• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅーま。の"アーちゃん" [アウディ A3スポーツバック]

整備手帳

作業日:2019年5月18日

A3パワーウインドウスイッチ交換(内張り剥がし)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最近動きが悪くなったPW、
良い時と悪い時があるので、
接触不良と判断し、スイッチを交換
してみる事にしてみました。

パーツはヤホオクでポチット10,900円。
2
パーツの交換自体は簡単そうですが、
今回「初内張り剥がし」なので、
「何処から外して良いのやら?」状態です。

取り敢えず、画像一番上のパネル内側にあるビスを外す事だけは色んなサイトを見て発見!

その後は内張り剥がしでバキバキしながら、強く引っ掛かりがある都度パネルを見渡して発見していきました。


*赤枠矢印は、後のドアアームレスト外しで必要です。
3
結果、ビス止めは3箇所。(年式によって違いがあるようですが)

そしてクリップを外して、内張りを持ち上げ配線のカプラーとドアロックのワイヤーを外せば内張りが完全に外れます。(ワイヤーは先端付近の白いプラパーツで内張に固定されてます。)
4
吸音材は上部三箇所のフックに引っ掛けてあるので、ココを外せばめくれました。
5
PWスイッチを外すには、ドアアームレストを外す必要がありますが、

先ず、表のビス1箇所と内側8箇所のビスを外すとドアアームレストのカバーが外れ、

内張り上部の2箇所のビスを外すとスイッチ部が外れます。

ココでPWスイッチの配線を外し、
6
リモコンドアミラーの配線は、スイッチパーツの内側のカバーを外すと外せました。

これで、スイッチ部が単体になるので、PWスイッチの交換に移れませす。
7
PWスイッチは、爪4箇所で固定されています。

表側からスイッチ部を押しながら、内側からマイナスドライバーを隙間に差し込みコジコジしながら外しました。

取り敢えず、画像下の方に大きな隙間があるので、そこにマイナスドライバーを差し込みずらしていきました。

PWスイッチが外れれば、後は逆の順序で戻していくだけ、約30分の作業でした。
8
外したPWスイッチ。

スイッチ部のカチカチする部分はカバーが外れたので、一応取ってあります。

「メッキ付きに交換したい!!」と言う方、差し上げますのでメッセージください。

以上でした(^^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

驚きの吸引力にメロメロになったコードレスクリーナーを使ってみる

難易度:

3回目(7年目)の車検

難易度: ★★★

オイル補充7回目

難易度:

ポータブルワイヤレス 電動タイヤインフレータ

難易度:

オルタネーターテスターでチェック

難易度:

エアコンフィルタ交換【BOSCH】(11回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@TTbeginner さん、Sらいん、剥がすとスッキリしますよー😁」
何シテル?   08/11 20:56
車好きな少年がそのままオヤジになりました(⌒-⌒; ) どうぞ、よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

G-O-Gさんのアウディ TT クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 05:07:25
[アウディ TT クーペ] フットレストプレートリニューアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 06:45:30
いろいろライトアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 07:41:37

愛車一覧

アウディ TT クーペ Tくん (アウディ TT クーペ)
RSの顔になりたい病は治りました^_^ 今は、しっとりとした音が欲しいナ、の、音沼浅瀬 ...
アウディ Q2 Q太郎 (アウディ Q2)
12年乗ったA3が悲鳴を上げて来たので、乗り替え前倒しです。 丁度港に着いた「ブラックス ...
その他 キャンデー号 その他 キャンデー号
息子が置いていったシティサイクル?をリメイクしました(^^)
アウディ A3スポーツバック アーちゃん (アウディ A3スポーツバック)
TT増車しましたが、まだまだ手を入れて行く 僕の実物大プラモ9号機です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation