• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザーラのブログ一覧

2018年10月21日 イイね!

撮影備忘録13

撮影備忘録13 今日は久しぶりの突き抜けるような晴天。土日の飛行機撮影はできれば避けたいのです(混んでるのが嫌なだけです。)が、最近くもりがちの日が多かったので我慢できず出動です。
 午後の到着機を目的に向かいました。
 現地には12時前には着きそうだったので、出発便も多少は撮れそうな時間帯なのですが、休日は撮影ポイントを移動するのは面倒なので(駐車スペースが限られるだけですけど)予定どおり着陸に
絞り(北風運用なので)さくらの丘へ
明確な目的はなくお天気につられて出発したので、エミレーツのA380が降りてくる17時頃まで撮ろうかと考えていましたが、Flightraderを見ていると見慣れないロゴの機体が成田に向かっていました。センチュリオンの貨物機です。しかもMD-11。
残念ながら待機していたA滑走路ではなくB滑走路に降りて行きました。
到着20分くらい前から周りがあわただしくなって、無線を聞いていた人たちが次々と車で移動し始めたのですが、もう暗くなってきていたので諦めました。
トップに載せた写真はひこうきの丘から34R着陸を撮ってトリミングしてます。

予定どおり?17時のエミレーツまで撮影して帰宅です。
alt


帰宅して写真を整理したのですが、何気にこの日は貨物を含めて(NCAは1機も含まずに)B747が7機も撮影できていたのは、ちょっとした誤算でした。
Posted at 2018/11/25 17:19:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2018年09月23日 イイね!

撮影備忘録12

撮影備忘録12 最近の撮影が朝中心なのと、B滑走路付近が多いので今回はA滑走路を目指し、午後からさくらの山へ。
 しばらく撮影していないタイ航空エミレーツのエアバスA380を撮りに行きました。
 さくらの山は最近近寄っていなかったのと、お彼岸なのでどの程度混んでいるのかというのが若干不安でしたが、とりあえず、駐車場には待たずに入庫できました。(一番奥の砂利スペースですが)
 公園はというと混んでます、3連休ですしね。
 この日は普段見ない機材も見かけました。台湾のエバー航空の貨物機です。

 エバーといえばサンリオの特別塗装機も運行しています。以前撮影したことのある機材でしたが塗装が変わっていました。
 エミレーツは若干の早着でしたが、この時点でほぼ17時、これからの時期は日没時間との関係で難しくなりそうです。

Posted at 2018/10/12 23:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2018年08月17日 イイね!

8年80,000km...DSGクラッチ交換

8年80,000km...DSGクラッチ交換
久しぶりにクルマの話。

7月初旬の話ですが8年目を迎え、12ヶ月点検のためにディーラーへ。
走行距離は約80,000km。10,000km/年のペースですね。

大体1h程度で終わるとのことなので、店内で待たせてもらうことに。
サービス担当者の方から、いつもの質問「何か気になる点はありますか?」に対して、
「もう8年経っているから仕方がない」と思いつつ、「DSGは低速時のギクシャク感がありますね〜、8万キロなので仕方ないですよね」と一応申告してみる。
この申告はもう3年くらい毎度のやりとりですが、走行に支障があるわけでなく、もちろん立ち往生したこともありません。

信号待ちからの発進時に、多少ガタガタしたり、こちらの予想より唐突にクラッチが繋がったり。
一番苦手なのが、減速して完全停止する前に前が空いて再発進するとき。
また、1−2速のジャダーも出ていました。
ただ、発進時だけであることと、毎回ではないので、新車時と比較するとギクシャクするという印象です。

さて、待つこと2時間ほど。今日は長いなーと感じつつ係りの人から説明を受ける。
DSGのクラッチ交換が必要という判断になって、パーツ代全額と工賃の大半は輸入元であるVWJが負担してくれるとのこと。
考える必要もなく、交換を依頼しました。

後日、入庫の日程調整を行い車を預け、1日で交換完了となりました。
結果は、当たり前ですが、とってもスムーズになりジャダーも1回も発生していません。

8年経過ですが、ブレーキパッドやローターなど1回も交換していない(提案がない)ので意外と整備費用がかかってないです。
というわけで来年は9年目の車検を通すでしょう。(多分)





Posted at 2018/08/17 17:27:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | Golf Variant | クルマ
2018年07月21日 イイね!

撮影備忘録10/11

撮影備忘録10/11
7月21日
久しぶりの土曜日の撮影。
朝6時から16Lエンドへ。
予報は南風。運用も南風。

先日のマンダリンですが、東雲ではなく16Lエンド(東雲の丘とは滑走路を挟んで反対側、午後は逆光になるポイントです。)で撮ってもいけるか?ということで試してみました。
結論は、、、素直に東雲で撮った方が良い、という結論です。
やはり若干逆光になります。ただし、東雲よりも前から撮影できるので変化はありますが。

続いて8月22日

朝一、16Lエンドの畑へ。
先客はいませんでしたが、成田空港の運用が始まる朝6時には、他に2台の車が到着。
まだ夏休みを取っている人はいるんですね。人のことは言えませんが。

この日はまたまた時間勝負です。6時から8時30分まで。(10時までに帰宅)

最初に立てたプランは7時頃まで16Lエンド、その後マレーシア航空A380(MH88便)を撮るためにさくらの山、その後は成り行きですが、8時30分まで16Lに戻ろうかと。

一番機はアエロメヒコalt
その後Logicアトラスなど貨物機を取り混ぜて7時すぎにインドネシア・エアアジアXが来たところで、予定どおり移動します。A380は若干遅れていたみたいですが、さくらの山には余裕で到着。

予想通り逆光でしたが撮影して、また16Lエンドに戻ります。
8時30分をリミットに設定していましたが、シンガポールからのANA便がR2-D2(JA873A)なので、ここまで粘ることに。
幸いにして?この便は若干の早着だったみたいで、無事撮影後、予定通り帰宅となりました。
alt







相当後になって気がつきましたが、この日はカメラのセンサー部分に1箇所ゴミが付いていたみたいです。1400枚(全部は使いませんが)ゴミ取り作業となります。
カメラは17年9月26日購入なので、メーカー保証が切れる前にNikonサービスセンターへ持ち込んでセンサークリーニングを依頼しました。ホコリ取りならブロアで良いんですが、1年間は無償なので。


Posted at 2018/09/30 11:32:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2018年07月17日 イイね!

撮影備忘録9

撮影備忘録9
1ヶ月前の備忘ですが。

はい、追いついていません。


原因は撮影枚数の多さ。現在使っているNikonD850は秒間9コマ、以前のD700は秒間8コマです。(ともにバッテリーグリップ付きの時)
コマ数では1コマの違いですが、カメラ本体のバッファとXQDカードの転送速度のおかげでバッファ詰まりを起こすことなく快適に撮影ができるおかげで、1回あたりの撮影枚数が飛躍的に多くなってしまいました。
そのおかげで撮影後のデータ整理に時間がかかり、こちらは後回しになります。(備忘録なので、あまり後回しにすると、記憶がなくなりますので、これも如何なものかと思いますが)

というわけで7月17日。
この日はまだおさえていないマンダリン狙いです。
マンダリンはほぼ12時に降りてくるので、東雲の丘がどちらかといえば順光になりますが、太陽の位置はほぼ真上です。
10時30分頃に現場到着。この時間は東雲は逆光気味なので、しばらく16Lエンドで撮影、11時すぎに降りてくるオーストラリア航空を撮影後に東雲の丘に移動です。
予定通り撮影はできたのですが、気温が高いので陽炎気味のモヤモヤした写真になってしまいました。
あまり遅くまでいることができなかったので、14時すぎのS7航空まで撮影し帰宅。
alt

撮影枚数は冒頭のコメント通り2072枚でした。
Posted at 2018/08/26 12:08:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記

プロフィール

東京オリンピックの年に生まれた50代です。 平成に入ったときにGOLF2を買いかけたのですが、そのときに始めたスノーボードのお陰で、TOYOTA HiLuxS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
VW Golf Variantからの乗り換え。 SportBack30TFSI Spor ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
やむを得ない事情で5Variantから6Variantへ乗り換えです。 エコカー減税は全 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
08年7月5日納車となりました、GOLF Variant Comfort Line(ディ ...
シトロエン クサラ シトロエン クサラ
シトロエンXsaraです。 この前がシトロエンZXでしたので、自然な流れで購入しました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation