボンはいいですネ♪

で、仮装着と言えば、

Tくんのトランクにはコレが(^^)



不在票の社名見た時は

「えっ💦サプライズ(⋈◍>◡<◍)。✧♡」なんて期待しちゃいましたが

担当の方と話していた「マッチング用ホイール」でした(^^;

サイズは 17インチの7.5Jオフセット50

スペーサーで今のツラの位置に合わせて、

キャリパーとのクリアランスを確認します。

コレが入れば、18インチも大丈夫って事になるので

今度の休みしっかりとお試しいたします(^^)

なのでそれまでは、部屋に鎮座。





うう~ん。。。

⇩18インチより、


「RSワタナベ」っぽい(・_・)?

このフォルムに拘りたい時は、



A3に導入すればいっか(^^)



って事で、

カーボンカバーの装着までは、あと数十時間、

そして、RSワタナベの18インチの装着までは、あと19週間。。。

とにかく、待つのみです。
Posted at 2021/12/14 00:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | TT | クルマ
2021年12月08日 イイね!

RSワタナベ を アウディTT に 装着 するんだ!!🈡

RSワタナベ を アウディTT に 装着 するんだ!!🈡その④からのつづきです。

今回装着するのは

RSワタナベ・エイトスポーク



アルミ製鋳造で、

サイズは18インチでピッチは112でオーダー加工

フロント:FF用「F8F」9.0J オフセット40

(参考画像)


リア  :FR用「F8」 9.5J オフセット45

(参考画像)


カラーはブラック(世間で言うガンメタ)

タイヤは別で購入しますが、

MICHELIN PILOT SPORTS4 255/40/18 の予定。

装着イメージ



フロントはキャリパー回避のためフラット形状

リアは、FR用が入るので「深リム」タイプが可能です。

ちなみに、

ウチのTくんは、TTS用キャリパー&ローターなのでこの仕様になりましたが



ノーマルブレーキなら、

17インチor18インチで前後「深リム」も可能と思います。

納期は2022年4月以降、

とても待ち遠しいですが、来年のTTオフに間に合えばイイナ、

って気持ちで待つことにします♪

ちなみに、

本日から「全サイズオーダー開始」となってました。



では以上、

「 RSワタナベ を アウディTT に 装着 するんだ!!🈡 」

でした。

今後は、合成画像の精度アップを図ります(^^)

【リンク】

RSワタナベ を アウディTT に 装着 するんだ!!①

RSワタナベ を アウディTT に 装着 するんだ!!②

RSワタナベ を アウディTT に 装着 するんだ!!③

RSワタナベ を アウディTT に 装着 するんだ!!④
Posted at 2021/12/08 21:43:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | TT | クルマ
2021年12月08日 イイね!

RSワタナベ を アウディTT に 装着 するんだ!!④

RSワタナベ を アウディTT に 装着 するんだ!!④その③からのつづきです。

意気揚々と向かった横浜でしたが、

帰りは若干意気消沈。

でも、まだ計画は終わってません(^^)

その時考えていたのは下記2択、

①ブレーキ戻して、前後FR用17インチの「F8」にするか

②18インチにして、発売待つか

そして、

翌日以降は、写した画像やHPのサイズ表とにらめっこ、

お友達にもアドバイスをいただき、

「何かをマイナスしない」「クアトロだからタイヤは前後異径にしない」

を念頭に「絶対RSワタナベを履く!!」を貫くため、

2つの方向性を見つけました。

まず、

フロントはFF用の「F8」でキャリパー回避し、リアはFR用の「F8」

これは、今のVOSSENも同様、

フロントはフラットで、リアはディープコンケーブ

こういう組み合わせは「ビックキャリパー装着の定め」と思うしかないですネ



では、18インチのF8Fを、17インチサイズに合わせてイメトレ



なかなかイイ感じに見えます。

でも、17インチフロントはFF用「F8F」は7.5Jが最も幅広で、

それを基準にタイヤサイズを決めていくと、

225/50/17がメいっぱい?

となると、

リアのFR用「F8」は、225幅タイヤだと8.0Jが限界か?

これなら、小っちゃくて骨太なRSワタナベが装着できる!!

が、ちょっと待て

リア8J、今のVOSSENも純正も9.0J、

「タイヤ太い=カッコイイ」の単純な発想に逆行しちゃう?

「何かをマイナスしない」はどうなった?

それに、

18インチのFF用「F8F」の実物を見た時は、

子役の頃可愛かった芦〇〇菜ちゃんが、

「成長したら、なんかボワッとしちゃったネ」に近いもの感じたけど、

毎日眺めていたら、だんだん馴染んできたぞ💛



それと、

ふと気付いたけど、18インチのFR用「F8」の実物見てないし、

18インチなら、フロントをFF用「F8F」の9.0J

リアは、FR用「F8」の9.5Jでタイヤは255/40/18にすれば

キレイに収まるじゃん!!


と言う事で、

18インチのFR用「F8」のスナップ写真を送っていただける様お願いし、

ここは焦らず、よ~~~く考える事にしました。

既にHP上に画像はありましたが、



実際に見たFF用「F8F」は、宣材画像よりも良い感じに思えていたんです(^^)

そして届いたスナップ画像、

まずは、FF用「F8F」の正面です。



大径化によりスポークが延びる事で、

ボクのイメージする「RSワタナベ」から離れてしまう事が心配でしたが、

イヤイヤ、全然カッコいい(⋈◍>◡<◍)。✧♡

早速コレを合成



そして、その後に届いた18インチFR用「F8F」



思っていた以上、

というか思っていた通りで、これまたカッコイイ☆彡



ならば、もう迷う事は無いですね(^^)

コレ、18インチで決断し正式発注させていただきました。

では、次でまとめ🈡です。
Posted at 2021/12/08 21:08:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | TT | クルマ
2021年12月08日 イイね!

RSワタナベ を アウディTT に 装着 するんだ!!③

RSワタナベ を アウディTT に 装着 するんだ!!③その②からの、つづきです。


行って来ました、RSワタナベ本社!!


11月下旬の晴れた平日。

ココが、かの「RSワタナベ」の本社です♪





手前の黒い建物が倉庫と事務所?かな?

で、TTの後ろ側、道一本挟んだ建物が工場で、



茨城にある工場で形になったホイールの、穴あけやオフセット調整を

ココで作業する様です。(YouTubeでもUPされてました)

少し早く着いたので、事務所で待たせていただきましたが、

歴史を感じる佇まいに暫し見とれ、







遂に来ちゃった(⋈◍>◡<◍)。✧♡



って思いにふけってました♪

で、

予定の時間となり、試着の開始です。

用意いただいたのは17インチのFR用で、

製品としては「F8」と呼ぶものになります。

ピッチは後のオーダーとなるのでボルト締めはできないのと、

オフセットが54なので、スペーサーを挟みながら

「あてがってみる」の作業となります。







ボクのローターはTTS用で少し大きめなので、

先ずは外径が収まるか?が心配でしたが、そこはOK。

ただ、キャリパーはかなりオフセットしないとダメでした。

なので、FR用の「F8」の装着はムリ。

となると、

キャリパーを戻すか、FF用の「F8F」にするか、となりますが、

そこに登場したのが、18インチの試作品。



なんか、デカイ!!

9.0J40なら今と同じなので、装着可能。



ただ、「F8」の様な「彫り深さは無い」・・・

左:18インチFF用「F8F」  

右:17インチFR用「F8」



うう~ん、悩む。

まず、ボクのイメージのRSワタナベは、

ちっちゃめで、骨太。



これなら御の字でしたが



ちょっとイメージと違う。。。



どうしよう???

朝の段階では「その日に発注」の勢いでしたが、

取り敢えず保留。

久々に、辰巳寄って帰りました(^^;



その④につづく。
Posted at 2021/12/08 18:55:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | TT | クルマ
2021年12月08日 イイね!

RSワタナベ を アウディTT に 装着 するんだ!!②

RSワタナベ を アウディTT に 装着 するんだ!!②①からのつづきです(^^)


僕の目指す車のスタイル、

ってほど大袈裟ではありませんが、

↓の「サーキットを走るマシン」ちっくなスタイルには惹かれます(^^)

(インスタからの拝借画像です)



ここまで出来れば最高ですが、

「佇まい」でそれを表現したいとなると、

「厚めのタイヤ」に「骨太スポーク」



って、これは恐らく「ミニライト」でしょうが、

まさに、RSワタナベのエイトスポークがドンピシャで、

まずは、こんな画像で妄想



イメージ通り、と言うか、

イメージ以上にカッコいいい(⋈◍>◡<◍)。✧♡

て事で、僕的には装着決定ですが、

まずは、

「ユーザー写真」で現状チェック



18インチの発売はこれからなので、

最大サイズは17インチですが、

ちょっとホイール画像を拝借してイメトレします(^^;



ついでにA3も💛



文句なくカッコイイので、

絶対、装着、決定!!

ただ、ここで気になる事が・・・

HPを見る限り、ピッチやオフセットは調整してもらえそう、

18インチも時期未定ながら発売される。

でも気になるのがココ

「8SのTTS用ブレーキ」ですが、

8J純正Sラインホイール(9JET52)は干渉します💦



どうしたものかと思いつつ、

なにかヒントは無いかと「ユーザー写真」などHPを見ていると



なんと、

RSワタナベ本社で装着確認が可能であるとの事(^^)

実は、

装着可能であれば、既に発売されている17インチもアリでは?

と思っていたので、

早速予約し、横浜鶴見での試着日を待つこととなりました。



では、③につづく。
Posted at 2021/12/08 17:55:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | TT | クルマ

プロフィール

「@TTbeginner さん、Sらいん、剥がすとスッキリしますよー😁」
何シテル?   08/11 20:56
車好きな少年がそのままオヤジになりました(⌒-⌒; ) どうぞ、よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

G-O-Gさんのアウディ TT クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 05:07:25
[アウディ TT クーペ] フットレストプレートリニューアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 06:45:30
いろいろライトアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 07:41:37

愛車一覧

アウディ TT クーペ Tくん (アウディ TT クーペ)
RSの顔になりたい病は治りました^_^ 今は、しっとりとした音が欲しいナ、の、音沼浅瀬 ...
アウディ Q2 Q太郎 (アウディ Q2)
12年乗ったA3が悲鳴を上げて来たので、乗り替え前倒しです。 丁度港に着いた「ブラックス ...
その他 キャンデー号 その他 キャンデー号
息子が置いていったシティサイクル?をリメイクしました(^^)
アウディ A3スポーツバック アーちゃん (アウディ A3スポーツバック)
TT増車しましたが、まだまだ手を入れて行く 僕の実物大プラモ9号機です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation