• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おってぃ♂のブログ一覧

2009年04月05日 イイね!

ヘッドライト修理再び

ヘッドライト修理再び先週に引き続き、今日もヘッドライト修理に尼Doへ。
作業していると、ひょっこりRiaさん登場。
そしていつのまにかkumaxさんまで来ていました。

別にオフ会を設定していたわけではないのに、気づけば集まっていたなんて、

さすが、聖地尼Do(笑)

さて肝心のヘッドライトはというと、
赤目充血の原因はバーナーの不良でした。
まさかバラストと一緒にバーナーまで壊れてたとは。

幸いバラストを購入したときに一緒にバーナーもついていたので、
それに交換していざ点灯!


・・・・・


黄色い・・・・(涙)

の次は黄色ですか。
次修理したときにになってくれるならいいんですけど(笑)

よく見たらバーナーの型式が違うみたいで、それが原因のようです。

これはバーナー購入も考えないといけないなぁ。
お目目の完治はまだ先のようです。

修理の様子はこちら

今日はその後オーディオの調整したり配線をしなおしたりで、
気づけば7時間も尼Doにいました(^^;



途中でkumaxさんとパシャリ。

ん~、kumaxさん低いなぁ(汗)
まぁ一番低かったのは、途中までいた一般車の方なんですけど(笑)
Posted at 2009/04/05 01:17:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2009年03月30日 イイね!

まだ終わっていない!

まだ終わっていない!ごめんなさい、昨日のブログは調子乗りました。
まだまだ私はアマちゃんでした。

昨日直したはずのヘッドライトが、今度は充血してます。
色がピンクっぽいんです。
そしてバーナーからはジーっという異音が。

これって原因はバーナー?それともバラスト?

まだまだ修理は終わってはいないようです。

とほほ・・・・・・(><)
Posted at 2009/03/30 00:19:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2009年03月29日 イイね!

ロービーム復活!

ロービーム復活!無事、ロービームが点灯するようになりました♪

やはりバラストが原因だったようで、
それを入手した物に交換するとちゃんと点くようになりました。

にしても、ヘッドライトまで直せるようになったなんて、
ちょっと成長したなぁ。

2年前にも殻閉じに失敗し、ヘッドライトが点かなくなってしまったことがあるんです。
当時は何が原因かもわからず、
ディーラーに駆け込んで修理してもらいました。

その費用、58,000円(泣)(ヘッドライト交換)

しか~し!
今はちゃんと原因を特定することが出来ます。

そして今回の修理費用、わずか4,000円!(バラスト代)

ふっふっふっ、2年前の私とは違うのだよ(キラ~ン☆)


ともあれ、無事に直って良かったです。


今日は実はいっちゃんっさんが尼Doに来ていました。
車は駐車場で見かけたのですが、
私はバンパーを下ろすため別の場所へ。
その間に帰ってしまわれたようでした。
残念!

しかし、そのあとkumaxさんがやってきました。
kumaxさんはリアバンパーLEDに興味を持っていました。

kumaxさん、そろそろ電装品デビューですよ(笑)


写真は近場でパシャリ。
Posted at 2009/03/29 00:40:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2009年03月26日 イイね!

バラスト入手

バラスト入手ロービーム修理のための交換用HIDバラスト、
無事入手できました。


某オクでプレマシー付属品として出品されていましたが、
型番が同じ「W3T11371」なので、
アクセラにも使えるはず。



これで週末には修理に取りかかれそうです(^^)



ちなみに故障の原因はおそらく、ヘッドライトに入った水が、
上の写真のコネクタの隙間の部分を通ってバラストに浸入したためと思われます。
(ここから水がポタポタ垂れてきましたからね)

できればこの隙間も防水したいところですが、ここって塞いじゃダメなんですかね?
やっぱり放熱などのためにわざと空けてるんでしょうか。
Posted at 2009/03/26 01:41:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2009年03月20日 イイね!

イカリング修理

イカリング修理今日は天気もいいので、
先日から点灯しなくなったイカリングの修理を決行。

Riaさんがいい防水方法を知ってるとのコメントがありましたが、
なんとそのRiaさんが今日は尼Doに来てるとのこと。
直接会って話を聞いてきました。

詳細は整備手帳にて。

そして衝撃的だったのは上の写真。
まさかここまで浸水してるとは・・・。

こんだけ浸水してたら、そら壊れますわなぁ(^^;
Posted at 2009/03/20 19:43:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ

プロフィール

「久しぶりのナナガン。まぁ自転車でだけどw
なんか風景変わりましたね。」
何シテル?   03/05 14:38
車なんてただの移動手段、なんて思っていましたが、 アクセラのヨーロピアンな姿に一目惚れ。 以来、その走り、カッコよさに好きになる一方です。 今ではアクセラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ウォッシャー液のでる方向が悪いとき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/26 19:11:29
なんだかんだで、またあきましたが、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 06:46:43
スタッドレスタイヤの保管は「縦」「横」どっち? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/04 10:16:33

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
Canon EOS 7D [レンズ] Canon EF85mm F1.8 USM Ca ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MC前の2000ccです。 買ったばかりの頃はアクセラを見かけるのも珍しかったですが、 ...
その他 自転車 その他 自転車
自転車通勤用に購入
イタリアその他 ピナレロ エフピー クアトロ イタリアその他 ピナレロ エフピー クアトロ
クロスバイクに乗り始めて1年半。 自転車の楽しさに目覚め、ついにロードバイクを購入。 こ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation