• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NKDのブログ一覧

2009年05月21日 イイね!

(*´゚ω゚ノ【LEDでお遊び!】

(*´゚ω゚ノ【LEDでお遊び!】ICで
ロウソク風の
点灯を!


ベジータの大猿


UFOキャッチャーでゲットしたフィギュアをLEDでライトUP

最初は、単にLEDを目立たない場所に配置してライトUPさせただけでしたが、

フォワンフォワンって感じにしかったので
ロウソク風に点灯するようにしてみました。

こいつを光らせるのに
黄色のLED6発使用してます。

3発、常時点灯
3発 ロウソク風点滅にて


LEDで遊ぶのって面白いです。
今は、子供の玩具も改良してあげてます^^


ロウソク風 LEDイルミ

回路の組み方は、情報が無かったので
煙を出して失敗しましたが

今の所、正常に点灯してるので大丈夫な???


ロウソクのイメージ


リンク確認しました
こんな感じです。





Posted at 2009/05/21 14:07:48 | コメント(20) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年05月20日 イイね!

(*´゚ω゚ノ【自作リレー色々】

(*´゚ω゚ノ【自作リレー色々】毎晩
自作リレー
と格闘中


写真は、キャンセラーリレー付きウイポジの第1号
取り付け作業が、簡単になりました。


今までウイポジを製作してもリレーは、用意できなかったので、エーモンのコンパクトリレーで代用してましたが
リレーも作っちゃった^^

ある方の影響が大でつが!!



学生時代、この手の勉強はしてましたが、全く興味が無かったのでスルーでしたが

もう少し真面目に勉強しておけばよかったと


後悔の日々



自作機械式リレー(ウイポジキャンセラー)NKD仕様

処女作は、コンデンサの容量が決まらなかったので
細々と追加追加の仕様ですが、キャンセラーとしての機能はバッチリでした、

使用しての経過観察はしていきたいと思います。

○○ヴェルさん 不具合があったら教えてくださいね!



続いて
ボワットリレー

電子式の回路で、ウイポジの復帰をジワリと復帰させます。
まだ課題は、残ってますがとりあえず完成。

疑問
同じ物を作っても運転席側と助手席側では、私の車両では何かの影響で
同仕様となりません^^;

アース関係の燃費改善パーツの影響なのかな・・・

違うヴェルだと大丈夫なのに・・・



+制御コントロールリレー

イルミの増設で、スモール回路など かなり負荷がぶら下がっている方には
お奨めです。

使用していない常時電源やバッ直回路から電源を取り出して
ポジ連動やカーテシ連動などをするのに必要となります。

とりあえず、ウイポジの電源に組み込みました。
とても小型で、使いやすいし簡単にできます。

+制御コントロールリレー








Posted at 2009/05/20 15:53:06 | コメント(38) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年05月20日 イイね!

ボッシュのメンテナンスフリー、長期保証バッテリーで夏を乗り切れ!

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名(ヴェルファイア )
 年式(20年     )
 型式(ANH25W  )

b.応募される所有車両に適合するハイテックシルバーの適合品番号を教えてください
 ※ハイテックシルバーの適合表がございませんのでメガパワーシルバーの適合表をご確認ください。
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号( 不明 )

c.バッテリーは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答( 1 )

d.今現在、使用しているバッテリーの銘柄は?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.パナソニック
 3.ジーエス・ユアサ
 4.ACデルコ
 5.古川電池工業
 6.オプティマ
 7.オデッセイ
 8.その他
 回答( 8 )

e.バッテリーに求める性能は何ですか?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.容量・パワー
 2.安定性
 3.長寿命
 4.メンテナンスフリー
 5.価格
 6.その他
 回答( 1 )

f.ボッシュシルバーバッテリーシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答( 1 )

g.ボッシュのイメージを教えてください。(フリーアンサー)

製品の信頼性もあり バッテリーについては1度使用してみたかったです。

※この記事はボッシュのメンテナンスフリー、長期保証バッテリーで夏を乗り切れ!について書いています。
Posted at 2009/05/20 09:27:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | タイアップ企画 | タイアップ企画用
2009年05月14日 イイね!

(*´゚ω゚ノ【連休中のイジイジ その3】

(*´゚ω゚ノ【連休中のイジイジ その3】ルームランプ
製作・修復


光っている奥でチラッと写っているのは
以前のものです。

整備手帳にも書いてますが、オクで購入したルームランプを今まで修復しながらもたせて来ましたが、

限界が・・・


使用頻度の高い部分が、修復困難となったため
1ヶ所分ですが、手持ちのLEDで作ってみました。

オクのものは、中には良いものも有りますが
私のは、明るくする為にLEDにかなり無理をさせていたみたいです。

元のものよりも明るく 満足のいくものが出来ました。


整備手帳

おまけ

これは、私のものではありませんが
ヤハリ オクの製品で!

絶縁や固定に使用していたホットボンドが、熱により解けて短絡したものです。
(ソケット部分の交換で直りました。)
これによりヒューズが飛ぶという
状況でした。


私も今まで、ホットボンドは色々な所で使用してきましたが
これからの時期、夏に向けて特に注意が必要です。

発熱のある部分には、ホットボンドでの固定などは、お奨めできませんね。






明日 15日 いつもの場所で、プチを行ないます。

参加お待ちしております。

時間は、20~21時頃からになります。

私は、20時30分頃には と思ってます。

Posted at 2009/05/14 12:41:00 | コメント(27) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年05月13日 イイね!

(*´゚ω゚ノ【連休中のイジイジ その2】

(*´゚ω゚ノ【連休中のイジイジ その2】センターコンソール

LED増設及び色変更



かなり前になりますが、センターコンソールにLEDを設置して仕上げてましたが、
チョット不具合があったので、その対策作業と同時に
イメージを変更してみました。


・スライド時 ケーブル保護用のチューブが干渉していたので、その対策

・ドリンクフォルダー部のLED 色変更
(青から紫に!)

・前方部にカットして残っていたLEDテープを活用して照明の増設

3点をを行ないました。

これで満足満足





整備手帳


以前の整備手帳の総括



今日も もう少し仕事頑張って、

ある方と一緒に
アキバに、ブツを調達しに行ってきます。

今日の狙いは、スイッチとコンデンサかにゃ?


Posted at 2009/05/13 15:23:03 | コメント(40) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「もっと乗りたかった http://cvw.jp/b/398026/48576279/
何シテル?   08/02 05:33
NKDヴェルからHN変更です。 (=゚ω゚)ノヨロシクお願いします。 何年ぶりかでみんカラ ログイン アカウントそのまま残ってた!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
8/6納車 8/2 検査記録証が届いた いよいよだ! 【納車待ち】アルファードを購入 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
5/24契約 9/15祝納車 Mop インテリジェントパーキングアシスト HDDナ ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
ディーゼル規制で、買換えを余儀なくされてしまいました。 今まで、 d(ゝc_・〃【アリ ...
その他 その他 その他 その他
記録用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation