• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

KENSPOのブログ一覧

2010年06月24日 イイね!

COCKPIT和光グループ走行会

それでは、昨日の「COCKPIT和光グループ」走行会の詳細についてUPします。

00:15 自宅出発
03:18 安達太良SAにて仮眠 リアシート狭い・・ (^_^;
05:40 起床
06:20 エビスサーキット入り口到着
08:10 ドラミ
09:30 走行開始
      西コース走行(15分)×5
16:40 走行会終了
20:10 自宅到着

以上です!!  ハハハ〜






まず、本日参加したプロドライバ−の方達・・・ (爆)
青木孝行選手
ターザン山田選手 ← 今回はラーマンではないようです。(^_^;
村田信博選手
ディクセルクィーンの章恵(ふみえ)さん
そして
6月20日(日)にマレーシア・セパンインターナショナルサーキットで行われたGT500クラスで、みごと優勝した

ロニー・クインタレッリ選手(テスト参加) ← この時は、どこかにとんずら?

P1040610

何があったのか・・・  気になる方はこちらを



とにかく、生憎の雨でした。
しかも、ポツリではなくザザ降りです。ハハハ~ _| ̄|○
雨でも決行ですから、粛々と準備を進めます。
08:10からドラミ開始。
雨で路面コンディションが悪いので、コース紹介の際には、

○ 水溜や川が出来やすい箇所
○ 今日は、縁石には乗らない方がいい
○ シケインで失敗したらおつりが大きい

等の注意がなされました。
記念撮影終了後、いよいよ走行開始です。

その後、09:20から09:50まで、初心者対象講習(エビス初心者含む)を受講しました。講師はターザン山田選手です。
ここでも、

○ 雨で滑りやすい箇所。
○ みなさんはプロではない。あまり無理するな。
○ シケインのおつり。
○ タイヤを暖めてからアタックすること。
○ 今回は計5回走れるので、最初は様子見すること。
○ おおむね、どのコーナーは何速で・・・

などの注意点がありました。

今回、私はDクラスです。
どのような車がいるかというと、
BMW×2(E46含む)、S2000、C35、SCP91、DEMIO_SPORT、BEET、ワゴンR・・・

出走の準備をしていると、おとんさん登場〜
エビスサーキットまで自宅から2時間半くらいだそうです。
会場に来てから、ちょっと走りたがってました・・・ あハハハ〜
この走行会は、年に2回あるようなので、次回の参加をお待ちしています。

走行1回目。
ちょっとは小降りになったかな?
コースイン・・・ 最初の2周は先導車が誘導します。
1コーナー、水溜が出来てます〜
2コーナー 川ではないですけど・・

えびす_0001



3コーナー かなり登りがキツイです。先が見えませ〜ん

えびす_0002



高速コーナー 3コーナーを登り切ると、その先には下りながらの左コーナーがあります。この雨ではちょっと怖い・・・
バックストレート 高速コーナーを抜けてさらに下りの直線!! 普通は4速まで入りますが、水溜と川が出来てるので3速でゆっくりと下ります。

えびす_0003



S字コーナー ここのブレーキングポイントあたり、川が流れていて危ないです。
最終ヘアピン ここのブレーキングポイントも少し水が溜まってますが、スピードが遅いので大丈夫です。
最終シケイン ミスると、右側のピットウォールが待っています。ハハハ〜  慎重に抜けていきます。もちろん縁石は踏みませんよ〜

えびす_0004


前のBMWについて行けないですねぇ〜
バックストレートでちょっとスピード出したら、ハイドロ起きましたよ!! ヒェ〜〜
何も分からないまま、ビビリながら走って1回目の走行終了〜

1回目の周回数:5周 
ベストタイム:01'34''197 あハハ~
油温:82℃
水温:90℃

分からないリストは次のとおり。
○ 1コーナーに飛び込むラインとブレーキングポイント
○ 3コーナーのライン取り
○ S字の進入ラインとブレーキングポイント

2回目の走行前に、同乗走行がありました。
なんと、青木選手が私のスイフト君を運転し、私は助手席でそのテクを直接見ることが出来るわけです。
ありがとうございます、Oさん。 ← 陰謀のニオイが・・・ (^_^;
では、乗り込みます。

K:お願いします。  と言ったらすぐに走り出しました。ハハッ
  1 → 2 と引っ張ったところで
A:おっ このスイフトはやっ!! なにかやってます?
K:ファイナルギアを交換して、コンピュータ弄ってますけど。

あとは、プロドライバーがどんなライン取りをするのか、一生懸命見てました。
やはり、ブレーキングは鋭いです。こんな濡れた路面でもガッツンガッツン踏みますね。
それから、高速コーナーとS字は、コース幅を目一杯使って走ります。私には怖くて無理!!

A:このブレーキ、初期制動が強すぎると思います。ドライだとそれほどでもないと思うんですが、雨だとねぇ 敏感すぎる思いますよ。こういうブレーキパッドって多いんですよね。

 ↑ ハハハ〜 今入れてるのは、ZONE F:08H R: 88B
   ZONEのHPによると、某T氏がテストした結果、本庄サーキットでの組み合わせが一番のパッドです。
   まぁ、サーキットによってブレーキパッドの相性があるでしょうし、この天候ならしょうがないかなぁ。

K:わかりました。ありがとうございました。

周回数:4周?
ベストタイム:タイム計測なし
油温:94℃
水温:95℃

一番の収穫は、出来る、出来ないは別にして分からないリストの目星がついたことです。
ドラテクは、レベルが違いすぎて参考になりません。(笑)
やっぱり、プロドライバーはスゴイです。 ← 縁石の上も結構走ります。(爆)


すぐに、2回目の走行が始まります。
先ほど、青木選手が走ったライン、ブレーキングポイント等を思い出しながら走ります。
幸いなことに、雨も一時的にあがって、路面状況は1回目のよりも確実に良くなっています。
1コーナーは複合だから、右によって直線的にブレーキ。あらら、早く止まりすぎ・・・ まだまだ、ブレーキングポイントが早いようです。
3コーナーは、もっともっとインにつける・・
高速コーナーは・・・ まだまだコース幅いっぱいは使い切れません。(^_^;
S字に飛び込むブレーキングは、コースの左側から一旦右に切れ込んでに右タイヤを縁石に乗せた後直線的に・・
最終シケインはちょっとだけ、縁石に乗って・・ ハハッ

こんなことを繰り返していたら、最終ヘアピンを抜けた所で、1台ピットロードへ・・・
おや? と思ったものの、私も後を付いて・・・  よく見るとその車、ドアの下にタイヤを挟んでました。あ〜 そういうこと。
結局、パドックに引き上げました。

2回目の周回数:5周 
ベストタイム:01'22''705 
油温:90℃
水温:92℃


これは、昼のイベントの一幕。
リレー形式イベント&罰ゲームです。(笑)





イベントも終わって、3回目の走行・・・ また雨が強くなってます。
青木選手の走りを思い出しながらの走行です。

3回目の周回数:7周 
ベストタイム:01'23''789 
油温:88℃
水温:89℃


3回目の走行が終了後、行きつけのSHOPの店員さんが「同乗走行の枠が空いてますけど、どうします?」
ラッキー!!
今度は、ターザン山田選手です。

K:お願いします。
T:は〜い。

先ほど青木選手に指摘されたブレーキについて質問しました。
たしかに、ウェットだと初期制動の強いブレーキは扱いづらいが、好みもある・・ とのこと。

走り出します。1 → 2 → 3 と引っ張っていきます。

T:これ、気持ちいいねぇ〜 ギア比がいいよ〜
K:トップフューエルのファイナルギアを入れてるんです。
T:あ〜 あの三重のね。

先ほどより路面コンディションが良くなってきてます。
ガンガンいきますねぇ〜 ターザンさん!!
3コーナーでカウンター・・・ あハハハ〜
縁石もバンバン乗っかります。 ← あんだけ危ないと言っていたのに(笑)

K:この車、アンダーとかオーバーの傾向ありますか?
T:うん、すこ〜しアンダーかなぁ〜 でも、全く気にならない!! バランスいいよ!!

まだまだ、ガンガンいってしまいます〜
前の、ブルービートルにテールツーノーズであおりまくり・・ ここまでやるか?

結局何周走ったんだ? 

K:この車、デフは入ってないんで、3コーナーとか厳しいですよね。
T:でも、楽しんで乗るにはこれくらいでいいんじゃない?

ターザンさん、結構楽しんでました。私もですけど・・・ (爆)


同乗走行が終わったら、すぐに4回目の走行です。忙しい!!
今度は、ターザンさんの走りをマネしながら(縁石ぷれい) ← 危ない?
4回目の周回数:6周 
ベストタイム:01'20''008 
油温:89℃
水温:89℃


5回目もターザン走り!!
調子に乗ってると・・ 
S字でバランスを崩す・・ ちょっと横に滑りましたが、なんとか立て直し。焦る!!

その2周後、さらに、
最終シケインでバランスを崩す・・ うぉ〜  ピットウォールの壁が頭をよぎる!!
慌てずに修正!! セーフ

あまり熱くなってはいけませんね。
4回目よりタイムが出たのは間違いないし、残りは軽~く流しました。
5回目の周回数:8周 
ベストタイム:01'19''632 
油温:93℃
水温:98℃

最後に、各クラスの表彰式です。
なんと、Dクラスで1位でした。
賞品(クーラント&Tシャツ&キーホルダー)をいただき、さらにクジにもあたってエンジンオイルをGet!!
なんか、盆と正月と誕生日がいっぺんに来たような走行会でした。

当日お話させていただいた、「ぐらうす」さん、FTO乗りさん、EK乗りさん、お疲れさまでした。
また、秘密基地で会いましょう。 (^_^)v
それから、いいものをGetして帰ったおとんさん、次回は一緒に走りましょう。
最後に、本走行会を運営されたCOCKPITのみなさん、プロレーサーの方々、その他関係者の方、お疲れさまでした。



見にくいと思うので、最後にまとめました。

          油温 水温  ベストタイム
高速(気温21℃)  76 92
1回目(気温23℃) 82 90 01'34''197 
2回目        90 92 01'22''705
3回目        88 89 01'23''789
4回目        89 89 01'20''008
5回目        93 98 01'19''632
青木選手       94 95 タイム計測無し
ターザン山田選手  ?? ??   ”      ← 夢中で分からず・・

追記:油温及び水温は、パドックに戻ってから目視した数値です。
   走行の度にメーターのピーク値をリセットすればよかったのですが、頭が回りませんでした。(^_^;


これが本当に最後です。帰る途中にて・・ どうでもいいかっ (笑)

Posted at 2010/06/24 17:08:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年06月23日 イイね!

走行会終了

走行会、すべて終了しました。
今から帰ります。

あ~ 楽しかった!!
Posted at 2010/06/23 16:47:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年06月23日 イイね!

ちょっとビックリ!

なんと、今日はニスモGT-Rドライバー、ロニー・クインタレッリ選手が来てます。記念撮影で、ロニー選手のすぐ後ろにおさまりました。(^_^;
Posted at 2010/06/23 09:07:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年06月23日 イイね!

準備中~

準備中~走行前の準備中です。
ゼッケン貼って、ライト等にテーピング終了。
相変わらず雨は降ってますが、少しだけ弱まってきたようです。
午後は期待できるか?
Posted at 2010/06/23 07:49:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年06月23日 イイね!

一応到着!!

一応到着!!無事に到着しました。予報どおり雨です。
無理せずに走ることにします。
Posted at 2010/06/23 06:37:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「次はこれですか? (笑)」
何シテル?   10/12 16:19
スイフト君を購入してから、車弄り目覚めたおじさんです。 まさかサーキット走行にまで足を踏み入れるとは思ってもいませんでしたが、一度走ってしまうと止められそうに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おじさんの会話かぁ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/19 18:15:43
R's 
カテゴリ:妄想パーツ群
2010/01/12 18:21:57
 
TRUST 
カテゴリ:妄想パーツ群
2010/01/12 18:21:11
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
標高2,200mにて・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation