• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

furanky@Pitのブログ一覧

2013年12月17日 イイね!

禁断の・・・

こんばんは(*^O^*)♪

気付けば12月も半ばを過ぎいよいよ年の瀬感が漂ってきた毎日を送っております。

そんな中、先日友に誘われて四日市コンビナートの夜景撮影に行ってまいりました。


この季節ともなれば夜はかなりの冷え込みで、寒さ対策の為に人生初のヒートテックのタイツを購入♪


これが期待以上の温かさで~♪ 超温かいのよ~(*´ω`*)♪

今まで上半身用のヒートテックは愛用していましたが・・・
「男児たる者がタイツなんて・・・」
と敬遠していましたが、1度履いたら止められない!!
本日追加購入してまいりました(* ̄∇ ̄*)♪


拘りよりも温かさを優先するなんて、段々とジジィ化して来た事を痛感した4○歳の冬でした・・・(爆)


Posted at 2013/12/17 22:25:20 | コメント(12) | 日記
2013年11月17日 イイね!

TNT某燃改♪

こんばんは(*^O^*)♪

11月16~17日と毎年恒例となりましたTNTの忘年会に出掛けて来ました(о´∀`о)♪

今年の会場は浜松の弁天島に有るファミリーホテル開春楼♪

今年は言い出しっぺ幹事のケニーさんが会場を押さえてくれました(笑)

ワタシは16時迄仕事だったため調べた結果、弁天島なら車よりも電車の方が速いとJRで会場入りしました。
予定よりも出発が早かったため17時過ぎには到着♪

なんとわん子の親さんと同じ電車での到着でした。
到着後ホテルの部屋に行くと、殆どの方が既に集合していて、しばらくの間はダベり会。
今年一年有った色々な事を話し合いました(*´∀`)

時間になり、いよいよ忘年会スタート!
今年はバイキング形式で皆が好きな物を取って来て食べる方式でした。
ワタシも皆さんも、これが旨い!これは不味いから次はパス!なんてやりながらタイムアウト前にお腹が一杯になったので終了。

その後はいつもの忘年会と同じく買い出しに行ったり、ホテルの大浴場に行ったり、皆でダベったりしていると、楽しい時間はアッ!と言う間に終了してしまい、次の日に試合の有るわん子の親さんは泊まる事なく帰宅され、残った宿泊組は就寝の準備に・・・

そしてワタシは或事に気付く・・・
ブログ用の写真を写してないわ・・・(自爆)

慌てて写したのがこの1枚。


いきなりお布団の写真ですみません<(_ _*)>

そんな訳で忘年会初日の夜はふけて行くのでした・・・




開けて17日、7時から朝食バイキングのため6時半頃に起床。

今年はゴジラの雄叫びは有ったとか無かったとか・・・(謎爆)

ここで本日大事な試験(?)が有るという事で☆marine☆さんは朝食を食べずに出発!

そんな忙しい中に駆け付けてくれた☆marine☆さんには頭が下がりますm(__)mアリガトウ…


そしてその後は残ったメンバーで朝食を済ませ、部屋の中を一通り片付けて次の予定であるさわやかのゲンコツハンバーグの開店までにはまだ時間が有るという事で、メタボおっさんさんとけんごろー君はまだ未体験だった事もあり、自衛隊浜松基地に有る広報館へ出掛けて行きました。


ここでケニーさんとは仕事が有るため、ピロリンとは或るイベントに出かけるためにお別れでした。

ワタシは電車で来たため、けんごろー君の助手席に座らせて貰い現地へ・・・・


F-1支援戦闘機のコックピットです(*^O^*)♪

ここで一番はしゃいでいたのがこの人!


名前は言えませんがミリタリー好きですね~(笑)

次は広報館初心者のこの人かな?(爆)


展示場自体は大体こんな感じで、今は引退した自衛隊の戦闘機などが展示してあります。


ここには1時間ほど居たでしょうか?

1階の展示物を見学していると2階の踊場から声を掛けたペンパパの横には見慣れてるけど忘年会には仕事で参加出来なかったむらさんが・・・

なんと!ゲンコツ食べにわざわざバイクで駆け付けてくれました(*≧∀≦*)♪

合流後は開店時間も近付いて来たという事で一路さわやかへ・・・

今年二度目のゲンコツハンバーグにありつけました(^○^)♪

いつもならオニオンソースをチョイスするのですが、今回は以前綺蝶さんが何処かのブログで上げていたオニオンソースとデミグラスソースのミックスをチョイス♪


これによって各々のソースの味の食べ比べをしました。



因みに、右がデミグラスソースで左がオニオンソースですよ(  ̄▽ ̄)b♪

比べた感想ですが、やはり定番のオニオンソースに軍配が上がるかなぁ?(笑)

まぁ、個人的な意見ですが・・・

そして昼食後は遠方へ帰宅される方もおみえなので解散。
皆さんと今年一年の感謝と来年の約束などをして解散しました。

ワタシはもちろん図々しくけんごろー君の助手席に居座って名古屋まで・・・

途中強制連行した美合PAでゲンコツハンバーグ完食後1時間も経過していないのに胃袋にこれを流し込み


もちろん同伴者のけんごろー君、そしてしばらくして現れたメタボおっさんさんもご一緒に~(爆)


そして帰宅後はみんカラでの今年一年を回想しながらこのブログを書いています(* ̄ー ̄)イロイロアッタ…

参加されたkenny1さん、ペンパパ、わん子の親さん、ピロリン、シフキーとその同伴者の方、メタボおっさんさん、けんごろー君、☆marine☆さん、そしてわざわざ駆け付けてくれましたむらさん、今回も皆さんのお陰で楽しい忘年会となりました。

ありがとうございました<(_ _*)>♪

そして残念にも今回は参加出来なかった皆様、来年こそね( v^-゜)♪

そんなこんなのTNT今年最後のイベントは思い出一杯で終了致しました(*´ω`*)♪


Posted at 2013/11/17 14:18:43 | コメント(10) | NOTE | クルマ
2013年11月10日 イイね!

最近のマイブーム♪

最近のマイブーム♪こんばんは(о´∀`о)♪

お陰様でまだ生きております<(_ _*)>♪

最近は増えすぎた体重を何とかすべく毎日30分程の散歩を始めました。

2年程前も歩いてはいたのですが、真冬のあまりの寒さに耐えかねて挫折しました( ̄∇ ̄*)ゞ

そんな訳で体重はどんどんと成長し、今や大変な事に・・・( ̄▽ ̄;)

今回は写真の万歩計を導入したし少しは長続きするかなぁ?(;´_ゝ`)


因みに今のところ体重はやや右下下がり(*´ω`*)♪

このまま続けば良いなぁ~♪




そうそう、先日名古屋港に日本丸が来ているという事で撮影に出掛けてきました。

名古屋のPさんと一緒に行こうか?
なんて話しもしていたのですが、連絡不足で結局別々の日になってしまっていたようです(;つД`)

宜しければ見てやって下さいm(__)m♪

 日本丸撮影 
Posted at 2013/11/10 17:41:28 | コメント(12) | マッタリ。。。( ̄。 ̄) | 日記
2013年10月21日 イイね!

雨のバスツアー

雨のバスツアーこんばんは(*^O^*)♪

久々のブログアップです♪

昨日は日頃の感謝の気持ちを込めて、今年就職したばかりの下のチビが日帰りのバスツアーに招待してくれました(*´ω`*)♪

焼津でお寿司を食べて、清水港でクルージングして、美保の松原を見学して、締めはみかん狩りというかなり強行のバスツアーではありましたが、折角のご招待を断る訳はありませんよね~♪

当日は生憎の雨!
傘という大きな荷物が増えるし、おまけに家を出た時はかなりの強い雨で心が折れそうになりましたが、そんな事は言っていられるはずも無くバスツアーの集合場所へ・・・

集合場所に着くと!なんと!!ガイドさん発見!!!(*´∀`)♪


それもかなりの美人ガイドさん♪


おぉ~っと!スマホを向けた途端に前を向いてしまった!(爆)

そんな訳で、かなりのルンルン気分にテンションも上がり、バスは出発♪
途中に休憩を入れながらもバスは順調に東へ・・・

先ず最初に着いたのは昼食会場(о´∀`о)
お寿司食べ放題と言ってもそんなに食べられるものではないですね~(;>_<;)


頑張って食べたけど10カンぐらいかなぁ?( ̄▽ ̄;)
昔ならこの2倍は食べられたのに・・・

昼食後はお土産を買ったりして時間を潰していましたが、しばらくして移動・・・

途中のワサビ漬工場見学の時に隣の売店でこちらを向いてニッコリと笑ってくれた可愛らしいお姉さん( ´∀`)♪


アルバイトなぁ~♪
あ… みんカラ規定によりモザイクが掛けてありますが・・・(核爆)

そしてまた移動して清水港に到着。
ここではかなりの土砂降り!
クルージングと言っても船外に出られるはずも無く、濡れた窓ガラス越しにたまたま入港していた日本丸をパシャリ!


画像がおかしいのは濡れた窓ガラス越しだからです<(_ _*)>スンマセン…

20分程のクルージングは雨の港の景色を見ながらアッという間に終わり、次は美保の松原へ・・・

この頃には雨も絶好調!
富士山はおろか風も強くて海岸に出る事も出来ず、飛びそうな傘を必死で抑えながらスマホで唯一写したのがこの1枚(@_@)


歪んでるし~(´д`|||)

富士山が拝みたかった(。´Д⊂)

バスに戻るとズボンから下はベタベタでした(^_^;)


それからはツアー最後のイベントであるみかん狩りへ・・・


まぁ… 雨の中で傘を畳んでまでみかんを食べる方は誰も居ない訳で、ここは殆どの方がバスの中で時間を潰していましたが、ワタシは執念で1個だけ食べて来ましたよv( ̄Д ̄)vブィ

その後は一路新東名に上がりひたすら名古屋へ・・・


人生初新東名はバスツアーでした(笑)
そして人生初新東名のSAは 浜松SA !
ここに"さわやか"の出店希望!!

その後は順調にバスはひた走るも、それまでが嘘のように三ヶ日で事故によるド渋滞にハマりました(; ̄ー ̄A

三ヶ日ジャンクションから新城PAまで、なんと2時間!Σ(×_×;)!

新城に着いた頃には月が見えていましたよ(・・;)
そんなこんなで名古屋着が21時半。

昨夜は疲れ切って帰宅後は風呂に入ってさっさと寝ました(◎-◎;)


一日中降り続いた雨と帰りのド渋滞で、今まで参加したツアーの中では楽しいとは言い難い内容のツアーではありましたが、チビの想いとやはり家族で出掛ける楽しみが味わえっるて良いなぁと感じる事の出来るそれなりに楽しめたツアーでした(  ̄▽ ̄)♪


Posted at 2013/10/21 17:42:03 | コメント(10) | 家族 | 旅行/地域
2013年10月01日 イイね!

一安心♪

一安心♪こんばんは(*^O^*)♪

先日Dに点検に出した時に指摘されたバッテリーの交換、毎回乗車する度にエンジンは一発で架かるし、この冬までに替えれば問題ないなかぁ~ ・・なんて安気に考えていました(  ̄▽ ̄)♪

そして土曜日に洗車に出掛けたついでにボンネットを開けてバッテリーを念のためチェック・・・

バッテリーのオマケで付いているインジケーターを覗くと、なんとぉ!赤いではありませんかぁ!!(゜ロ゜ノ)ノコラカンワ!!

マッハで帰宅して早速熱帯雨林や落点などを徘徊・・・
カオスの75b24lは相変わらず2年半前の1.5倍の価格、仕方がないのでやはりボッシュ辺りを狙うか大陸製かなぁ~ なんてカオスを諦めかけていたら、有りました♪\(*⌒0⌒)b♪

80B24Lが2年半前とほぼ同一価格♪



早速ポチッって、本日PM2時必着にしておいたのに3時になっても持って来ないので飛脚のマークに電話したらワタシの休憩時間である4時前には届けてくれました(  ̄▽ ̄)♪


気になるのは確か4時10分前まではワタシの仕事場に遊びに来ていたはずのガチャさんがバッテリー交換の時には影も形も無かった事ですかねぇ…(爆)

作業は15分程で終了♪
見事おニューのバッテリーとなりました(*´∇`*)♪


これでしばらくは安心して乗れますね(*´ω`*)♪

[業務連絡]登録地点は消えていませんでした(謎)
Posted at 2013/10/01 17:10:33 | コメント(10) | NOTE | クルマ

プロフィール

「(ΦωΦ)フフフ…」
何シテル?   06/02 23:58
ラーメンとビールが大好きですが、体調管理のため只今自粛中(´;ω;`) 最近は一眼を片手に公園に行く事が楽しみです(* ̄∇ ̄)ノ♪ えぇ歳をしてノー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NISMO NISMO SPORTS OIL 5w-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 19:49:24
オフタイム高速化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/21 22:14:01
CRYSTALEYE / クリスタルアイ LEDテール(レッドクリアタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 15:21:30

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
10年乗ったE11の箱替えです。 半世紀以上生きて、これから10年乗るとなるとちょっと ...
その他 パナソニック オフタイム その他 パナソニック オフタイム
R3.4.15 に増車しました。 車も自転車もハイブリッド(笑)
日産 ノート 日産 ノート
家族いわく、走る自己満足だそうです。( ̄▽ |||アハハハ‥ 貧乏丸だし弄りで、弄りパ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation