• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おってぃ♂のブログ一覧

2010年03月30日 イイね!

ハックション!

3月も終わろうかというのに、何ですかこの寒さは!

てっきり筑波が寒いのかと思いきや、
帰ってきたらアクセラが凍り付いてました。

週末のAPS.176撮影オフまでには暖かくなってもらわないと困ります。




さてさて、つくばに行く前ですが、
こんなものを作ってみました。

何かというと、




これをここにはめ込んで、



こんな感じです。


でもなんか、思ってたんと違うなぁ~。
ヤ○車っぽくなってしまった。



また作り直すかもしれません。
Posted at 2010/03/30 00:19:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年03月25日 イイね!

全国AXELA交流オフ in ラグーナ蒲郡

全国AXELA交流オフ in ラグーナ蒲郡遅ればせながら、アクセラ全国オフのレポートをば。


3/21にラグーナ蒲郡で開催された、
全国AXELA交流オフに参加してきました。

尼崎からだと4時間くらいかかるかなと思い、
この日は4時半に起床。
でも既に何シテル?のあちこちで「どこどこのPAにいます」とか、
「現地到着しました!」などのコメントが。


みんなどんだけ元気なんですかw


会場へ向かうべく車を走らせていると、
伊勢湾岸線に入ったくらいで、後ろから迫ってくる一台のアクセラが。

「きっとこのアクセラは全国オフに違いない!」
直感的にそう感じて後ろをついていくと、そのアクセラは長島PAへ。


ベルガリオンさんでした。
まさかこんな時間にこんなところで偶然お会いするとはw
その後は一緒に蒲郡へ。

ラグーナに到着したのは8時ごろ。
3時間で着いてしまいましたw

ただ前日洗車してカバーをかけていたにもかかわらず、
走行中の黄砂でドロドロに。
みんなに見られるのにこの汚れはみっともない。
まだ時間も早いので、ベルガリオンさんと一緒に近くのガソスタに洗車へ。
キレイにして会場へ。

このころには続々と集まってくるアクセラ。

総数83台!




すごい台数ですね。


10時に幹事の33とみたかさんの挨拶のあと、オフ開始。

久しぶりに会う人や会いたかった人と話をしたり、
生で見たかったアクセラを見たり、
全部のアクセラの写真を撮ったりしていました。

その後はいろんなグループのアクセラを並べてのコラボ撮影。



いつもはなぜかマイナーカラーだった私のウィニングブルーも、
今回はこんなに集まりましたよ。



その他に、
COOLSIDEのチームも次々とフォーメーションを決めていました。

かたやまったく動かない関西チーム。
この辺が文化の違いでしょうか(笑)

そんなこんなであっという間に5時になり、とりあえずオフ会は終了。
しかしその後も残ったメンバーは夜の部へ。



数多くのイカ釣り漁船が出港しましたw

そんなこんなで8時くらいに会場をあとにしたのでした。


一日中あったオフも、あまりの楽しさにあっという間でした。
こうして楽しい時間を過ごせたのも、
幹事の33とみたかさん、裏幹事のTsuyoさんの準備のおかげでしょう。
本当にありがとうございました♪

フォトギャラリーはこちら。
全国AXELA交流オフ in 蒲郡 その1
全国AXELA交流オフ in 蒲郡 その2
全国AXELA交流オフ in 蒲郡 その3
全国AXELA交流オフ in 蒲郡 コラボ編 その1
全国AXELA交流オフ in 蒲郡 コラボ編 その2
全国AXELA交流オフ in 蒲郡 マイアクセラ編

次のオフは4/3のAPS.176ですね。
みなさんもぜひご参加ください。

そのあと4月には伊勢オフ?、5/8には鈴鹿パレランオフ
イベント目白押しですね。
楽しみです♪
Posted at 2010/03/25 02:29:47 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年03月25日 イイね!

全国AXELA交流オフ in ラグーナ蒲郡

全国AXELA交流オフ in ラグーナ蒲郡遅ればせながら、アクセラ全国オフのレポートをば。


3/21にラグーナ蒲郡で開催された、
全国AXELA交流オフに参加してきました。

尼崎からだと4時間くらいかかるかなと思い、
この日は4時半に起床。
でも既に何シテル?のあちこちで「どこどこのPAにいます」とか、
「現地到着しました!」などのコメントが。


みんなどんだけ元気なんですかw


会場へ向かうべく車を走らせていると、
伊勢湾岸線に入ったくらいで、後ろから迫ってくる一台のアクセラが。

「きっとこのアクセラは全国オフに違いない!」
直感的にそう感じて後ろをついていくと、そのアクセラは長島PAへ。


ベルガリオンさんでした。
まさかこんな時間にこんなところで偶然お会いするとはw
その後は一緒に蒲郡へ。

ラグーナに到着したのは8時ごろ。
3時間で着いてしまいましたw

ただ前日洗車してカバーをかけていたにもかかわらず、
走行中の黄砂でドロドロに。
みんなに見られるのにこの汚れはみっともない。
まだ時間も早いので、ベルガリオンさんと一緒に近くのガソスタに洗車へ。
キレイにして会場へ。

このころには続々と集まってくるアクセラ。

総数83台!




すごい台数ですね。



10時に幹事の33とみたかさんの挨拶のあと、オフ開始。

久しぶりに会う人や会いたかった人と話をしたり、
生で見たかったアクセラを見たり、
全部のアクセラの写真を撮ったりしていました。

その後はいろんなグループのアクセラを並べてのコラボ撮影。



いつもはなぜかマイナーカラーだった私のウィニングブルーも、
今回はこんなに集まりましたよ。



その他に、
COOLSIDEのチームも次々とフォーメーションを決めていました。

かたやまったく動かない関西チーム。
この辺が文化の違いでしょうか(笑)

そんなこんなであっという間に5時になり、とりあえずオフ会は終了。
しかしその後も残ったメンバーは夜の部へ。



数多くのイカ釣り漁船が出港しましたw

そんなこんなで8時くらいに会場をあとにしたのでした。


一日中あったオフも、あまりの楽しさにあっという間でした。
こうして楽しい時間を過ごせたのも、
幹事の33とみたかさん、裏幹事のTsuyoさんの準備のおかげでしょう。
本当にありがとうございました♪


次のオフは4/3のAPS.176ですね。
みなさんもぜひご参加ください。

そのあと4月には伊勢オフ?、5/8には鈴鹿パレランオフ
イベント目白押しですね。
楽しみです♪
Posted at 2010/03/25 02:29:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年03月22日 イイね!

全国オフ in ラグーナ蒲郡

ただいま帰宅しました。

いろんな意味で刺激的なオフでした。
参加されたみなさん、お疲れ様でした。

とりあえず眠すぎるので、オフレポはまた明日上げます。

おやすみなさ~い。
Posted at 2010/03/22 00:51:50 | コメント(17) | トラックバック(1) | オフ会 | クルマ
2010年03月20日 イイね!

全国オフ準備

全国オフ準備なんだか今日はタイヤを履き替えた人がやたらと多かった気が。
まぁ私もその一人ですがw

全国オフに参加するので、kumaxさんに手伝ってもらって夏タイヤに履き替えました。
久しぶりにModel T5復活です。

そのあとは尼のとある場所でプチ撮影。



ここ、やっぱりいいですねぇ。
もうちょっとセンスがあるといい写真が撮れるんでしょうが。

それでは、明日は早起きなのでそろそろ寝ます。
全国オフに参加されるみなさん、明日はよろしくお願いします。

Posted at 2010/03/20 23:52:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ

プロフィール

「久しぶりのナナガン。まぁ自転車でだけどw
なんか風景変わりましたね。」
何シテル?   03/05 14:38
車なんてただの移動手段、なんて思っていましたが、 アクセラのヨーロピアンな姿に一目惚れ。 以来、その走り、カッコよさに好きになる一方です。 今ではアクセラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 1234 56
78 910 111213
141516171819 20
21 222324 252627
2829 3031   

リンク・クリップ

ウォッシャー液のでる方向が悪いとき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/26 19:11:29
なんだかんだで、またあきましたが、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 06:46:43
スタッドレスタイヤの保管は「縦」「横」どっち? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/04 10:16:33

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
Canon EOS 7D [レンズ] Canon EF85mm F1.8 USM Ca ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MC前の2000ccです。 買ったばかりの頃はアクセラを見かけるのも珍しかったですが、 ...
その他 自転車 その他 自転車
自転車通勤用に購入
イタリアその他 ピナレロ エフピー クアトロ イタリアその他 ピナレロ エフピー クアトロ
クロスバイクに乗り始めて1年半。 自転車の楽しさに目覚め、ついにロードバイクを購入。 こ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation