• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NKDのブログ一覧

2009年06月26日 イイね!

(*´゚ω゚ノ【ECU交換】

(*´゚ω゚ノ【ECU交換】痛い出費!!





ラゲージランプの増設を思案中に逝っちゃいました^^;

ラゲージランプが、点灯しない 
または、ドアの開閉に際し ランプの点灯制御不良の場合は、

こいつが怪しいです。

事前に、ヒューズのチェックは必要ですが!

詳細はこちらを! 

ヒューズが逝って チャント保護してくれていれば
被害は小さかったのですが

ラゲージランプの電源は、ヒューズが飛ばず ECUに直接負荷が掛かっているみたいなので、作業はバッテリーの - を外す等 

対策をしてからの作業をお奨めします。


ラゲージランプから電源を取る場合は、
私のように失敗しないよう注意してください^^;






Posted at 2009/06/26 14:11:21 | コメント(23) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年06月04日 イイね!

(*´゚ω゚ノ【全国に向けて!】

(*´゚ω゚ノ【全国に向けて!】リフレクターの
修復でつ・・・


BRIGHTX のリフレクター
少し前から不点になっていたので、原因を調べました


配線の接触不良だろうなと思い
調べても問題なかったので、

仕方なくリフを外すと

怪しげなヒューズ管が!!!

中をを開けると写真のような状況でした・・・




ヒューズ管は、防水処理をされていないものだったので、
このような状況になってもってな感じですね!!

これから作業される方は、この部分の防水処理を
行う事をお奨めします。


外しついでに、

リアのウイポジの

エーモンコンパクトリレーも遅延に改良(ブレーキ)

そして自作のボワットリレーも装着しました。(ポジ)




そして

おいらもリア?

にこれを仕込みます。

とりあえず片側は完成。

今晩は、もう片側を!!














全国 イヨイヨですね!

我家は、家族で参加します。

皆さん よろしくお願いします。




Posted at 2009/06/04 11:43:19 | コメント(53) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年05月22日 イイね!

(*´゚ω゚ノ【これは、微妙かにゃ・・・】

(*´゚ω゚ノ【これは、微妙かにゃ・・・】(~ヘ~;)ウーン
微妙!?




リアゲートにLEDテープを入れてみましたが・・・


ハイマウントの増設をイメージしてやってみましたが微妙ですね^^;

3列目は、ブレーキのたびに火事になるし・・・

気付けば、御手製の光るエンブレムは、
LEDが辛うじて1ヶ所点灯しているだけに
なってるし・・・

リフも片方に不具合が(ノ_・。)クスン

修復作業が追いつかないじょ・・・

リアゲートにLEDテープで!?



Posted at 2009/05/22 14:54:37 | コメント(33) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年05月21日 イイね!

(*´゚ω゚ノ【LEDでお遊び!】

(*´゚ω゚ノ【LEDでお遊び!】ICで
ロウソク風の
点灯を!


ベジータの大猿


UFOキャッチャーでゲットしたフィギュアをLEDでライトUP

最初は、単にLEDを目立たない場所に配置してライトUPさせただけでしたが、

フォワンフォワンって感じにしかったので
ロウソク風に点灯するようにしてみました。

こいつを光らせるのに
黄色のLED6発使用してます。

3発、常時点灯
3発 ロウソク風点滅にて


LEDで遊ぶのって面白いです。
今は、子供の玩具も改良してあげてます^^


ロウソク風 LEDイルミ

回路の組み方は、情報が無かったので
煙を出して失敗しましたが

今の所、正常に点灯してるので大丈夫な???


ロウソクのイメージ


リンク確認しました
こんな感じです。





Posted at 2009/05/21 14:07:48 | コメント(20) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年05月20日 イイね!

(*´゚ω゚ノ【自作リレー色々】

(*´゚ω゚ノ【自作リレー色々】毎晩
自作リレー
と格闘中


写真は、キャンセラーリレー付きウイポジの第1号
取り付け作業が、簡単になりました。


今までウイポジを製作してもリレーは、用意できなかったので、エーモンのコンパクトリレーで代用してましたが
リレーも作っちゃった^^

ある方の影響が大でつが!!



学生時代、この手の勉強はしてましたが、全く興味が無かったのでスルーでしたが

もう少し真面目に勉強しておけばよかったと


後悔の日々



自作機械式リレー(ウイポジキャンセラー)NKD仕様

処女作は、コンデンサの容量が決まらなかったので
細々と追加追加の仕様ですが、キャンセラーとしての機能はバッチリでした、

使用しての経過観察はしていきたいと思います。

○○ヴェルさん 不具合があったら教えてくださいね!



続いて
ボワットリレー

電子式の回路で、ウイポジの復帰をジワリと復帰させます。
まだ課題は、残ってますがとりあえず完成。

疑問
同じ物を作っても運転席側と助手席側では、私の車両では何かの影響で
同仕様となりません^^;

アース関係の燃費改善パーツの影響なのかな・・・

違うヴェルだと大丈夫なのに・・・



+制御コントロールリレー

イルミの増設で、スモール回路など かなり負荷がぶら下がっている方には
お奨めです。

使用していない常時電源やバッ直回路から電源を取り出して
ポジ連動やカーテシ連動などをするのに必要となります。

とりあえず、ウイポジの電源に組み込みました。
とても小型で、使いやすいし簡単にできます。

+制御コントロールリレー








Posted at 2009/05/20 15:53:06 | コメント(38) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「もっと乗りたかった http://cvw.jp/b/398026/48576279/
何シテル?   08/02 05:33
NKDヴェルからHN変更です。 (=゚ω゚)ノヨロシクお願いします。 何年ぶりかでみんカラ ログイン アカウントそのまま残ってた!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
8/6納車 8/2 検査記録証が届いた いよいよだ! 【納車待ち】アルファードを購入 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
5/24契約 9/15祝納車 Mop インテリジェントパーキングアシスト HDDナ ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
ディーゼル規制で、買換えを余儀なくされてしまいました。 今まで、 d(ゝc_・〃【アリ ...
その他 その他 その他 その他
記録用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation