• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月29日

自転車は車道を走るべき

自転車は車道を走るべき ここのところ、自転車の歩道走行の取り締まりを強化するというニュースが多く報じられていますね。


・「自転車は車道通行」厳格化 歩道走行も

・警視庁渋谷署 自転車の集中取り締まりを実施
・「自転車は車道」通達、対応迫られる国・自治体 安全どう確保


みんカラでは車側の立場の人が多いでしょうから、
自転車が車道に出てくるのは邪魔だという意見が多いと思いますが、
私は、自転車は「車道」を走行するべきだと思います。

歩道は歩行者の安全が最優先ですから、
その安全を脅かす自転車は歩道を走るべきではないでしょう。
じゃあ歩行者が歩いてなければ歩道を走ったっていいじゃないかという意見もありますが、
いつ歩行者が歩道に出てくるかなんてわからないと思います。

それに車道はクルマだけのものではありませんから、
自転車が車道を走ると危ないから歩道を走れというのは、クルマ側の勝手な言い分だと思います。
安全に配慮しなければならないのは強者であるクルマのほうですから。


でも自転車の歩道走行の取り締まり強化よりも、
インフラ整備と自転車のルール徹底が先でしょう。

もともとは1970年代に急激にクルマが増加して自転車との事故が増え、
それを避けるため”暫定的”に自転車を歩道に上げたはず。
インフラ整備が終わったら自転車を歩道に戻すという前提で。
その後インフラ整備は全く進んでいないのに自転車を車道に戻したところで、
またクルマと自転車の事故が増えるのは当たり前。

それに30年以上も自転車が歩道を走ってるうちに、自転車は歩行者感覚になってしまった。
だから信号無視や逆走、無灯火などルールを守らなくなってしまったんだと思います。
ルールを守らなければ、車道走行だろうが歩道走行だろうが危険です。

以上のことから、
1.今は自転車は歩道を走っても良いが、徐行、左側走行厳守。
  信号無視、携帯電話の使用などはしっかり取り締まる。(イヤなら車道を走る)
2.国はインフラ整備を急ピッチで進める。
3.インフラ整備ができたら、歩道走行禁止にする。

こんな形で自転車の車道走行を進めていったらいいんじゃないでしょうか。

ちゃんとルールを守れば、自転車は健康にも環境にもいいし、
渋滞は減るし、いい乗り物ですよ。
ブログ一覧 | クロスバイク | 日記
Posted at 2011/10/29 00:56:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2011年10月29日 1:11
今週ついにデビューしました!
まだアクセラの後ろに積みっぱなしで走ってませんがw

コンプライアンスに心がけます!
コメントへの返答
2011年10月29日 1:17
デビューおめでとう!
どの自転車にしたのかな?(^o^)

安全運転で行きましょう♪
2011年10月29日 2:16
最近、車・自転車(通勤)・歩行者(ウォーキング&ジョギング)している立場として・・・
ここら辺はニュースでやっている程自転車のマナーは悪くないので、歩行者としては、路側帯の広くない道は、歩道でも構わないと思います。
ただ、新幹線高架下の自転車道があるのに、すぐ横の狭い車道を走っている人は理解できませんがw(^_^;
それぞれが安全で気持ちよく通行できるようになるといいですね♪
コメントへの返答
2011年10月29日 8:13
自転車道と言っても、車道と段差があったりすると入りにくいんですよね。
特にスポーツバイクはわずかな段差でパンクしますから。

歩行者と自転車、自転車とクルマの混在がなくなれば、両者とも安全になると思うんですけどね。
2011年10月29日 4:21
自転車専用道路があれば・・・
コメントへの返答
2011年10月29日 8:14
早く整備してもらいたいです。
田舎じゃ路肩や路側帯が狭すぎるところが多いですから。
2011年10月29日 7:07
オバチャンや高校生は自分優先みたいで、ルール知らない人が多いです(@_@;)

昔流行った美川憲一のタンスにゴンのCMを思い出しちゃいます(*_*)

みんながルールやマナーを守って乗れば、安全で快適な乗り物なんですよね(^-^)

コメントへの返答
2011年10月29日 8:16
商店街をチリンチリン鳴らしながら走り抜けるとか最悪ですよね。

もしクルマもみんながルールを守らなければとんでもなく危険なわけで、
自転車でもルールを守りましょうってだけなんですけどね。
2011年10月29日 10:57
何にでもいえる事ですが、結局ルールとマナーの問題でしょうね(^_^;)

ぶつかったりしたらお互い面白くないのにm(_ _)m
コメントへの返答
2011年10月29日 18:41
自転車が今のままの走り方で車道に出れば間違いなく事故が増えるでしょうね。

車にとっても自転車にとっても充分気をつけないと行けませんね。

プロフィール

「久しぶりのナナガン。まぁ自転車でだけどw
なんか風景変わりましたね。」
何シテル?   03/05 14:38
車なんてただの移動手段、なんて思っていましたが、 アクセラのヨーロピアンな姿に一目惚れ。 以来、その走り、カッコよさに好きになる一方です。 今ではアクセラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウォッシャー液のでる方向が悪いとき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/26 19:11:29
なんだかんだで、またあきましたが、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 06:46:43
スタッドレスタイヤの保管は「縦」「横」どっち? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/04 10:16:33

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
Canon EOS 7D [レンズ] Canon EF85mm F1.8 USM Ca ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MC前の2000ccです。 買ったばかりの頃はアクセラを見かけるのも珍しかったですが、 ...
その他 自転車 その他 自転車
自転車通勤用に購入
イタリアその他 ピナレロ エフピー クアトロ イタリアその他 ピナレロ エフピー クアトロ
クロスバイクに乗り始めて1年半。 自転車の楽しさに目覚め、ついにロードバイクを購入。 こ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation