• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月31日

ガンダムやエヴァも良いけど・・・

ガンダムやエヴァも良いけど・・・ (*^o^*)コ(*^-^*)ン(*^o^*)バ(*^-^*)ン(*^o^*)ワーー!

今日は仕事後、次女と近くのイオンまで行って来ました。

その中にあるビレバンに以前から置いてあり、気になっていたコミック3冊・・・



「宇宙戦艦ヤマト」



あの大ブームを巻き起こした松本零士先生の代表作です\(⌒O⌒)/♪

当時ももちろん買って読みましたが、これを見付けてからどうしても欲しくて、次に来た時にまだ置いてあったらその時に買うつもりで本日めでたく購入となりました(= ̄+∇ ̄=)vイェーイ

これから読むんで内容は微かな記憶でしかありませんが、確かアニメ版と若干違っていたような・・・

今から読んで確認しますね~(≧▽≦)ノ♪




次は「キャプテン ハーロック」を狙います(-∀-)イヒ♪
ブログ一覧 | マッタリ。。。( ̄。 ̄) | 趣味
Posted at 2010/03/31 21:16:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

終日雨、時折強雨(・・・なんだか)
らんさまさん

不二洞
R_35さん

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

コラボレーション(0014)
LSFさん

【今週末開催!】9月6日(土)~9 ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2010年3月31日 21:28
こんばんわ。
波動砲ってどのくらいの威力あるのでしょうか???
ワープできたらよいなぁ~。
コメントへの返答
2010年3月31日 21:42
こんばんは(*^o^*)

波動砲は惑星一つを破壊出来る威力がありますよ(⌒▽⌒)b

ワープという言葉の走りは確かアメリカンTVドラマの「スタートレック(宇宙大作戦)」に出て来る宇宙船USSエンタープライズ号だったと思います。

時空を曲げて最短距離を抜けるというのが宇宙戦艦ヤマトでの設定です。
2010年3月31日 21:32
最近は、天白図書館で「銀河鉄道999」を借りてきて読んでます。毎回1冊ずつ借りてきているので、まだ当分楽しめそうです。もちろんマンガですよ。
コメントへの返答
2010年3月31日 21:45
999もありましたよ~(≧▽≦)ノ♪

でも999はコミックとしてはメジャーなので、敢えてワタシはコミックとしてはマイナーな宇宙戦艦ヤマトとキャプテン ハーロックを選びます(笑)
2010年3月31日 21:56
こんばんは!

ビレバンといえば、ずっと欲しいと思いながらも買いそびれてたウサビッチはまだあるかなぁ…。

さて夜勤逝ってきます(;´д⊂)
コメントへの返答
2010年3月31日 23:37
ウサビッチ!!(>o<")

あれも気になるところです(><;)

が・・・
トム&ジェリーのDVDBOXがワタシのハートを鷲掴みにします(>。☆)
2010年3月31日 22:08
宇宙戦艦ヤマトは面白いです。好きなアニメの一つです(笑)

そうそうブログ記事消滅の件ですが、やはり消えてしまいました。敵(原因)が解れば”波動砲”を発射するのですがね(苦笑)

またしてもPitさんのコメ消滅しました。ゴメン! こちらからの返信は読めましたでしょうか?
コメントへの返答
2010年4月1日 0:32
ブログ消滅事件何故でしょう?(´Д`;)
2度もとなると、みんカラの対応に不満が出てしまいますねぇ(▼皿▼;)

今後に期待しましょう!
2010年3月31日 22:44
宇宙戦艦ヤマト 懐かしいですね~~
あの頃はビデオが無かったですからね。
放送時間にテレビの前にいないと、
それはもう大変でした(*・ω・)(*-ω-)ウンウン

キャプテンハーロックのコミックは途中まで
買ったのですが・・・まだ実家にあるかなぁ~

あったとしても、相当黄ばんでると思います。
コメントへの返答
2010年4月1日 0:37
ハーロックって全4巻しかなかったんですね~
ワタシ的にはもっと沢山あったように感じたのはアニメ版の続編があったせいでしょうか?(´Д`;)

松本零士の弱点はクドぃくらい続編がある事です( ̄▽ ̄|||アハハハハ‥
2010年3月31日 23:24
こんばんは。

宇宙戦艦ヤマト 私も子供の頃、はまりましたよ~
今、某ディ〇ゴス〇ィーニで、宇宙戦艦ヤマトの特集本を発売しているのですが、買おうかといつも本屋で迷っています(笑)

あと、銀河鉄道999もはまりましたね。今見ても古臭くないところは、さすがですね♪
コメントへの返答
2010年4月1日 0:41
こんばんは。

ワタシもこのコミックを買うのに悩みましたが、やはり買って良かったと思っています♪

ゆきけんさんも心の壁を一つ破ると思いがけない懐かしさに浸れるかも知れませんよ~(アクマノササヤキ)
2010年3月31日 23:37
最初の頃はワープすると、何故か服が透け透けになったりしてませんでしたっけ?
コミックは見た事無いですね。
当時、カセットテープのラジオドラマみたいな物を持ってました。
コメントへの返答
2010年4月1日 0:46
最初の頃はお世辞にも絵が上手いとは言えない作品でした( ̄▽ ̄|||アハハハハ‥

裸になったのもその頃でしたね~

途中からは光の中にヤマトが飛び込むなどなかなかスピード感があるワープシーンでした(⌒▽⌒)b


ドラマ版はワタシはLP(レコード)を持っていました。
懐かしーーー!!!(><;)
2010年4月1日 0:31
ガミラス星の濃硫酸の海で溶け落ちた第三艦橋が隣りのイスカンダルではすでに復活。

そんなヤマトの生命力が大好きです(笑)
コメントへの返答
2010年4月1日 0:49
ヤマトに限らず昔のアニメって皆そうでしたね~(笑)

特に永井豪先生のマジンガーシリーズやゲッターロボは次の場面では無傷でした(爆)

2010年4月1日 0:59
宇宙戦艦ヤマトは、読みましたよ。

だけど、キャプテンハーロックは読んでません。

少年キングは、時々しか読んでなかったから999は所々しか・・・(爆)

コクピットシリーズも、また読みたいなぁ~。
コメントへの返答
2010年4月1日 8:14
コックピットとはまたシブぃですね~♪

某店に全巻並べてあったのですが、残念ながら処分してしまいました(´Д`;)

あの何となく無機質な作品風が好きでした(⌒▽⌒)b
2010年4月1日 21:10
ふむふむ、F号のマフリャーには波動砲がセットしてあるね。

どんな加速力なんだろう?
コメントへの返答
2010年4月1日 23:38
ノートに波動エンジンですか?

残念ながらコスモナイト製でないため波動砲発射と同時にバラバラになりそうです(笑)

2010年4月8日 0:10
宇宙戦艦ヤマトはなんとなく知っています。なんとなく。
キャプテンハーロック...
まったく知りません(>_<)
まだまだ、俺は若僧なのでしょうか(笑)

でも今見ているのは、ドカベンのDVDです(爆)
コメントへの返答
2010年4月8日 10:14
チャーリーさん世代はやはりガンダムでしょうか?

世にいう「アニメーション」という言葉が一般的に使われるようになったのは「宇宙戦艦ヤマト」からなんですよ(⌒▽⌒)b

プロフィール

「(ΦωΦ)フフフ…」
何シテル?   06/02 23:58
ラーメンとビールが大好きですが、体調管理のため只今自粛中(´;ω;`) 最近は一眼を片手に公園に行く事が楽しみです(* ̄∇ ̄)ノ♪ えぇ歳をしてノー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NISMO NISMO SPORTS OIL 5w-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 19:49:24
オフタイム高速化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/21 22:14:01
CRYSTALEYE / クリスタルアイ LEDテール(レッドクリアタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 15:21:30

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
10年乗ったE11の箱替えです。 半世紀以上生きて、これから10年乗るとなるとちょっと ...
その他 パナソニック オフタイム その他 パナソニック オフタイム
R3.4.15 に増車しました。 車も自転車もハイブリッド(笑)
日産 ノート 日産 ノート
家族いわく、走る自己満足だそうです。( ̄▽ |||アハハハ‥ 貧乏丸だし弄りで、弄りパ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation