• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でんりきのブログ一覧

2011年12月19日 イイね!

ガンになるということ。

ガンになるということ。「うろたえないガン治療」藤野邦夫著(潮出版)
を読んだ。(著者は元隣人だったりする)

誰でもガンになる可能性があるのは
誰でも知っている。
だけどそうは言っても、自分もそうだけど、
できることならガンなんて厄介なものとは
縁のない人生を過ごしたい、と願っている。

だから、ガンと真剣に向かい合うのは、
自分か、自分の大事な人がなってしまってからでいいや・・・と
ついつい目を背けがちなのではないだろうか。
それにまだガンでもないのに、なった時のことを心配するのは
将来ガンになる自分を認めてしまうようで、ちょっと怖かったりもする。
そんなことは考えたくもない!・・・のが正直なところだ。

でもその時は、有無を言わさず突然やって来る。
初心者がいきなりプロの試合に立たされるようなものだ。
しかもその勝手のわからない勝負には、本当に命がかかっている。
だから多くの人は不安や恐怖にうろたえてしまうのだ。

この本は、そんなガンの初心者向けに書かれている。
全般にわたって、いたずらに不安を煽ることもなく、
かと言って無責任に綺麗ごとを並べるわけでもなく、
著者の、ガン難民コーディネーターとしての知識や経験が
ただひたすらに「淡々と」綴られている。

内容は実践的(?笑)で、徹底して患者サイド目線。
医者に病状の説明を聞きに行く時は動揺してちゃんと聞けないから、
必ず冷静に聞ける人と一緒に行きましょう、とか、
入院までの段取り、治療費の工面に利用できる制度、退院後の生活、
実のところいくら必要なの?・・・などなど事細かに書いてあり、
読むだけで、自分がガン宣告を受けた時のシミュレーションができる。
いいガイドブックになりそうだ。使わないで済むことを望むけど。

もちろんガンとはどういう病気か?も初心者向けに解説してあり、
また逆に、当然、ガンにならないためのアドバイスも紹介されている。
お陰でガンと言う病気のメカニズム、治療のイメージが何となくできた。
実際なってみないとわからないが、少しは冷静に向かい合って対処できる気がする。

詳しい内容はここでは省くとして、特に印象的だったのは以下の三点。

1、ガンとうつ病はセットである(それほど精神的にキツい)。
  うつ病になって当然なので、変に頑張らずに、
  うつ病の治療も受けた方がガン治療にも良い。
2、ガン治療の進化はめざましい。半年後にはまったく新しい治療法が発見されたりする。
  だから半年生き延びることには、大きな意味がある。とにかく諦めず生きること。
3、最後は体力、免疫力勝負である。医療はその手助けに過ぎない。
  だから健康なうちから養っておくことが重要。
  (ある意味ガン治療はすでに始まっている?)

以前、乳ガンになってしまった女性とお付き合いしていたことがある。
彼女に本当に必要なサポートはして上げられなかったんだろうなぁ、とか、
もっと勉強しておくべきだったなぁ、とか思いながら読んでいました。
私が想像していたより、彼女はもっと壮絶な闘いをしていたのか・・・。

写真で隣に写っている本(映画エンディングノート)についてはまた後日。


Posted at 2011/12/19 03:00:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 閑話休題。 | 日記
2011年12月01日 イイね!

東京モーターショー2011

書き留めておきたいことがたまる一方です。


プレスブリーフィングを何社か聞きましたが、、、、、(^^;

そのうちまとめます・・・・・たぶん。


それまで、気の向くままに写真など何点か。

LIXIL(リクシル)のブースにて。ここは意外と面白かったですよ。
家具職人とのコラボだけに、仕上がりは抜群。

他にも見てみたいと思っていた、サノマジックの木製自転車があったり。

ホイールリムやサドルまで木(マホガニー)でできている!
勝手に触ると後ろの警備員さんに怒られます。高価だからね。


印象的だったのは、トヨタ86・スバルBRZともに、
サイドウインドウのラインがトヨタ2000GTを彷彿させること。
モールの細さの感じとか、質感も。ここだけイマ風じゃなくて、なんか違和感。

実際、2000GTを隣におきながらモデリングしたそうですね。


こんなのも展示してましたよ。

シビれますね、楕円ピストン!


そして今回、一番心が動いたかも。

これ、カッコいい!乗りたい!欲しい!

Posted at 2011/12/01 13:40:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車考 | 日記

プロフィール

「ありもの利用だったりそうでなかったり(運転機能編) http://cvw.jp/b/398132/42909256/
何シテル?   05/31 19:32
エンジン車と電気モーター車の両刀遣いです。 どちらも人並み以上に愛しています。 環境破壊爆音車から電気自動車まで 幅広くクルマ遊び(仕事?)してます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
45678910
11121314151617
18 192021222324
25262728293031

愛車一覧

AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
S202(C240ワゴン)に感心し、 いつかは乗ってみたいと思ったW202のAMG C4 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
取り急ぎ、登録。
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
また珍しい色にグラッときて決めてしまいました。 陽射しが強い明るいところではオレンジっぽ ...
スバル サンバー スバル サンバー
友人から譲り受けました。田舎では最強の足グルマですね。 高速長距離走行はちょっと苦手。横 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation