• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザーラのブログ一覧

2013年05月09日 イイね!

今日の代車

今日の代車4月にどこかで飛来したペンキを補修するために、ディーラーへ入庫となりました。今回は車両保険での対応なのでディーラーからの代車ではなくレンタカー。
レンタカーは3年前の全損もらい事故の時に借りていた事がありますが、販社がトヨタ系(つまり旧DUO店ですな)なので、Toyotaアリオンになってしまいました。これがまた足が緩くて妻からは加速も悪いと大不評でした。
ただ怖いのは3週間ほど載っているとカラダが慣れてしまっている事。
どうせ借りるならIQとかアクアあたりが良いな〜などと妄想していたら、持って来てくれたのは「わ」ナンバーのゴルフでした。
ディーラーの方に昼間取に来ていただいたので夜しかお目にかかっていません(当然運転もしていない)が多分コンフォートラインだと思います。
今週末が会社の所用で土日ともつぶれるので、この車は運転できないかもです。

で、昨日の新聞にリコールの記事が載っていましたが、年式を確認するとバッチリはまっていました。ディーラーからの案内はまだですが、塗装の補修と一緒にやってくれないかな〜。
ま、来月車検なので、その時でも良いんですがね。
Posted at 2013/05/09 23:04:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | Golf Variant | クルマ
2013年05月06日 イイね!

渋滞覚悟でお出かけの記【備忘録】

渋滞覚悟でお出かけの記【備忘録】連休中はあまり動かない予定でしたが、5日に日帰りで軽井沢へ。(止せば良いのに)
Nexcoの渋滞予想では関越道下り8時、上り17時がピークとの事。余裕を見て3時に出発。冬にスノーボードへ行く時より早いっす。
結果としては関越道はガラガラ、あまりに空いているので、クルーズコントロールを100km+にセットして、どの程度燃費が出るか試してみました。
予想通り上信越道に入ってから殆ど上り坂になるので、目的地に着いた所では15km/L程度でした。
因にタイヤはノーマル、キャリアなしエアコンなしでした。

帰りですが、高速は渋滞なので一般道(18号ではなく254号)を使おうと思っていましたが、254は碓氷軽井沢ICと方向が一緒なので、そこまでたどり着くのが至難の業。という事で、遠回りと知りつつも18号を長野方面へ行って内山峠を経由して254号へ。
5日の携帯サイトでの上り渋滞は18時で上信越道+関越道で合計75kmという情報。
途中で関越道に戻ろうと思っていましたが、腹をくくって最後まで一般道で帰ってしまいました。
内山峠は途中から長い下り坂になるので、下仁田あたりまで走ったところでの復路平均燃費は20km/Lを指していましたが、自宅到着時には17.1km/L。上尾あたりでは結構な渋滞でしたし、16号に入ってから決して燃費走行していなかったのですが、下り坂の貯金が結構効きました。
往路(高速使用でほぼ全行程で100km/h)より復路(一般道)が燃費が良いなんて少しフクザツ。


で、復路の所要時間は6時間。距離は片道200km程度ですが、これ、早いのか遅いのかよくわかりません。


どなたか、この日に関越道を走っていた方、実際の道路状況はどうだったのでしょうか
(写真は上信越道甘楽PAでの日の出をバックに)
Posted at 2013/05/06 22:40:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | Golf Variant | クルマ
2013年04月21日 イイね!

ヒョウかと思ったら

ヒョウかと思ったら少々前の事ですが、4月7日我が家の付近ではヒョウがふりました。
 2000年に別の地域に住んでいた頃にもヒョウに降られ、その時には車(当時はシトロエンZX)がボコボコになった事があります。後で報道で知ったのですが、この時のヒョウの大きさは5cm級のものだったらしく、付近の車はみんなボコボコになってました。

 今回のヒョウですが見た目1cm位のもので、車は大丈夫だと思っていたのですが、後で洗車をするとなんだか白い斑点のようなものが所々に。
 また、ヒョウ害かも知れないと思い、早速保険会社へ連絡して、ディーラーへ持ち込んで車両を見てもらいました。

結果はヒョウではなく、ペンキ。ディーラーでよく見てもらったら、ボディ以外にもガラス面に付着していて、白以外に緑も発見されました。

再度保険会社へ連絡して、事故原因の変更を行い、車両保険は使える事を確認。

正直近寄らないと解らないですが、そろそろ3年経過して納車の時に施工してもらったQMIグラスシーラント タイプtも怪しくなって来た(一応5年保証との事ですが)し近所の子供のボールでの擦り傷をキットで補修していたりするので、免責分を負担しても作業してもらう事にしました。

連休前で時期が微妙なので、入庫は5月半ばでしょうか。

このサイズの写真では解りづらいですが。
 
Posted at 2013/04/21 17:19:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | Golf Variant | クルマ
2013年02月11日 イイね!

急な坂にはご用心

急な坂にはご用心昨日、成田方面にSL撮影に行って来ました。
ロケハンを兼ねて、線路近くの公園(小見川城山公園)に立ち寄りました。
で駐車場に入れたところ、後ろから異音が。。
この駐車場の出入り口はとても急な坂になっていて、ウチのノーマル車高の車でも無造作に入庫すると擦ってしまうみたいです。
被害は、これ
片方のマフラーカッターが外れてしまいました。
この製品、内部に「返し」が付いていて取れないものだと思っていたので、注意が必要です。
マフラーカッター自体は少し下を擦った程度みたいなので、再度付けられました。
Posted at 2013/02/11 10:25:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Golf Variant | クルマ
2012年08月04日 イイね!

お尻をかえてみた。

お尻をかえてみた。お尻を変えた、と言ってもそんなに大掛かりな事ではありません。
マフラーカッターを変えてみました。
マニアックスのサイトで見つけた、m+ muffler cutterです。
マフラーカッターは以前、Audiのパーツ購入を考えていましたが、問い合わせをしたところ、口径が合わずに断念して事があります。
この製品は(多分)Audiの物と同じ装着方法なので、購入してみました。
交換は10分未満でとても簡単、しかもイモねじや取り付けバンドも無く、価格も安いのでVW純正品より良いかもしれません。
Posted at 2012/08/04 13:34:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Golf Variant | クルマ

プロフィール

「[整備] #A3スポーツバック バッテリー交換(6年経過/56,883km) https://minkara.carview.co.jp/userid/398479/car/3031945/8396857/note.aspx
何シテル?   10/12 16:47
東京オリンピックの年に生まれた50代です。 平成に入ったときにGOLF2を買いかけたのですが、そのときに始めたスノーボードのお陰で、TOYOTA HiLuxS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
VW Golf Variantからの乗り換え。 SportBack30TFSI Spor ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
やむを得ない事情で5Variantから6Variantへ乗り換えです。 エコカー減税は全 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
08年7月5日納車となりました、GOLF Variant Comfort Line(ディ ...
シトロエン クサラ シトロエン クサラ
シトロエンXsaraです。 この前がシトロエンZXでしたので、自然な流れで購入しました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation