• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でんりきのブログ一覧

2010年06月15日 イイね!

ジムカーナ終了。

ジムカーナ終了。恥ずかしながら、優勝させていただきました。

とは言え、EVクラスはほぼ身内。
それもジムカーナとは無縁な人達なので、
(基本、山の中でクルマを引っ張っている笑)
決して私が速い・上手いわけではないのですが。

しかも借り物のi-MiEVな上、
本家・三菱自動車さんのゲストドライバー、
フジトモさんを差し置いての優勝だったので、
なんとも居心地の悪い表彰台でした…スミマセン。
(来月16日発売の「アクティブ・ビークル」に記事が載るようです)

恐れていたパイロンは幸いなことに7本と少なく、
そのうち1本はゴール前で引っかけるだけだったので、
実質6本覚えれば良かったので助かりました。

でもしっかり覚えていられたのは1本目だけ。
2本目は間違いかけておっとっと、
反省走行の3本目では思いっきり間違え、
私にしか見えないパイロンで270°ターンするハメに。
G6の時と全く一緒だ・・・私のメモリーは1本分しか持たないらしい。

さて、初めて全開アタックのi-MiEV。当然どノーマル車。
探りながら、行き当たりばったりの出たとこ勝負でした。
結局、雑な走りでどアンダー大会。だはは。
しかし、1100kgの車重に前輪145/65R15のエコタイヤでは、
スピードを落とすしか手がないですねぇ、私のウデでは。。。
(ちなみにリヤは175/55R15)

サイドは一生懸命引いてみましたが、あまり向きは変わらず。
もしかするとブレーキ踏んでいるとそっちが優先される制御なの?(未確認)と思い、
2本目で試しにノーブレーキで引いてみたら、
思ったより効いて小回りしてしまい、パイロンタッチ。
更に終盤の270°ターンで、思いっきりかましたらパイロンに届く前にスピン(^^;)
自発的に360°ターンを加えました。。。


それにしてもここのコース、舗装がイイですね。
こんなにフラットでキレイなジムカーナ場、初めて見ました。
あと細かいことですけど、トイレがキレイなのは嬉しい。気持ち的に。
モータースポーツが流行らないのは、こういうところも大きいと思う。

今住んでいるところから、
浅間台もFSWも関越もあまり距離が変わらないことを今回発見。
気に入りましたFSW。ぜひ秒殺に参加しようと思います。
でも仕事や財政状況を考えると、夏過ぎかな。9月以降。

それと定期巡回先のブログでウワサの人達の走りも見られて良かったです。
早く自分のMR2も直したいと思いました。
さっそく本日O/Hシリンダーキットを発注。クラッチ交換とまとめてやろうっと。
ネッツの知り合いに聞いたら、エンジンごと降ろした方が早いよ、と言われた。
リフトなし&エンジンクレーンだけでできるかなぁ。腰の調子も考えないといけないし。
ちょっと不安になってきた(-_-;)

それより露天でやるしかないんだけど、梅雨入りしちゃったし・・・あう〜。


Posted at 2010/06/15 01:37:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | EVやらなんやら | 日記
2010年06月10日 イイね!

ちょっとわけあって

ちょっとわけあってジムカーナに出ます。(えぇ〜っ!)

しかもJMRC神奈川戦に。(今度の日曜!)
しかもMR2ではなくi-MiEVで。(なにぃ〜!!)

またぶっつけ本番だ・・・
パ、パイロンいくつまで覚えられるだろうか・・・

天竜さんやマンパイさんの練習会には予定があって参加できず、
ジムカーナな人のブログを覗くだけの日々でしたが(足あとばかりつけてスミマセン)、
こんなカタチでいきなり参加することになるとは。
カナ戦を真剣に追っかけていらっしゃる方々、すみません。

ZEVEXでは、設立当初はよく遊んでいたのですが、
時間も金もなくなってきた今では(金は元々ないか・・・)
なかなか遊べなくなってきています。

ま、ジムカーナ仕様のMR2で行って、
ノーマルのi-MiEVでジムカーナやるのもシャレてていいか、なんて思っていたら、
クラッチペダルが戻らなくなってしまいました。
マスターのカップがダメになってしまったようです。
およよ、すねてしまったか。

こっちも手をかけてやらなきゃ〜(-_-;)

Posted at 2010/06/10 01:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVやらなんやら | 日記
2010年06月06日 イイね!

エコカーワールド2010

エコカーワールド2010みなとみらいにいます。
久々にサイドbyサイドEVを使って、
組立教室&試乗会。

暑い。眠い(ρ_-)ノ
Posted at 2010/06/06 11:59:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVやらなんやら | モブログ
2010年05月27日 イイね!

時速40kmなのにエキサイティング!

時速40kmなのにエキサイティング!デジカメ持って行ったのに一枚も撮ることもなく、
携帯の写真しかありません・・・。

リトルモンスター、1000km無事完走できました。
そしてまたバッテリーを使い切れませんでした(笑)。
もっと退屈するかと思いましたが、
DC-DCコンバータは爆発してくれるわ、
以降12Vバッテリー交換しながら走るハメになるわで、
一睡もできませんでした。あぁ、やっぱり。。。

テストで私も走りましたが、ドライバーは案外面白いです。
ただ走るだけならつまらないですが、
一定のペースを保ち、かつ電費を良くしようとすると気を抜けません。
「攻めがい」があるんです。

大体皆さんお上手で、その点では安心してみていられたのですが、
全ドライバー17人の中で、会場や計測スタッフを震撼させるほど、
特に抜きんでた走りを見せたのが、
丸茂亜希子さん、斉藤聡さん、石井昌道さん。
白線のど真ん中をキッチリ走り続け、同じようなタイムを連発。
これ結構難しいんですよ。もう芸術的!でした。当然電費も良かったです。

私と言えば、テストでは「トップガン」などともてはやされて
一番距離を走ったのですが、最後にスタッフみんなで乗ってみたら、
私が一番電費が悪かったという・・・。
「何だ、タイヤじゃなくてドライバーが悪いのか!」とまで言われる始末(T_T)
かたじけない。でも完走できたからいいや。


話変わってこれから高速バスで広島に行きます!
そう、今2軍で頑張っている松本選手の応援。
昨日まで2試合連続でホームランを打っているので楽しみです。
いざゆかん!



Posted at 2010/05/27 15:49:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | EVやらなんやら | 日記
2010年05月24日 イイね!

今日のトーチュウ

今日のトーチュウ1000kmチャレンジ、トーチュウの1面だそうです。
そもそもこの記録に挑戦できたのは、
東京中日スポーツさんに後援していただいたお陰です。

取り急ぎ、お知らせでした。
詳しくはまた後で~
Posted at 2010/05/24 13:16:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | EVやらなんやら | モブログ

プロフィール

「ありもの利用だったりそうでなかったり(運転機能編) http://cvw.jp/b/398132/42909256/
何シテル?   05/31 19:32
エンジン車と電気モーター車の両刀遣いです。 どちらも人並み以上に愛しています。 環境破壊爆音車から電気自動車まで 幅広くクルマ遊び(仕事?)してます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
S202(C240ワゴン)に感心し、 いつかは乗ってみたいと思ったW202のAMG C4 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
取り急ぎ、登録。
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
また珍しい色にグラッときて決めてしまいました。 陽射しが強い明るいところではオレンジっぽ ...
スバル サンバー スバル サンバー
友人から譲り受けました。田舎では最強の足グルマですね。 高速長距離走行はちょっと苦手。横 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation