• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でんりきのブログ一覧

2010年06月25日 イイね!

SWプチ復活。

SWプチ復活。デンマーク戦の勢いを借りて、
クラッチマスターのシリンダーを交換しました。

レリーズ側は・・・・・
あんな奥まったところにあるなんて!

というわけで今回は断念しました。
ついでにクラッチ交換する気も失せてきた・・・

リフトなしで露天でこの腰で、
やる自信がなくなってきた。。。む〜ん(-_-)

しかしぎっちぎちだなぁ、SWターボ。
入りゃいいってモンじゃねーだろ!!!
とむやみに文句をいいたくなる。ほど軟弱になりました。
あいらぶTSサニー!(>_<)


あ、ギヤの入りは、多少スムーズにはなったけど
劇的には変わらんかった。ちゃんちゃん。
運転手のウデでカバー!
Posted at 2010/06/25 23:45:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | SWライフ | 日記
2010年06月21日 イイね!

とりあえず

とりあえずクラッチラインを先にメンテしようと思います。

実は以前、
クラッチフルードが増えていた?ことがあって、
(リザーバタンクのアッパーレベルを越えていた)
クラッチ減ったらフルードレベルは下がるはずだろ?
なんか変だな、とは思っていたのです。

クラッチが切れにくかったのは、ディスクが反ったのではなく油圧ラインかもな・・・
と思いつつそのまま放置してました(-_-;)
ペダルラバーを外しただけでもかなりマシになりましたし。

というわけで、比較のためディスクはそのままで、まずはカップだけ交換してみます。
一緒に作業!とか言うと、しばらく先になってしまいそうなので。

部品は来たぞー、図面仕事を一段落させなきゃ〜〜〜
Posted at 2010/06/21 23:53:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | SWライフ | 日記
2010年06月16日 イイね!

かっこいいなぁ、eトロン。R8EV。

かっこいいなぁ、eトロン。R8EV。ルマンでデモランしたみたいですね。

エンジン音がないと寂しい!とか思われがちなEVですが、200km/h以上ともなれば、風切り音と高回転のモーター&ギヤ音で、ジェット機みたいな音がします。
きゅいーーーんばりばりばりぃ・・・・みたいな。
(↑↑ストレートを走り去る音↑↑)
もちろんエンジン音はエンジン音でいいんですけどね。


もしオリジナルモーターを開発することになったら
無意味に(笑)2万回転まわるモーターを作りたい!
低速トルクはなくていいから。

そしてF1エンジン並のブリッピングができるようにして
シフトチェンジしながら走りたい(^_^)
Posted at 2010/06/16 09:37:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVやらなんやら | 日記
2010年06月16日 イイね!

エスティマまもなく17万キロ突破。

エスティマまもなく17万キロ突破。あと200キロを切りました。
そして10月になればちょうど10年。
購入時2万3千キロくらいだったので、
10年で15万キロ越えは間違いなさそう。

と同時に、もう継続車検は取るつもりはないので、
(エンジン周りのオイルにじみなどが進行中)
(そのため次回車検はお金がかかりそう)
次のクルマをどうするか考えるつもりです。しかしよく走ってくれたなぁ。


今風に、コンパクトカーを新車で買うのはどうだろう。
ホンダ・フィットの黄色は嫌いじゃないし、
登場がウワサされるフリードのスパイクも面白そうだ。
ずーっとトヨタ車だったので、ここらでホンダ車に乗るのもいいかも。
何より、ディーラーでお客様としてチヤホヤされたい!(^_^)v

・・・なーんて考えてみましたが、やはり新車だと200万近くしそうですね。
フリードだと200万越えは間違いなし!!う〜ん。。。ムリだ。
やっぱり中古か・・・(^_^;)

今の気分的には、2CVチャールストン(!)でも乗りたい気分なのですが、
さすがにこれも安くないですね。。。
似たような雰囲気で?興味があるのはラシーン。
あのデザインは未だに好き。特に背面タイヤがないタイプ1。
パワーがなくても1500でいいです。これも黄色がいい。

以前仕事先の人が、生産中止になると聞いて新車を買おうとしたら、
日産の営業マンに「キューブより狭くてマーチより遅いですよ?」と
念を押されたそうですが、その人はそれでもラシーンを買ってました笑。

あと興味があるのはスバルR1・R2。これもデザインが好き。
どちらかというとR1。そしてやっぱり黄色がいい。黄色がマイブーム?
でも仕事で荷物を積むことを考えると、スペースが足りないかなー。
自分一人のアシグルマならいいけど。スマートよりIQよりR1でしょう!

他に好きで興味があるのは、
ストーリアX4(前期)と初代パッソRacyの5MTかな。そしてホンダHR-V。
マニュアルばかりだ。それ以外なんの脈絡もないクルマ選び。さてどうなることやら。
ゆっくり考えながら、楽しみたいと思います。

こんなこと書いて、エスティマがすねなければいいけど・・・(^^;)


Posted at 2010/06/16 01:30:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスティマライフ | 日記
2010年06月15日 イイね!

ジムカーナ終了。

ジムカーナ終了。恥ずかしながら、優勝させていただきました。

とは言え、EVクラスはほぼ身内。
それもジムカーナとは無縁な人達なので、
(基本、山の中でクルマを引っ張っている笑)
決して私が速い・上手いわけではないのですが。

しかも借り物のi-MiEVな上、
本家・三菱自動車さんのゲストドライバー、
フジトモさんを差し置いての優勝だったので、
なんとも居心地の悪い表彰台でした…スミマセン。
(来月16日発売の「アクティブ・ビークル」に記事が載るようです)

恐れていたパイロンは幸いなことに7本と少なく、
そのうち1本はゴール前で引っかけるだけだったので、
実質6本覚えれば良かったので助かりました。

でもしっかり覚えていられたのは1本目だけ。
2本目は間違いかけておっとっと、
反省走行の3本目では思いっきり間違え、
私にしか見えないパイロンで270°ターンするハメに。
G6の時と全く一緒だ・・・私のメモリーは1本分しか持たないらしい。

さて、初めて全開アタックのi-MiEV。当然どノーマル車。
探りながら、行き当たりばったりの出たとこ勝負でした。
結局、雑な走りでどアンダー大会。だはは。
しかし、1100kgの車重に前輪145/65R15のエコタイヤでは、
スピードを落とすしか手がないですねぇ、私のウデでは。。。
(ちなみにリヤは175/55R15)

サイドは一生懸命引いてみましたが、あまり向きは変わらず。
もしかするとブレーキ踏んでいるとそっちが優先される制御なの?(未確認)と思い、
2本目で試しにノーブレーキで引いてみたら、
思ったより効いて小回りしてしまい、パイロンタッチ。
更に終盤の270°ターンで、思いっきりかましたらパイロンに届く前にスピン(^^;)
自発的に360°ターンを加えました。。。


それにしてもここのコース、舗装がイイですね。
こんなにフラットでキレイなジムカーナ場、初めて見ました。
あと細かいことですけど、トイレがキレイなのは嬉しい。気持ち的に。
モータースポーツが流行らないのは、こういうところも大きいと思う。

今住んでいるところから、
浅間台もFSWも関越もあまり距離が変わらないことを今回発見。
気に入りましたFSW。ぜひ秒殺に参加しようと思います。
でも仕事や財政状況を考えると、夏過ぎかな。9月以降。

それと定期巡回先のブログでウワサの人達の走りも見られて良かったです。
早く自分のMR2も直したいと思いました。
さっそく本日O/Hシリンダーキットを発注。クラッチ交換とまとめてやろうっと。
ネッツの知り合いに聞いたら、エンジンごと降ろした方が早いよ、と言われた。
リフトなし&エンジンクレーンだけでできるかなぁ。腰の調子も考えないといけないし。
ちょっと不安になってきた(-_-;)

それより露天でやるしかないんだけど、梅雨入りしちゃったし・・・あう〜。


Posted at 2010/06/15 01:37:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | EVやらなんやら | 日記

プロフィール

「ありもの利用だったりそうでなかったり(運転機能編) http://cvw.jp/b/398132/42909256/
何シテル?   05/31 19:32
エンジン車と電気モーター車の両刀遣いです。 どちらも人並み以上に愛しています。 環境破壊爆音車から電気自動車まで 幅広くクルマ遊び(仕事?)してます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
67 89 101112
1314 15 16171819
20 21222324 2526
27282930   

愛車一覧

AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
S202(C240ワゴン)に感心し、 いつかは乗ってみたいと思ったW202のAMG C4 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
取り急ぎ、登録。
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
また珍しい色にグラッときて決めてしまいました。 陽射しが強い明るいところではオレンジっぽ ...
スバル サンバー スバル サンバー
友人から譲り受けました。田舎では最強の足グルマですね。 高速長距離走行はちょっと苦手。横 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation