• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザーラのブログ一覧

2025年10月05日 イイね!

12ヶ月点検(6年目)

備忘録として記録

12ヶ月点検
オイル/オイルエレメント交換
ワイパーブレード前後交換
リモコンキー電池交換
ウォッシャー液補充
以上がフリーウェイライトプランで見積額は68,000円位(今回支払いなし)

これにブレーキフルード交換を依頼して材3,400円+工10,500円也

支払額は13,900円ですが、1年前の車検時に53,000円だったかな?払っていますので総額66,900円という結果です。
フリーウェイプランは微妙ですが、ディーラーに持ち込むのであれば若干お安いということで。

で、予想はしていましたがバッテリー交換を勧められました。
前日に補充電していたので降雨のため中止しましたが、その時の電圧12.4V、CCAは370と約半分になっていたので、そろそろ替え時ですかね。
バッテリーが6年もったのはこれまでの最高記録なので、冬を迎える前に考えようと思います。
Posted at 2025/10/05 20:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi A3 | 日記
2024年10月11日 イイね!

2回目の車検

2回目の車検10月11日(金)
2回目の車検で6日に入庫、本日引き取りました。
2ヶ月ほど前から、ブレーキ付近がら異音(キー音)がするようになっていました。
ブレーキをかけていなくても「キー」だったり、「キ、キ、キ」だったりしてあまり気持ちの良いものではないのでそこも見てもらいました。

最初の見積もりでは、エアコン内部洗浄やバッテリー交換、エンジンクリーニングなどの提案もありましたが、依頼したのはエンジンオイル/エレメント交換(16,780円/材工込み税別。以下同じ)、リアワイパーブレード交換(3,620円)、前後ブレーキ周りの分解清掃ー異音対策ですー(15,128円)これに基本料金(2年点検/テスター代/エンジンシャシースチーム洗浄/環境保護費用)が61,900円、諸費用45,950円、消費税込みで153,120円となりました。

保証期間内であったのですが、ブレーキからの異音は「音」なので対象外だそうです。残念。

今回の代車は2024年6月登録、走行距離600km程度のA4 セダン(多分35TDI Sライン)でオプションの19インチホイール履いてました。
いやー気を遣いますね。alt
alt


Posted at 2024/10/11 20:15:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi A3 | クルマ
2023年10月09日 イイね!

4年目の12ヶ月点検(近所のディーラーへ変えてみた)

4年目の12ヶ月点検(近所のディーラーへ変えてみた)10月9日(月)スポーツの日

12ヶ月点検のため近所(とはいえ休日昼間で40分程度かかります)へ行ってきました。
以前までは購入したディーラーで見てもらっていましたが、今回(満4年の12ヶ月点検)から近いディーラーへ変更してみました。
運営会社も違うので、どうなんだろうと思いつつアポを取ってからの訪問でしたが、とても対応良く進めてもらいました。
短時間で終わる12ヶ月点検なので、代車はお断りして近隣(ららぽがあったりします)をぶらぶらしようかと思いましたが、当日は本降りの雨だったので、お店で待たせていただくことにしましたが、2時間程度で仕上げてもらいました。
内容は、オイル、オイルフィルター、ワイパー(前後)、リモコンキーの電池交換(すでに交換ずみだったので、持ち帰り)、ブレーキフルード交換です。
前回車検の時にフリーウェイプランライト(¥53,000)を申し込んであったので、今回はブレーキフルードの交換代金(¥15,000弱)のみの支払いです。

普通に考えたら12ヶ月点検としては、微妙な金額ですね。

あと、待っている間に何やらキャンペーンということで、「データプラグ」(Audi plug and play)を無償提供してもらいました。
alt

気にはなっていた商品で4400円という金額も妥当な線?だと思っていましたが、このためだけにディーラーへ行くのも面倒だったので、少しラッキーです。機能の一つに「運転分析データ」というものがありますが、ディーラーからの帰り道15kmの評価は「やさしい運転」でしたw
Posted at 2023/10/15 22:25:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi A3 | クルマ
2022年12月16日 イイね!

ガソリンが入れられません その後

ガソリンが入れられません その後12月16日(金)

以前対応していただいたのが、12月5日(月)
部品手配がついたとの連絡を8日(木)にいただきました。
仕事が早いです。(このディーラーは火曜水曜が休業)

直近の土日は混んでいるようなので、16日(金)に設定。
実はたまたまワクチン接種のため休暇を予定していたので、ラッキー?でした。

午後の予約でお店に向かい、待つこと1時間で完了です。
実際にロック/アンロックを試して、フューエルリッドが開くことを確認し、車両を受け取りました。

今回はAAAの保証期間(ウチの場合は登録から3年+1年)だったため費用は発生していませんが、参考に修理代金を聞いたところ、材工込みで大体18,000円くらいとのことでした。
明細をみると部品点数は5点、フラップも変えているようです。ホントかなぁ18,000エンって?
alt

alt
↑応急対応で破壊されたピン↓修理後
alt


Posted at 2022/12/17 15:28:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | Audi A3 | クルマ
2022年12月05日 イイね!

ガソリン入れられません

ガソリンが入れられません!と言ってもお金がないわけではなく、GSが潰れてしまったわけでもありません。車のフューエルリッドが開かなくなりました。

今日(12月5日)は月曜日で休みを取りましたが、あいにく雨天。
昨日の段階で車のメーターに表示されていた走行可能距離が200kmを切っていたので、少し早いかなと思いつつ、いつものガソリンスタンドへ。

給油機の横につけて、フューエルリッドの蓋を押して開ける、といつのも手順なのですが、開かない!
センターロックなので、何度かリモコンで開閉すると開くかも、と考えてやって見ましたが変わらず。
仕方がないので、トランク右側の工具が収納されている部分を開けて赤い紐(センターロックが壊れたとき用のロック解除の紐)を引いても反応せず。
alt

仕方なく給油は諦め、帰宅。
この時点で、走行可能距離は170km。

いつものディーラーは月曜日は休みです。
Audi柏の葉は月曜営業しているようですが、第一月曜はお休み。
おそらく一番近いAudi松戸もお休み。つくばは少々遠い。

検索を続けるとAudi足立は月曜日は営業している模様なので、早速電話をかけてみると、17時なら対応可能とのこと。

Google Mapで調べると、ディーラーまでは約20km。
ミラーで確認しながら後続車に迷惑にならない程度のエコランで到着しました。
この時点で走行可能距離150km。

入庫後、応急処置(ボディ側でロックしている凸部分を破壊)してもらい、新たなパーツの手配をしていただきました。
alt

本格的な修理は、近くのDでやっていただいても良いですと言われましたが、またDに持ち込んでパーツ手配してもらった後に修理となり時間がかかるので、このDで全てをお願いして帰宅です。途中で、給油もしました。

因みにリッドのロックはかかっていませんが、蓋の蝶番?のバネの力で閉まっているため全くわかりません。(わかりにくい表現でスミません。備忘のために次回、写真つきで記録しておきます。)

ということで第一報でした。
Posted at 2022/12/05 22:32:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | Audi A3 | クルマ

プロフィール

東京オリンピックの年に生まれた50代です。 平成に入ったときにGOLF2を買いかけたのですが、そのときに始めたスノーボードのお陰で、TOYOTA HiLuxS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
VW Golf Variantからの乗り換え。 SportBack30TFSI Spor ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
やむを得ない事情で5Variantから6Variantへ乗り換えです。 エコカー減税は全 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
08年7月5日納車となりました、GOLF Variant Comfort Line(ディ ...
シトロエン クサラ シトロエン クサラ
シトロエンXsaraです。 この前がシトロエンZXでしたので、自然な流れで購入しました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation