• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月17日

カンタ!ティモール×2

カンタ!ティモール×2 というわけで、2回鑑賞してきました。
これで通算5回。
暗い中、またメモりながら観てました。
特に今回は、南風島さんの著作を読んでから
初めて観たので、より立体的に感じられました。

つくづく思ったのは、この映画の内容って、
こうやって音楽や、子供の笑顔がなかったら、
とてもやり切れないな・・・ということ。
(この辺の味付けや心配りに感服。)

やっぱり、というまでもないけど、
絶対「戦争」という解決手段はダメですね。
救いようのないほどの、気が滅入りそうな経験をして生き延びた人たちが
スクリーンに登場してそのできごとを語るのです。

家族全員を目の前で殺された人、半年間縛られて毎日レイプされた人、
全裸で手足を縛られ崖から突き落とされ、
ナイフで何カ所も刺された上に袋に入れられ捨てられた人・・・

絶望的で、やるせない気分にさせられるたびに、
音楽や笑顔のシーンが挿入されて、救われます。

南風島さんも著書「いつかロロサエの森で」の中でお書きになっていますが、
どんな大義があったとしても「戦争」「殺し合い」は愚行であって、
「いい戦争」とか「聖戦(ジハード)」なんて決してない!と強く思わされます。

「世界を覆う 欲望によって 正義がすり替えられる」(劇中の歌より)
戦争をすると儲かる人、得する人が起こしたいだけの話。


「大地を敬うこと。そうすれば人々は一つになれる」
これがこれからの人類のヒントになりそうです。
近代化により隅に追いやられてきた、先住民的思想ですね。
東ティモールには、強力な自然信仰が残っていました。
インディアン、アボリジニー、アイヌ・・・等々と同じ。

映画を見ながら、この本を思い出しました。

イーグルに訊け-インディアンに学ぶ人生哲学-

とはいえ、今の近代生活を捨てるわけにはいかないし、
現実的にどうすればいいの???と思ってしまいます。

それに関連して、もう一つ思い出した本がありました。

独立国家のつくりかた

ホームレスを「新しい経済圏で生きる人」と捉えていたのが
面白かったのですが、ちょっと視点をズラすことによって、
世の中に革命を起こさなくても十分変化できる方法があって、
そして現実社会はむしろ壊しちゃいけない・・・という観点が新鮮でした。
この本については、いつかあらためて取り上げたいと思っています。

劇中にはないですが、
広田監督が東ティモールの人にいわれたという言葉。
「自然に沿わないものは長続きしないよ。
 もうすぐ大きなカーペットが滑り落ちるよ。
 片足でもいいから大地に足をつけていなさい」

これならなんとかなりそうです。
半農半工生活がんばろうっと!
ブログ一覧 | カンタ!ティモール | 日記
Posted at 2012/12/17 00:55:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

退院しました♪
FLAT4さん

久しぶりに、バイクで職場まで➰
moto-z32さん

さんまが美味かった
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ありもの利用だったりそうでなかったり(運転機能編) http://cvw.jp/b/398132/42909256/
何シテル?   05/31 19:32
エンジン車と電気モーター車の両刀遣いです。 どちらも人並み以上に愛しています。 環境破壊爆音車から電気自動車まで 幅広くクルマ遊び(仕事?)してます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
S202(C240ワゴン)に感心し、 いつかは乗ってみたいと思ったW202のAMG C4 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
取り急ぎ、登録。
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
また珍しい色にグラッときて決めてしまいました。 陽射しが強い明るいところではオレンジっぽ ...
スバル サンバー スバル サンバー
友人から譲り受けました。田舎では最強の足グルマですね。 高速長距離走行はちょっと苦手。横 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation