• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でんりきのブログ一覧

2018年03月30日 イイね!

「炭」蓄電池

半永久的に使える“炭”蓄電池で、日本の地域エネルギーを変えよ!

リチウムイオン電池は今、エネルギー密度を高めて電力容量を増やし、
かつ短時間で充電ができる(内部抵抗が低い)方向に開発は進んでいますが、
それって、大きなエネルギーを一気に放出できる能力を持つことでもあります。
ということは、これがEVに積まれると言うことは、
街中を爆弾が走り回っているのと同じ状況になるわけで。なかなかシビれます。

そこは技術で解決してもらう・・・と言っても
私には技術者にお願いするしかないので、
私の口から「だから大丈夫だ、安全だ」と言える立場にありません。
原発もそうなんですよね。結局他人任せにするしかない。

おまけにリチウムは、
いつか海水から簡単に安く採取できるかも知れませんが、
今のところ輸入に頼るしかない。
なので、石油の利権争いみたいなことが
これから激しくなるかも知れません。

その点、この炭蓄電池はエネルギー密度は低いけれど、
「身の回りにあるもの」で作れるのがいいですね。
クルマには向きませんが、家用の蓄電池には使えそうです。
田舎暮らしなら置き場所もあるので、
これを使ってのんびり生きる方向性があってもいいですね。
-30℃でもOKとあるので、ウチでもぜひ使ってみたいです。

地下に埋めたら、空気が浄化されたりして笑。
Posted at 2018/03/30 13:58:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月29日 イイね!

スポーツカー=MTか?

「スポーツカーにMTって、まだ必要ですか?」
スープラ開発責任者・多田哲哉氏に聞く(後編)


後編も面白い内容でした。
果たして新スープラには、日本車離れした「味」があるのでしょうか?
ツルシの状態で、サーキットもガンガン走れてしまうのでしょうか?
機会があれば、ぜひ乗ってみたいものです。

いずれプレステやパソコン上で、
実際のレースを観られる(というか体感できる)可能性は気づかなかった。
でもたぶん、私はすぐ飽きちゃうだろうな。バーチャルは。

MT論は、ここでは一概には言えないでしょうな。
クルマとしてトータルでどうまとめてあるか?の方が大きいように思うので。
MT好きですけど、MTならなんでもいいわけではないです。
Posted at 2018/03/29 20:21:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月29日 イイね!

これは一読の価値あり。原発の超現実シナリオ。

「2050年なら、原発ゼロにできる」
エネルギーの権威が語る“超現実シナリオ”


原発推進賛成派も反対派も、一読の価値があると思います。
本当は、こういうことを言う政治家がいないのがおかしいんだけど。
有権者が勉強して、自分のこととして考えるしかないです。


-----以下、文中より抜粋-----

ーーー与党は原発推進の立場ですが、原子力政策を動かせそうな人はいますか?

橘川:まあ、いないんじゃないですか、自民党の中には。やっぱり怖いんですよ。そんなことを言うと議席を失う可能性もあるから。要するに国を思っている人がいないんです。
Posted at 2018/03/29 09:35:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月28日 イイね!

社会における女性の役割は大きい。

支持率急変サインは男女差 広がると低下傾向に

面白い分析。
家庭は社会の縮図。その家庭は、おかーちゃん次第。
ということは、世の中は女性次第とも言っていいのかも。
家庭が崩壊すると、社会は崩壊する。

エマニュエル・トッド氏の本を読んだら、
国家が近代化すると、まず識字率が上がる。
次に女性の社会進出が広まる。そうすると出生率が下がる。
だから出生率を見れば、その国の近代化の度合いがわかる、
というようなことを主張していて、それがものすごく新鮮で面白かった。

近代化が進む過程において、混乱はつきものなんだそうだ。
イスラム原理主義がテロを起こしているのも、そのせいであると。
世の中の混乱を「イスラム過激派vs.それ以外」という宗教的な図式で
読み解こうとすると、本質が見えないのだそうですよ。
そんな単純な話ではないそうで。ふぇー、もっと勉強しよう。



八ヶ岳は縄文文化が非常に栄えた土地なので、
縄文時代の話を聞く機会が多いのですが、中でも感心したのは、
その家の母親が死ぬと家を燃やした、というエピソードです。
母親が家庭の象徴なんですなぁ。「家は女で持つ」とはよく言ったもので。

女性がバカになると、社会もバカになる。
だからお願いしますよ、世の女性の皆さん。頼りにしています。
男の私は(仕方なく)バカをやってますので。
Posted at 2018/03/29 00:08:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 奴隷は己の鎖を愛す | 日記

プロフィール

「ありもの利用だったりそうでなかったり(運転機能編) http://cvw.jp/b/398132/42909256/
何シテル?   05/31 19:32
エンジン車と電気モーター車の両刀遣いです。 どちらも人並み以上に愛しています。 環境破壊爆音車から電気自動車まで 幅広くクルマ遊び(仕事?)してます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
S202(C240ワゴン)に感心し、 いつかは乗ってみたいと思ったW202のAMG C4 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
取り急ぎ、登録。
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
また珍しい色にグラッときて決めてしまいました。 陽射しが強い明るいところではオレンジっぽ ...
スバル サンバー スバル サンバー
友人から譲り受けました。田舎では最強の足グルマですね。 高速長距離走行はちょっと苦手。横 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation