• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おってぃ♂のブログ一覧

2012年09月11日 イイね!

るろうに剣心

るろうに剣心はい、ちゃんと生きてますよw

どうもお久しぶり、おってぃです。
2ヶ月ぶりですね。



先週末は実写版「るろうに剣心」を見に行ってきました。

るろうに剣心をマンガで見ていたのが、まだ中学生だった頃。
当時は単行本も毎号買って読むくらい好きなマンガでした。
そのるろ剣が実写化されると知って、懐かしさのあまり見にいってしまいました。

感想としては、非常に面白かったです。
マンガによくありがちな嘘っぽさも無かったし、
アクションもスピード感や臨場感があって良かった。

ストーリーはオリジナル版のいろんなところを寄せ集めてきたような感じ。
ちょっとキャラクターを登場させ過ぎな気もしましたが。
(特に相良左之助の仲間のなり方はちょっと不自然?)
でも、こんなキャラクターいたなぁと懐かしみながら見ていました。

でもよくよく考えてみるとるろ剣って、ジャンプで連載され始めたのが1994年、
今から18年も前なんです。
ってことは例え今25歳でも当時は7歳。
この映画を見てる人はオリジナル版を知らない人のほうが多いんじゃ・・・。

そりゃ歳もとるわけだなぁ(^^;



というわけで、早速単行本をレンタル。
復習作業に入ろうと思います♪
Posted at 2012/09/11 00:16:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年07月04日 イイね!

7年車検

7年車検あ、ブログが1ヶ月半も空いてしまいましたね。
お久しぶりです、おってぃ♂です。

昨日は車検に出していたアクセラが帰って来ました。
今回の車検ではVベルトに亀裂が見つかったので交換。
まぁもう10万キロ近くも走ってますから、順当な交換時期でしょうね。
それ以外は特に不具合も無く、無事車検終了。

車検とは直接関係ないですが、
取り付けているドラレコに車検の様子が映っていました。

映像とともに、「(車内が)青いなぁ」とか、「フォグ眩しいなぁ」とかの
会話も記録されていました。

別に車検の様子に不満があるとかそういうことではなくて、
車検ではこんな作業してるんだなぁとか、
整備士にはこんなこと思われてるんだなぁとかがわかってちょっと面白かったです。

みなさんもディーラーやカー用品店などに車を預ける際にはドラレコを取り付けておくと、
整備の様子がわかっていいかもしれませんよ(^^)
Posted at 2012/07/04 01:40:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2012年05月14日 イイね!

有田市までロングライド

有田市までロングライド昨日は自転車で有田市まで行ってきました。
行きは比較的起伏の少ない、海沿いの国道42号線を走って有田市へ。
でもヒルクライムもちょっと取り入れてみたかったので、
帰りは山側の県道164号線をチョイス。

Googleマップでは黄色で表示されてる道だから広いだろうし、
登りきれなかったら、どっか途中のお店で休憩すればいいやと思っていたのですが・・・


164号線に入ったとたん、急に細道へ。

不安に思いながら登っていくと、道はさらに細くなり、


ついにはこんな感じに。


県道っていうか・・・・険道やん!

こんな道にお店など当然無し!
山道もきつく、必死に登っていると心拍数は189に。
人の限界心拍数は「220-年齢」と言われてるので、
31歳の私の場合は・・・・

あかん!このままでは死んでまう!

まぁ坂道がきつくて耐えられなかったので、途中何度も歩きながら登っていきました。

やっとの思いで峠に着くと、そこからはこんな眺めの良い景色が!

苦労して登った甲斐はあったというものです。

峠を抜けると、今度はフルブレーキしても止まれないくらいの急な下り坂。
登るに1時間近くかかったのに、帰りは15分くらいで下ってしまいました。
あとはもとの国道42号線に戻り、海南方面へ抜けて帰りました。

やっぱりクロスバイクで350mのクライムはきついです。
ロードバイク欲しいなぁ。



今回のロングライド
走行距離:約80km
所要時間:約5時間30分
最大標高差:347m
消費カロリー:約2400kcal
Posted at 2012/05/14 21:08:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | クロスバイク | 日記
2012年05月13日 イイね!

久しぶりの尼Do

久しぶりの尼Do昨日は久しぶりに尼Doに行ってきましたよ。
前回尼Doで皆さんと会ったのは去年の11月なので、
約半年ぶりですね。

11月以降も何度か尼Doには行ったんですが、
全部誰も居なかった...orz
最近は尼Doに集まる機会も少なくなりましたね。

この日はkumaxさん、裸賊さん、ヒロヒロさん、しもちゃんさんが尼Doへ。
私は何の作業をしたかと言うと、私は剥がれてきた窓のステンレスモールを貼り直しただけ。
ってか尼Doでなくても出来る作業w

いやいや、
用事があるから尼Doに行くんじゃない。
尼Doに行くから用事を作るんだ!w



一方kumaxさんはと言うと、前と後ろのライトレンズにスモークフィルムを貼る作業。
シワ無く貼り付けるのが相当大変で、それだけで一日が終わってしまいましたよw
でも、だいぶ印象は変わりましたね。
かなりイカチー。

作業を終えたあとはラーメンを食べに和海なごみへ。


やっぱりここの鶏チャーシューは最高♪
クセになりそうです。

でわでわ。
Posted at 2012/05/13 20:44:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2012年05月10日 イイね!

ブラジル出張

今週は海外出張の時差とGWの休みのWボケで
あんまり仕事に手がつきませんよ
・・・・とボケのせいにしてみるw

話は2週間も前になりますが、ブラジル出張に行ってきました。

まず何よりもまず遠かった!

行きは成田からロンドンまで約12時間。
そこから更にリオデジャネイロまで約12時間。
長すぎて映画を6,7本は見てしまいました。

仕事のほうはというと、まだ課題が無くなったわけではありませんが、
私のタスクはこなせたので良かったかな。


まぁ仕事の話はここでは置いといて。




↑の写真、向こうで寄った事務所の窓から見える、このなんの変哲もないただの橋。
実はワイルド・スピードMEGAMAXのラストシーン、
主人公らが金庫を車で引っ張っていくシーンで使われていた橋なんだそうです!


↑こいつね

一般人にはなんの興味もわかないこの橋を見て一人興奮していた私w


ホテルから見えたビーチも綺麗でした。
朝ちょっと散歩してみましたが、水着のおねぇちゃんがいっぱいで、
その後の仕事に行きたくなくなりましたよ(^^;


あと、ワイルド・スピードMEGAMAXの冒頭にも出てくる、
キリスト像も見に行ってきましたよ。



こんな切り立った山の上に立っていたとは予想外でした。
麓から専用列車に乗って20分ほど登ったところにありました。



実際にキリスト像のところに来てみると、その迫力は想像以上でした。
霧がかかったキリスト像を見ると、何か神聖な気持ちになったのでした。


ブラジルに2泊滞在したあと、今度はヒューストンに2泊して別の仕事をしてから、
ロサンゼルス経由で日本に戻って来ました。


今回は初めての世界一周出張でしたが、
仕事を通じていろんなところを見れたのは良かったですね。
長旅でかなりしんどいですが、また行きたいなと思ったのでした。
Posted at 2012/05/10 22:04:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「久しぶりのナナガン。まぁ自転車でだけどw
なんか風景変わりましたね。」
何シテル?   03/05 14:38
車なんてただの移動手段、なんて思っていましたが、 アクセラのヨーロピアンな姿に一目惚れ。 以来、その走り、カッコよさに好きになる一方です。 今ではアクセラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウォッシャー液のでる方向が悪いとき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/26 19:11:29
なんだかんだで、またあきましたが、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 06:46:43
スタッドレスタイヤの保管は「縦」「横」どっち? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/04 10:16:33

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
Canon EOS 7D [レンズ] Canon EF85mm F1.8 USM Ca ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MC前の2000ccです。 買ったばかりの頃はアクセラを見かけるのも珍しかったですが、 ...
その他 自転車 その他 自転車
自転車通勤用に購入
イタリアその他 ピナレロ エフピー クアトロ イタリアその他 ピナレロ エフピー クアトロ
クロスバイクに乗り始めて1年半。 自転車の楽しさに目覚め、ついにロードバイクを購入。 こ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation