• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おってぃ♂のブログ一覧

2012年02月13日 イイね!

オートメッセで撮ってきた

オートメッセで撮ってきた土曜日はオートメッセに行ってきました。

会場に着いたのはお昼頃。
駐車場は長蛇の列で、停めるのに約一時間かかりました。
最近は若者の車離れが叫ばれてますが、
そんな噂などどこ吹く風。
まぁ目的は車じゃなくてオネエちゃんかもしれませんがw



というわけで、





今年はもう車の写真はいいかなぁと(笑)

よろしければこちらをどうぞ↓

◆オートメッセ2012 女の子編①
◆オートメッセ2012 女の子編②
◆オートメッセ2012 女の子編③
Posted at 2012/02/13 23:01:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2012年02月09日 イイね!

オートメッセ2012

オートメッセ2012土曜日はオネーちゃんを撮りにカッコイイ車を見に行ってこようと思います。
前売り券もゲットしました♪

みなさんも行くのかな?
会場でお会いしたらヨロシクです(^^)
Posted at 2012/02/09 21:31:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2012年02月05日 イイね!

MSCとフォグ修理

MSCとフォグ修理あ、気づけば今年初めてのブログでした。
お久しぶりのおってぃ♂です。

最近、
①コールドスタート時にアクセルペダルが硬い
 (強く踏み込まないとペダルが動かないので、走り出しが急加速状態になる)
②コールドスタート時にリアブレーキがキーキー鳴る
という症状が出てきました。
走り出ししか症状が出ないのですぐに困るわけではありませんが、
どちらも安全に関わりそうなことだったので、18ヶ月点検のついでに診てもらいました。

①についてはスロットルボディの汚れが原因だったそうで、
清掃してもらったら無事に治りました。
②については、パッドが硬化しているからとのこと。
冬だから?そんなもんなんでしょうかね。

ともかく、原因がわかって良かった。
おまけにタダで治せてよかった(^^;


18ヶ月点検のあとは、フォグの修理をしに尼Doへ。

先週、フォグの片方がお亡くなりになりました。
これでHIDフォグが切れるのは2度目。
前回の交換から約10ヶ月の寿命でした。
あまり高くないHIDとは言え、ちょっと早すぎる気が。

もしかしたら遮光管が原因なのかもしれません。
遮光管はアルミ製でバルブのかなりの部分を覆うので、
熱が篭って寿命を縮めてしまうのかもしれません。
かと言って遮光管無しでは眩しすぎて迷惑だしなぁ。

ということで、今回は35Wから25Wに出力を落としました。
ほんとはバラスト一体型が良かったんですが、
25Wのものが見つからなかったので、また別体型に。


遮光してないので近くでみると眩しいかもしれませんが、35Wよりは多少はマシかと。
これでパッシングされるようなら、また対策を考えます。

と、久しぶりに尼Doで作業をしてたんですが、
2時間ほど作業して、結局誰とも会わず・・・orz

私が去ってから4分後にないとさんが来たようですがww

一台、カラーホイールの青アクセラが居ましたが、誰だったんだろ?


まぁ、また今度出直しますw
Posted at 2012/02/05 13:51:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2011年12月20日 イイね!

MINI試乗

MINI試乗え~っと、交通違反で捕まりました(涙)
内容は転回禁止違反。

反対車線からだとUターンしなければ入れない駐車場だったので、
対向車が来てないことを確認しグルッと回ったところ、後ろからサイレンが・・・。
違反の意識がなかったので、完全にノーマークでした。

違反点数1点。罰金6,000円。
まだ免許更新して3ヶ月しか経ってないのに。
これで、普通に行けばあと10年はブルー免許が確定。
しかも次の更新は違反者講習(><)
はぁ。ごめんなさい、もう転回禁止違反はしません。


話は全然変わりますが、日曜日はMINIを試乗してきました。
たまたまディーラーの前を通りかかったときに、
相方が寄ってみたいというので。

MINIってMINI COOPERしか無いと思ってたんですが、いろいろラインナップがあるんですね。
今回見てせもらったのはMINI COOPERより一回り大きい、
MINI COOPER CROSSOVERというモデル。




MINIはほとんどのパーツが丸を基調にデザインされていてとってもオシャレ。
女性に人気というのも、この丸っこいデザインゆえなのかもしれません。

ただ個人的には、MINIのレトロ感のあるメーターなどのデザインがあんまり好きになれませんでした。
どちらかと言えば、未来的と言うか、メカメカしたデザインのほうが好きなので。
理系ですから。

エンジンルームも気になったので、「ボンネットも開けてください」と言うと、
担当者には「MINIに来てボンネットを開けてくれというお客さんは滅多にいませんよ」と言われてしまいましたw
えっ、車を見たらまずボンネットを開けてもらうのが礼儀じゃないんですか?ww


車をひと通り見せてもらった後は、走りを確かめるべく試乗。
乗ったのはMINI COOPER S CROSSOVERというスポーティなモデル。

走りはとっても快適。踏めばグンと加速してくれる。
それもそのはず。
うちのアクセラは最大出力 150PS/6500rpmに対し、
COOPER Sは184PS/5500rpm。
なお通常のCOOPERは122PS/6000rpm。

ちなみにCOOPERのエンジンは全グレード1600ccで、
チューンだけで出力を変えてるそうな。

かなりスポーツな味付けでサスも硬め。
ブレーキもシビアに反応。
こういう硬めの足は好きですね。
見た目だけでなく、運転しても楽しい車でした。

でもお値段もカッコイイ。
見積もりしてもらったら、約400万円でした。
買えないよw


カタログに載っていたJOHN COOPER WORKSというモデルもかなりカッコ良かった。
クロスオーバーには無いモデルですけど。


今回初めてMINIのディーラーに入りましたが、かなり楽しめました。
相方はMINIが気に入ったようで、「次の車はMINIにしなよ♪」としきりに進めてきましたが、
私はマツダ派なので、そうそう気は変わりませんよ。
でも、じっくり洗脳するつもりのようです(汗汗

そんなことしても、洗脳はされませんよ!

・・・たぶん(^_^;)
Posted at 2011/12/20 01:26:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月24日 イイね!

洗車、洗車

洗車、洗車はい、昨日は1日2回も洗車してしまったおってぃ♂ですこんばんはw

そもそも昨日洗車したかったのは、新しいボディーカバーを装着してみたかったからなのでした。

自転車で通勤するようになって、平日は車に乗らないことも多いし、
工場の近くなのですぐに汚れてしまうので。

ただ砂や汚れがついたままボディーカバーをしてしまうと擦れてキズついてしまうので、
いちど洗車する必要があったわけです。

ただ天気予報では午後から雨。
でも夜には止む予報だったので、

 午前中に洗車
→雨が降らないうちに尼Doへ移動
→尼Doで雨宿り
→雨が止んでから帰宅
→そのままボディーカバーを被せる


という完璧なシナリオを描いていた・・・はずだったのですが、

 午前中に洗車
→拭き上げ直後に雨が降り出して台無し
→尼Do移動中に雨を跳ね上げて更に汚れる
→尼Doでは雨は降らず、汚れが乾燥
→汚れたせいで結局ボディーカバーはかけられず


という裏目に(泣)
天気予報を信じ過ぎちゃダメですね。

でもどうしてもカバーを掛けたかったので、帰ってきてから2度目の洗車w
昼と夜で同じ人に見られたら、この人どんだけ洗車するんや!と奇異な目で見られたことでしょうww

洗車が終わって無事にカバーを装着。
これでひと安心・・・・と思いきや、昨日今日に限って強風・・・orz
朝、車に行ってみると、フロント部分だけでしたがカバーがめくれ上がっていました。
すぐにカバーをかけ直しましたが、会社から帰ってくるとまためくれ上がり。

強風のときはカバーをしないか、何か強風対策を考えないといけませんね。


でも、これで工場から飛んでくる汚れから大事なアクセラを守れそうです(^^)

まっ、和歌山じゃボディーカバーを掛けてる人なんてほとんどいませんけどねww
Posted at 2011/11/24 23:27:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ

プロフィール

「久しぶりのナナガン。まぁ自転車でだけどw
なんか風景変わりましたね。」
何シテル?   03/05 14:38
車なんてただの移動手段、なんて思っていましたが、 アクセラのヨーロピアンな姿に一目惚れ。 以来、その走り、カッコよさに好きになる一方です。 今ではアクセラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウォッシャー液のでる方向が悪いとき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/26 19:11:29
なんだかんだで、またあきましたが、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 06:46:43
スタッドレスタイヤの保管は「縦」「横」どっち? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/04 10:16:33

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
Canon EOS 7D [レンズ] Canon EF85mm F1.8 USM Ca ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MC前の2000ccです。 買ったばかりの頃はアクセラを見かけるのも珍しかったですが、 ...
その他 自転車 その他 自転車
自転車通勤用に購入
イタリアその他 ピナレロ エフピー クアトロ イタリアその他 ピナレロ エフピー クアトロ
クロスバイクに乗り始めて1年半。 自転車の楽しさに目覚め、ついにロードバイクを購入。 こ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation