• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザーラのブログ一覧

2018年07月17日 イイね!

撮影備忘録9

撮影備忘録9
1ヶ月前の備忘ですが。

はい、追いついていません。


原因は撮影枚数の多さ。現在使っているNikonD850は秒間9コマ、以前のD700は秒間8コマです。(ともにバッテリーグリップ付きの時)
コマ数では1コマの違いですが、カメラ本体のバッファとXQDカードの転送速度のおかげでバッファ詰まりを起こすことなく快適に撮影ができるおかげで、1回あたりの撮影枚数が飛躍的に多くなってしまいました。
そのおかげで撮影後のデータ整理に時間がかかり、こちらは後回しになります。(備忘録なので、あまり後回しにすると、記憶がなくなりますので、これも如何なものかと思いますが)

というわけで7月17日。
この日はまだおさえていないマンダリン狙いです。
マンダリンはほぼ12時に降りてくるので、東雲の丘がどちらかといえば順光になりますが、太陽の位置はほぼ真上です。
10時30分頃に現場到着。この時間は東雲は逆光気味なので、しばらく16Lエンドで撮影、11時すぎに降りてくるオーストラリア航空を撮影後に東雲の丘に移動です。
予定通り撮影はできたのですが、気温が高いので陽炎気味のモヤモヤした写真になってしまいました。
あまり遅くまでいることができなかったので、14時すぎのS7航空まで撮影し帰宅。
alt

撮影枚数は冒頭のコメント通り2072枚でした。
Posted at 2018/08/26 12:08:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2018年07月14日 イイね!

撮影備忘録8

撮影備忘録87月14日 3連休の初日。
とっても猛暑のになる予報が出ている中、建てたプランは朝の2時間だけの撮影。
(健康への配慮というわけではなく、単に午前中は別の用があるので、10時に帰宅したいだけ。)
最近飛び始めたシンガポール航空のB787-10をまだ撮っていないので、今回はこれを目標に。

天気予報は晴れ!なのですが、風向きの予報(前の日の時点で)は朝6時で東北東から北東。
北風運用の場合、B滑走路のポイントはあまりありません。
探せばあるんでしょうけど、探しているくらいなら別の場所で撮影してしまうタチなので。

南風なら行くのですが…と迷った末に行くことに。

現地近くのコンビニで食料を調達しつつ、スマホアプリ「Flightrader24」を眺めてみるのですが、成田は朝6時から運用開始なので、滑走路の運用状況はわかりません。(ちなみに無線機は持ってません)

北風運用と読んで、逆光覚悟でA滑走路脇の「ひこうきの丘」へ。
連休初日ですが先客は車5、6台といった感じです。
早朝の貨物便(アトラスとB747)が3機、その後メヒコが降りてきました。残りはBランへ降りてます。

しばらく着陸便がなくて、その後到着予定のJAL機の動きが少々おかしいので、見ているとどうやらランウェイチェンジのようです。周りの人たちも次々と移動してゆきます。

南風運用になったので当初考えていた通り、B滑走路を撮影すべく16Lのエンドへ移動です。
先客は7台位いました。最初からいたのかもしれません。

予定通りシンガポール78Xalt
タイのA359などを撮影、帰宅です。
alt

Posted at 2018/08/03 23:16:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2018年06月27日 イイね!

撮影備忘録7 GoAround大発生

撮影備忘録7 GoAround大発生6月27日
久しぶりの撮影です。(10日前に言ったじゃないかって?それはお迎えです。)
今回メインにしたのは、ノックスクート。今まで一回も撮影したことがありませんが、今年の6月から成田に戻ってきています。

南風なのでB滑走路の着陸狙いですが、午前中「東雲の丘」は逆光になるので東雲の反対側、16Lエンドの畑を目指します。
午前10時頃到着、ノックスクートの着陸までは30分程余裕がありました。
平日ですが、先客は4、5名ほど。

とても風が強く、カメラを構えていてまっすぐ立っているのが辛い状態で、着陸機も大分左右に振られています。
後でニュースで知りましたが、この日は最大瞬間風速20mを超えていたそうです。
この30分程で2、3機(撮影後は着陸を確認していないので、もっと多いかも)が着陸できず。

ノックスクートを撮り終えた時点で概ね11時位です。
alt

この時間からしばらく出発ラッシュとなるのと、太陽の位置が変わってくるので「さくらの丘」へ移動します。

予定では、イベリア(月曜、水曜、土曜のみ)や先ほど降りてきたノックスクート、アリタリア(この日はスペマ機)の上がりを撮りたかったのですが、上空には強風で降りられない便が溜まって、銚子の先でぐるぐる、で降りてきたと思ったらGoAroundの繰り返しです。

お昼のタイガーエアはAランに2回、Bランに2回着陸を試みて着陸できず、諦めて中部に行ってしまいました。軌跡はお正月の遊覧飛行の様ですが、乗っていた方はそんなノンキな気分ではなかったと思います。
alt

不幸な目にあったタイガーエア⇧

そんな事になってしまったので、離陸にも時間がかかり誘導路も渋滞です。
なかなか上がらないので、この日は諦めて退散しました。
Posted at 2018/07/04 22:42:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2018年06月17日 イイね!

撮影備忘録6

撮影備忘録66月17日
梅雨の中休みで予報では午前中曇り、夕方の一時晴れ。
この日は撮影メインではなく、研修旅行から帰る子供を成田まで迎えに行くのが目的。
帰国便は17時55分定刻なのですが少し撮影を目論んで、午後一出発。
一人であれば、早朝から撮影なのですが、天気もイマイチだし奥さんも同行なので15時ごろ現地入り。
この日は南風運用なので、定刻15時45分のタイ航空A380を撮影の後、カンタスが降りてくるであろうB滑走路近くのポイント(東雲の丘)に移動です。
帰国便が降りてくることには快晴となり撮影後、第二ターミナルへ移動してピックアップ後、食事して(もう少し撮りたかったなぁと後ろ髪を引かれつつ)帰宅。



Posted at 2018/06/24 17:48:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 趣味
2018年05月06日 イイね!

撮影備忘録2/3/4/5

撮影備忘録2/3/4/5
連休中は特に遠出の予定もなかったので、成田で撮影三昧です。
子供が小さい時には、いろいろとイベントに出かけていたのですが、高校生ともなるとそういった機会は減ってきます。
撮影画像だけでは、後々判断ができないので備忘のために。

4月28日 南風運用 15時〜18時 2635枚
東雲の丘でカンタス狙い。定刻だと17時55分なので、冬の日が短い期間は撮影が厳しい機体です。
カンタスは大体B滑走路に降りてくるので、16L近くの東雲の丘で待ちます。
夕刻にはタイ航空とエミレーツのA380が降りてきますが、今の所、A380は全てA滑走路に降りるみたいです。
A380目当ての場合はA滑走路のポイントに集まりますので、B滑走路付近の東雲の丘は結構空いていて穴場です。この日、カンタスは20分ほど早く17時35分頃に降りてきました。
カンタス撮影後にFlight radarをチェックしたところ、カタールが近くに来ていたので、これも撮影(18時)して帰宅です。

5月1日 南風運用 10時〜13時30分 2048枚
前半は桜の山公園の駐車場で出発便の撮影、お昼過ぎに降りてくるエティハドを撮影すべく東雲の丘へ移動しましたが、エティハドはAランに降り目的果たせず。
そのまま1時間ほど撮影して帰宅。
alt

5月4日 南風運用 6時〜8時 1921枚
午後から所用のため、朝のみの撮影。前日の嵐のような強風もなく、予報通り南風。
午前中は桜の山、東雲共に逆光になるので、今回は16Lエンドの畑で撮影。
6時前には3台くらいの車あり。7時頃には2、30台くらいが集ってきました。タクシーで到着した海外からと思われる4人組の方々も。
特に珍しい機体やスペマはないものの、午前中の便が順光で撮れるのはありがたいです。
alt

5月5日 南風運用 14時〜18時 1300枚
午前中に所用があったので、午後から出動。
FlightAwareをチェックすると、ANAのBB8が15時前に降りる予定。
14時頃に桜の山到着するも、駐車場入庫渋滞。
NHKの「72時間」で放映された影響なのか、空の駅ができたからなのか判りませんが、最近の桜の山は休日とっても混雑しています。
結果としてはBB8には間に合い、タイ航空エミレーツ航空のA380撮影後にカンタス撮影のため東雲に移動。桜の山と違って、相変わらず空いています。(とはいえ推定30人くらい)

というわけで4日間天気にも恵まれた撮影でした。
デジとはいえ7900枚、フィルム時代では考えられませんね。

*文中掲載の写真は当日撮影ですが、リンク先は別日に撮影したものですm(_ _)m

Posted at 2018/05/06 17:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「[整備] #A3スポーツバック バッテリー交換(6年経過/56,883km) https://minkara.carview.co.jp/userid/398479/car/3031945/8396857/note.aspx
何シテル?   10/12 16:47
東京オリンピックの年に生まれた50代です。 平成に入ったときにGOLF2を買いかけたのですが、そのときに始めたスノーボードのお陰で、TOYOTA HiLuxS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
VW Golf Variantからの乗り換え。 SportBack30TFSI Spor ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
やむを得ない事情で5Variantから6Variantへ乗り換えです。 エコカー減税は全 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
08年7月5日納車となりました、GOLF Variant Comfort Line(ディ ...
シトロエン クサラ シトロエン クサラ
シトロエンXsaraです。 この前がシトロエンZXでしたので、自然な流れで購入しました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation