• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おってぃ♂のブログ一覧

2011年08月02日 イイね!

ぬりえ

ぬりえ先日ディーラーでスカイアクティブデミオの
エンジンルームを見たときに、
エンジンカバーを塗るのもカッコイイなぁと思いまして。
で、自分もやってみたわけですよ。

塗装するのは今回が初めて。
バンパープライマーの上にプラサフは要るの?
塗装の重ね塗りってどれくらい間隔を開けてやればいいの?など、
オロオロしながら塗装していったわけですよ。



昨日はカバー部分をスプレーで塗り塗り。
まぁそれなりに失敗w
不器用ですからw

そして今日は文字の部分を筆で塗り塗り。


はみ出まくりww
幼稚園児の塗り絵レベルですよ(笑)
どうやったら修復できるんですかね(^^;

まぁエンジンカバーなんで、ボンネット閉じれば見えやしないさw


室内で塗装したので、部屋の中はシンナー臭が充満。
換気しても取れなかったので、昨日は匂いがプンプンする中就寝しました。

そして今日も塗料を使い、再び匂いが充満。
今夜もシンナーを吸い込みながら眠ります。


明日はラリってるかもしれませんうへへ~~へ(゜∇、°)へ
Posted at 2011/08/02 00:27:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2011年07月27日 イイね!

ガジェット好き

ガジェット好き自転車に乗り始めて約3ヶ月。
今までスポーツジムやWiiFitなど、
ダイエットのためにいくつかやってきましたが、
どれも続かない。

そんな中、自転車だけは今のところ飽きる雰囲気も無く、順調に続いています。

今日はそんなチャリンコライフのモチベーションを維持する上で欠かせない2つのアイテムをご紹介。



ひとつはサイクルコンピューター。
通称サイコン。

これがあると現在の走行スピードや自転車に乗っている時間などがわかります。
下り坂で思いっきりペダルを回して、
スピードがグングン上がっていくのを見るとテンションが上がります。
総走行距離もわかるので、今までこんだけ走ったんだなぁと実感できると、
モチベーションも高まります。



もう一つはAndroidアプリ、「SportyPal Pro」。


走行中はGPS機能を使って、スピード、走行距離、消費カロリー、
走行軌跡などを表示してくれるもの。
画面表示をオフにしていても、1kmごとに走行距離や走行時間を音声で知らせてくれます。

自転車以外にも、ジョギングや、車などにも使えます。



このアプリ、以前TrueRedさんが紹介してくれた小型端末「Liveview MN800」にも対応しています。
この情報を聞いて、俄然MN800が欲しくなりました(笑)
でも残念ながら、初代Xperiaには対応していません(泣)
Xperia arcやacroには対応しているようです。
Xperia acroも欲しいww


そしてこのアプリの重要な機能が、走行ログをサーバーにアップロードしてくれること。
いちいちパソコンに繋いでログを読み出す必要がありません。

アップロードしたデータを見れば、
どういうルートで走ったとか、ここはどのくらいのスピードが出ていたかとか、
アップダウンがどれくらいあったのかということが、後から分析できます。



記録するたびにログが貯まっていくので、
これを見返すのも楽しくなりますね。
マラソン大会などで、自分の走り方を後で見直すのにもいいかもしれません。


今月は自転車で今のところ360km走っています。
下手すれば尼崎に住んでた頃のアクセラより走ってるかもw
こういうアイテムを使ってモチベーションを高めているおかげかもしれません。

今後も頑張って続けたいと思います。
Posted at 2011/07/27 21:20:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クロスバイク | 日記
2011年07月25日 イイね!

初めての洗浄

初めての洗浄先週尼で作業をしていたときに、
ないと☆せんしゃs・・・じゃなかった、ないと☆どらいぶさんから
「エンジンルームが汚すぎるやんけゴルァー!!(゚Д゚)」とお叱りを受けましてw



アクセラを買ってもう6年。
外装の洗車は今まで数えきれないほどしてきましたが、
エンジンルームは今まで一度も洗ったことがありませんでした。


どうせなら徹底的にキレイにせねば!ということで、
クリーナーを使った洗浄を行いました。




防水対策をしてから、クリーナーをブシューっと。
これ、やってみるとかなり楽しいですね。
泡がモコモコ。



カバー類もワシャワシャと洗ってキレイに。




6年分の汚れが取れ、キレイになりました。
たまにはエンジンルームも洗浄してあげないといけませんね。

ないとさん、これでよろしかったでしょうか?ww
Posted at 2011/07/25 00:35:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2011年07月23日 イイね!

フラっとそこまで

フラっとそこまでここのところ台風や雨で自転車に乗れず、
鬱憤が溜まっていたせいか、
昨日はりんくうまで夜チャリしてしまいましたw

まぁ当然のことながらお店は開いてませんでしたけどw


公園では花火を楽しむ若者が大勢いて、
キャッキャキャッキャはしゃいでる横を通り過ぎていきました。

おいらも混ざりたいww






走行距離:62.9 km
走行時間:3時間18分
平均速度:19.0 km/h
最高速度:45.4 km/h
消費カロリー:1798 kcal

でした。

結論:63kmの走行距離よりも、孝子峠を登るほうがキツい。
Posted at 2011/07/23 11:06:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | クロスバイク | 日記
2011年07月19日 イイね!

久しぶりに尼Doへ

久しぶりに尼Doへ3連休もあっという間に終了。
みなさんは充実した連休を過ごされたでしょうか。

私はというと、日曜日に久しぶりに上京・・・いや上尼してきました(笑)

目的はヘッドライトの交換。
だいぶ前から助手席側のレンズ内部が曇った状態に。
殻割りしてから2年半も経つので、防水が甘くなって湿気が入ったんでしょうね。

また殻割りして中を拭いたとしても、また曇ってくる可能性が高い。
それにイカリングもそろそろ寿命。
ならばということで、ヘッドライト交換ついでにイカリングも新調しました。

イカリングは、鈴鹿パレランのときにtakanori73君といっちゃんさんに
教えてもらったものをそれぞれ購入。
おかげで色味もバッチリでした。
感謝感謝(^^)

ちょっと前置きが長くなってしまいました。
この炎天下の中、屋根のない場所での作業は無理。
かと言って、和歌山には屋根があって、作業ができそうな駐車場は皆無。
ならばここはやはり安息の地、尼Doで作業w

kumaxさんとないとさんに見守られながら、作業完了。
久しぶりの上尼だったのに、黙々と作業して、終わるやいなや帰ってしまって申し訳ないです。


それはそうと、タイヤもそろそろヤバくなってきました。
(kumaxさん、写真お借りします)

土曜日までリアで履いていたこのタイヤ、内側がもうほとんどありません。

このタイヤを履いてから1年半で約25,000km。
べ、別に特別に減りが早いわけじゃないですよ(汗)

ネットで買って、尼で交換ですかね。
あ、また上尼しなきゃww
Posted at 2011/07/19 01:33:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ

プロフィール

「久しぶりのナナガン。まぁ自転車でだけどw
なんか風景変わりましたね。」
何シテル?   03/05 14:38
車なんてただの移動手段、なんて思っていましたが、 アクセラのヨーロピアンな姿に一目惚れ。 以来、その走り、カッコよさに好きになる一方です。 今ではアクセラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ウォッシャー液のでる方向が悪いとき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/26 19:11:29
なんだかんだで、またあきましたが、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 06:46:43
スタッドレスタイヤの保管は「縦」「横」どっち? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/04 10:16:33

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
Canon EOS 7D [レンズ] Canon EF85mm F1.8 USM Ca ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MC前の2000ccです。 買ったばかりの頃はアクセラを見かけるのも珍しかったですが、 ...
その他 自転車 その他 自転車
自転車通勤用に購入
イタリアその他 ピナレロ エフピー クアトロ イタリアその他 ピナレロ エフピー クアトロ
クロスバイクに乗り始めて1年半。 自転車の楽しさに目覚め、ついにロードバイクを購入。 こ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation