2008年12月05日
ポジションの
好みの色は?
保安基準は無視してください。
最近、作業の合間にポジションバルブの方の作成も行なってます。
まだまだ、試作段階で簡単な物ですが
超T6500より明るいものや黄色・緑等も遊びで作ってみました。
本日、RITTSUさんからお誘いを受け 200人達成しました。
皆さん今後ともよろしくお願いします。
今回は、御友達200人達成を記念しまして
何ともいえない、この緑のバルブを
アル番号を踏んだ方にプレゼントしたいと思います。
こんなの要らないって!?
インパクトはありますが・・・。
(プレゼントは現在、御友達登録中にの方に限らせてもらいます。)
ヒント(かみさんの誕生日)
そしていよいよ 明日です。
12/6日 第一回北関東オフ
幹事はALVELLさん
寒いと思いますが、結構参加者も多くなり
北関東も盛り上がりそうな予感!!
初めての方も是非々 参加してみてください。
皆さん よい方ばかりですよ!!
Posted at 2008/12/05 10:59:09 | |
トラックバック(0) |
DIY | クルマ
2008年12月04日
コンソールボックス
グレードUP!
LED創作の集大成
なかなか良いものになりました。
昨晩、配線の処理をして完成しました。
整備手帳の方は、写真を整理しながら、徐々にUPしたいと思ってます。
苦労した部分などもありますので、良かったら見てやってください。
とりあえず完成写真だけを載せてみました。
☆完成写真集です。
追記
整備手帳も完成しました。
工程が結構あったので
幾つにもなってしまいました申し訳ありません。
スライド式コンソールの加工になってますので
回転式にも応用の利く所は有りますが
関係のないものはスルーしてください。
◎センターコンソール解体 その1
◎センターコンソール解体+電源等 その2
◎センターコンソール照明(リア)
◎センターコンソール照明(BOX内)
◎センターコンソール照明(サイド)
◎センターコンソール照明(Dホルダー)
◎センターコンソール照明(Dホルダー下部・配線)ールspan>
管理用として始めた整備手帳も
たいしたことの無いものも有りますが100となりました。
今では、色々な方に参考にしていただいているみたいで
とても嬉しいです。
ありがとうございます。
これからも作業をした際には載せて行きます
今後とも 御付き合い宜しくお願いします。
Posted at 2008/12/04 12:41:03 | |
トラックバック(0) |
DIY | クルマ
2008年12月03日
NKD工房 新作
全国オフの頃から車の中に転がっていた、
アクリル棒に手を加えてみました。
当初は、例の間接照明の代替にならないかと用意していたのですが、
思いの他、簡単に色を変更できた為、アクリル棒が不要になってました。
天井の間接照明のアクリル棒からアイデアを盗み
こいつに かみさんのネイルアート用スワロを
入れてみたら 想定通りのブツが出来ました。
今回は、バックドアに取付しましたが、色々と汎用が出来そうです。
LEDの特性上 天井の間接照明程の照度は出ませんが
チョットしたアクセントになります。
☆LEDアクリル棒
Posted at 2008/12/03 16:17:12 | |
トラックバック(0) |
DIY | クルマ
2008年12月03日
カービュー・イヤー・カー
カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:トヨタ / ヴェルファイア
選んだ理由:
購入した車でもあり
外に目が移りませんでした。
アルファードとも比較しましたが新型車と言うこともあり注目度も大デス。
トータル的に大満足です。
輸入車部門:メルセデス・ベンツ / GLK
選んだ理由:
次にSUVを購入するなら 乗ってみたいです。
買えませんが・・・
特別賞部門:トヨタ / iQ
選んだ理由:
購入するとなれば別ですが
トヨタ車としては、斬新な車だと思います。
チョイ乗りのセカンドカーで、家に置いてみたい車です。
Posted at 2008/12/03 12:47:04 | |
トラックバック(0) |
タイアップ企画 | 日記
2008年12月02日
センターコンソール部に
手を加えます。
前々から ある方から 要望を頂いていたのですが
なかなか手を付けられていませんでした。
今週は、センターコンソール(スライド式)部分に
御得意のブツを仕込む予定です。
取り外すのはとても簡単ですが、
この部分をバラスのは、チョット面倒な感じ
また、可動部があるので配線の仕方も考えないとです・・・。
暫くウォークスルー状態です。
Xデーに間に合うかな・・・。
センターコンソールの外し方
Posted at 2008/12/02 11:30:15 | |
トラックバック(0) |
DIY | クルマ